「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

私は男物の着物を着ることに興味があります。
身長は157~158センチで、痩せ形、ものすごい撫で肩です。髪は短めで、顔はわりと中性的です(日本人顔ですが)。
去年、急に思い立ってからネットや本屋さんでいろいろ着物について調べ、リサイクルショップで着丈の合う物を購入して、部屋の中限定で着て過ごしたりしているのですが、「着物での男装」に対しては、「似合わないしおかしいからやめるべき」という意見をチラホラ目にするため、それ以上踏み込むことができないでいます。

私ぐらいの身長の女性が男物の着物を着ることは奇異に見えるでしょうか?また、実際に男装している人を見たことがおありの方は、それを見てどう思われましたか?
やっぱり部屋着にとどめておくしかないのかな・・と最近悩んでいます。アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

着道楽って言葉がありますからね。




痩せてて撫で肩、そしてちょっと小柄っていうと、書生さん風ですね。大正ロマン的な。
あの頃って不思議ですよね。洋服と着物。
書生さんは、何で、白いワイシャツに袴だったんでしょうかね。

洋服が日本の文化に入って来て、みんな徐々に洋服を着るように変化していく途中って、何だかへんてこな格好で。
でも、あの時代、新しい文化に触れてそれを取り入れていく違和感とか驚きとか、女性が男装をするよりも、何となくみんなドキドキしてたのかな、とか思ってしまいます。
僕は男ですから、女性よりも、着物を着る機会が少ないですね。浴衣も紋付袴も着ましたけど、洋服に慣れすぎてるから、何だかドキドキするんですよ。

着道楽って、もしかしたら、そんなドキドキを楽しむことから始まるのかもしれませんね。

本来は、着るもの(着物)にお金をかける、っていうような意味らしいですが、まぁ、単純に、着るものに対してのこだわりが強いって考えてもいいです。
でも、リサイクルショップの安い着物じゃなくて、ちょっとお高めの、それこそ自慢できるような銘のある男の着物を着てみませんか?
奇異の目で見られても、見る人が見ればわかる。
「男物? 女性が? でも、結構いい着物着てるな」って感じで。

今はまだ、着道楽ではなく、歌舞いているだけなんですよ。
ちなみに歌舞伎のルーツは、宝塚と一緒。男装した女性だったんですよ。
歌舞いているなら、こけおどし。舞台の上だけの存在。
でも、着道楽だと感じられたら、それは日常になる。
それなら、何だかみんなも許せてしまうのかな。


あ、もうひとつちなむと、江戸時代くらいの男性の平均身長は、157~158cmくらいです。
    • good
    • 1

遊びで着物を着ているものです。



>「着物での男装」に対しては「似合わないしおかしいからやめるべき」という意見をチラホラ目にする
着物はイレギュラーな着方でなくても、あーだこーだと言う人がいますからね。
実際に着ていない人に多いのはなぜなんだろう、と不思議になりますが。

ただ、着物に限らず明らかな異性装や特異な服装は批判を受けやすくなります。
女性もののスーツではなく男性の背広を着ている女性は、そういった商売の方かなと思ってしまいますし、スカートをはいている男性には違和感を感じます。
どうみても20代後半よりも年上なのに学ランやセーラー服のような明らかな学生服を着ている人というのも、何なんだろう?って思ってしまいますしね。
フォーマルな場でなければ、他人に極端な不快感を与える服装でなければ、何を着ていても自由だとは思いますが、私自身も素敵とは思えません。
私は素敵と思わないだけで批判しようとは思いませんが、批判をしたがる人も多いと思います。

質問者さまが奇異の目で見られようが、批判を受けようが、私のしたい服装をするの!と貫かれるなら、それが新たな流行を生む可能性もありますね。
もともとファッションなんて、そんなものでしょう。
そこまでする気はないと思われるなら、完全な男物は室内着にとどめて、外出用には女性ものの生地の対丈や男性でも使う色柄での女性の仕立てと着方になさったらどうでしょう。
紬や真夏用の麻素材だと、男性用の生地を女性向けの着物に仕立てても素敵なものも結構あります。
半幅帯を結んで、おはしょりを帯の下に入れ込んでしまって小袖風に着ると、男装ではないけれど普通の着物姿とも違う雰囲気になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りだと思います。
よほど強く「私は私のしたい服装でいたい!!」と思って過ごしていなければ、結局は自分にも周りにも、あまりよくない影響を与えてしまうのかもしれませんね。ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/04/05 21:30

163cm,


52k
62才のバーさん(笑)です。

去年の夏から、男物デビューしましたよ(笑)
夏の浴衣というか、大昔の館林結城とかいう、綿の着物を単衣にして、浴衣代わりに。

ええ、新宿まで、落語を聞きに。
頭陀袋のようなショルダーを斜め掛けしてね、天が荒縄のような草履をはいてです。

ちなみに、女性の落語家で前座さんは全員が男物のたぶん、ウールだと思いますが、単衣で
座布団をひっくり返している。

男性向きの色柄・・・というより、落ち着いた年配の女性向きというか、
それなりに、派手でない、物ですが。

冬はちょっと、むずかしいでしょうが、夏場は断然、男装風に着るのが涼しいし、楽。
そして、インナーはタンクトップで、ステテコ。
もちろん、帯は博多ですが、今年は、そう絞りの兵児帯でどうやるかをいまから、考えている。

