重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC自作が趣味です。自作機をオークに出品したいのですが、楽天、amazon,ヤフーの
違いがわかりません。ネットオークの経験はまったくありません><
経験者の方のご意見、アドバイスをお願いします<(__)>

A 回答 (2件)

始めに、amazonはオークションサイトではありません。


出品というキーワードでオークションと間違われる方が多いのですが、
amazonで委託販売という形になります。
また、出品する場合でも自作PCは対象外です。
amazonで出品出来る品物は過去にamazonで販売されていた商品か規定に該当する物しか出品出来ません。
出品時に商品名を検索キーワードで「アマゾン検索」して該当する物であれば出品可能です。
販売成立後に手数料(カテゴリ手数料¥100+販売手数料(販売品ジャンル別に8%~15%)を取られます。

楽天オークションは使った事がありません。

オークションならやはりヤフオクでしょう。
集客力が楽天と雲泥の差です。(勿論、泥は楽天の方です。^^)
プレミアム会員の月会費¥410と月間売り上げの5.4%が落札システム利用料金として請求されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amazonはオークションサイトではないのですね。了解しました
5.4%が利用料金って大きいですね@@
参考になりました<(__)>

お礼日時:2014/04/28 11:52

自作ですか・・・・よほどの高スペックでないとあまり興味を引く物ではないと思いますよ。

メーカー品を選択する人が多いと言うことです。

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク張りありがとうございます。参考にします。教えて初心者で、お礼に失敗しました><
でていなかったのであわてて返信しています。失礼しました。

お礼日時:2014/04/27 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!