
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
イノ(inno)です。
翌月10日を取得する時は下記のようにします。
DECLARE @Today DATETIME
SET @Today = GETDATE()
SELECT CONVERT(CHAR(7),DATEADD(MM,1,@Today), 111) + '/10'
これが一番簡単です。
@TodayにDATEADD(MM,1,@Today)をして翌月に移動します。
CONVERTを利用して'yyyy/MM/dd'形式に変換して前から7文字を切り取ります。
その後に'/10'をつけて'yyyy/MM/dd'に変更します。
上記の方法はSQL SERVERの全バージョンから使えます。
SQL SERVER 2012ならば「EOMONTH」を使って下記のように記述して取得することができます。
SELECT DATEADD(day, 10, EOMONTH(GETDATE()))
「EOMONTH」はSQL SERVER 2012以上から使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQL*Loaderでのsysdate使用
-
日付型カラムへのデータINSERT
-
SQL Sever での日付の差の求め...
-
Statement ignored というエラー
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
Accessで年月日のデータ...
-
sqlplusでヘッダーが付かない
-
DATE型の省略値について
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
ACCESS、時間ごとの集計の仕方は?
-
ストアド実行時のエラー「参照...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
PL/SQLカーソルの2重FORループ...
-
sqlplusのspoolで空白行出現
-
OutlookVBAで作成したマクロに...
-
ROW_NUMBER()を使用したデータ取得
-
SQLで部分的にGROUP BYしたいとき
-
SQL文のエラー
-
INSERT文の書式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQL*Loaderでのsysdate使用
-
日付型カラムへのデータINSERT
-
DB2でのシステム日付のinsert、...
-
SQL*PLUSでの分秒までの表示の仕方
-
ALTER SESSIONについて
-
SQL*Loader フォーマット変換...
-
SQLエラーについて
-
(日付 - 日付)/数値
-
「文字が無効です」になる
-
実行エラー 3075:クエリ式`作...
-
to_date使用時に発生するエラー...
-
SQL Server で 翌月10日を取...
-
date型のインデックス
-
エクセルで「2016/5/12」を「20...
-
DB2のTimestamp型
-
エクセル上の 2017/10/27 7:01...
-
エクセル時間計算で24時以降の...
-
Access VBA で Format ( date ,...
-
literal does not match format...
-
SQL Sever での日付の差の求め...
おすすめ情報