dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
ウェブ上のデータを範囲選択して、値のみExcelシートに貼り付ける必要があります。
I.E.11からExcel2010にコピーペースト(HTML形式貼り付け)を行うと著しく時間がかかるため、[形式を指定して貼り付け]-[テキスト形式]を行いたいのですが、I.E.から行うと、複数のデータが1つのセルに貼り付けされてしまいうまくいきません。FireFoxから行うと、きちんと複数セルにコピーされるようです。

会社の都合でFireFoxが使用できないため、何とかI.E.かExcelの設定等で、貼り付けにかかる時間を短縮したいと考えております。ご伝授いただけませんでしょうか。

A 回答 (3件)

同じ操作を毎月同じサイトから行っていますが、うまくいっています。

恐らく元のデータに問題があるものと思われます。IEでうまくいかないなら、Firefox等他のブラウザを試すことも考えたら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ操作でうまくいくケースもあるのですね。

どうもFireFoxからはうまく貼り付けられるようなのですが、会社の管理上の問題でIEで作業しなければなりません。

Excelに形式指定でテキスト貼り付けした(1セルに複数データが入ってしまう状態)後、プルダウンでテキストファイルウィザードを利用すると、複数データとして認識されるところまでわかりました。

Excelのバージョンによる差異もあるかもしれないのですが、どうにか設定でデータ側の問題を解消できないか試してみる予定です。

引き続きお知恵いただければ幸いです。

お礼日時:2014/04/15 18:22

>(テキストファイルウィザードで処理する必要があります)



え、まさか、HTML上に書かれている表形式を表形式のままExcelの縦横セルにコピペで取り込みたい、ってことなんですか!?

えーと、それでは、「メモ帳」ではなく、「Microsoft Word」経由でコピペしてみてください。

Wordで再コピーした後、Excelにて「テキスト形式」で張り付け、こちらでは表形式のまま、張り付いたようです…。
(重くなければ、そのまま普通に貼り付けてもいいかもしれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり失礼いたしました。

>え、まさか、HTML上に書かれている表形式を表形式のままExcelの縦横セルにコピペで取り込みたい、ってことなんですか!?

いえ、こちらの要件は「値のみ」なのですが、Excelが言うことを聞いてくれないので、仕方なくそのままHTML形式のまま貼り付けています。こちらの希望は「コピー貼り付けにかかる処理時間の短縮」なのです。

ちなみに表の1行(4~5列)分を1度にドラッグコピーします。

パソコンのスペックにもよるようで、自宅ですとそれほど待ち時間も苦にはならないのですが、会社のパソコンですとかなり待ち時間が発生します。

ちなみに会社のExcel2010でテキスト形式に指定して貼り付けると、1つのセルに複数データが入ってしまう後テキストウィザードで列を分けることすら出てきませんでした。

メモ帳を介してもうまくいきません。
wordもExcel並みにHTML貼り付け時は重い様なのですが
Wordを介すのとメモ帳を介すので効果の違いがあるのでしょうか。。。

何度もすみません。。。

お礼日時:2014/04/17 15:01

メモ帳を起動しておき、IEからコピーしたら、一旦メモ帳に貼り付け(Ctrl+V)。


そのまま、全選択(Ctrl+A)→コピー(Ctrl+C)、Excelに切り替えて普通に貼り付け(Ctrl+V)。

メモ帳を経由することで、HTML情報をそぎ落とすことができます。これでどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メモ帳を経由することで確かに余計な情報がなくなる分処理が軽くなるのですが、
1つのセルに入ってしまう現象は変わらずです。
(テキストファイルウィザードで処理する必要があります)

引き続きお気づきの点よろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/04/15 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!