反物もすでに、’しじら’を用意してます(笑)

浴衣なら、すでに、若い女性で、何人かを男装風で着ているのを何人か見ている。

自分で作るし、着付けるし、別に、犯罪するわけじゃないし、好きなように、楽しめばいいと思います。
特に、浴衣あたりから入ると、いいでしょう。
夏の、女性の浴衣はとっても暑い。
男性はラクでいいよな・・・・が、発端です。
だから、胸元も、だらしなくないぐらいに、ゆったりと、風も入って、ラクチンです。

普通の着物・袷も絽も、女性用として仕立てますが。

浴衣まがいの時だけ、冒険してます。
これが、なかなか、評判がよろしかったです(エヘン)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
こんな質問をしておいてなんですが、読んでいてビックリしてしまいました(・.・;)
浴衣、浴衣から入るのは確かにいいかもしれませんね~。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/05 21:34

 胸元が見える


 衣紋の抜き方が違う
 身八口がない

 ことを除いて、対丈なので平安時代風に着ることは不可能ではないでしょう。

 普通に着物を着ることですら、結構大変な世の中になってしまった今、改めて「男装」というからには、相当きちんと着こなさないと意味がないでしょう。知らないで着ているのか?コスプレであっても、それがやはり「誰」なのか明確じゃないと、意味ないですね。

 舞台に出るとかならまた違うでしょうしねえ。

 実際にはどうやっても無理なんですよねえ。

 ただ、部屋着ならガーゼ寝巻などの浴衣みたいなものを対丈で着ているというのはありです。実際に私がそうですから。

 興味があって、どうしてもという人を止める権利はないので、是非にも楽しんでいただきたいところですが、普通に女性が女性のキモノを着こなしたうえで、遊びに~というなら許せるかも。
 というのはわかるんですよ。急に着て来たのか、普段から着物に慣れているのかはすぐわかる。

 似会わない、おかしい、から止めるべきだとは思いませんが、あくまでも部屋着ならいいのでは?

 着てみて、やはり襟元が崩れるので肌が見えてしまうなど、やってみればわかりますよ。

 コスプレをしている人を良く見かけるし、コミケに行った際には沢山いましたけれどね、あれは別空間だし^^;

 ビジュアル系なら許せるかもね。

 と、着付け師をしている私は思う。

 あ、ありましたよ。成人式で性同一性障害の方が、紋付き袴を着装したという前例はあります。
 かなり補正に時間がかかりましたが、本人は満足だったようです。

 メリットとデメリットを考えて、お楽しみください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!仰る通りだなあ、と思いながら回答を読んでおります(^_^;)
他の方も書いてくださっていますが、やはり特殊な事情や理由がない以上、部屋着の一種としてこっそり楽しむのがいいみたいですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/04/01 12:37

こんばんは



スーツを着るよりも難しいと思います
腰で着るというのですが、着方が難しいんですよね
着こなせないんです
水前寺清子さんがいますよね
そういう感じできないと難しいんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、水前寺さんの画像をいくつか見たことがあります。たしかに、ああまでちゃんと着るのは難しいなと思います・・・。
どうも回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/04/01 12:41

<私ぐらいの身長の女性が男物の着物を着ることは奇異に見えるでしょうか?



そうですね。別に身長は関係ないですが、何のコスプレかしら?と思います。

<実際に男装している人を見たことがおありの方は、それを見てどう思われましたか?

私が見たことあるのは女性の噺家さんですので何とも思いませんでした。
その方も細くて少年みたいな体型で、よく似合ってるなと思いました。
女性の噺家さんは女性の着物を着る人のほうが多いと思いますが、その方は男装のほうが似合います。

どんなものを着ようと自由ですし悪いこととは思いませんが、装いというのは時に何より強いメッセージ性を持ったりしますので相手がどう感じるかと言うことは考えないといけませんね。
どう見られるかを計算して自分なりに着こなせるのであれば、それは一つのスタイルだと思いますよ。

ただ和服というものの性質を歴史的な背景から考えますと、昔は着るものでその人の身分や職業、年齢までも表したものです。
もちろん性別でも違っていましたから、女性が男性の着物を着るというのは特別な場合を除いてはない事でした。
特別な場合というのは当然、身元や身分を偽装する意図がある場合でしょう。
現代でそれをやると、やっぱりコスプレか単なる男装趣味か?と見られることになると思います。
はたまた演歌歌手か芸人か?という事になるのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どんなものを着ようと自由ですし悪いこととは思いませんが、装いというのは時に何より強いメッセージ性を持ったりしますので相手がどう感じるかと言うことは考えないといけませんね。

本当にそうですね。周りから見れば単なるコスプレにしかなりませんもんね。「どう見られるかを計算して自分なりに着こなせる」ようなレベルには到底及ばない私ですので、やはり部屋着にとどめておこうと思います。
でも、もし将来自分に「特別な理由」ができるようなことがあれば、頑張って挑戦してみたいな、とも思いました(・.・;)スミマセン

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/01 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報