
デジカメで録ったMOVですがGOM PLAYERで見るとなぜか音声がキンキンひびいて聞こえます。
他ので聞けないかいろいろ聞いてみたのですが対応していなく見られずWindowsムービーメーカーでためすと映像無しで音声のみになっていましたがいい状態で聞こえました。
この動画をYouTubeなどにアプしたりブルーレイかDVDに保存したいのですがGOM PLAYERで音声が何を言っているのか聞き取れなかったのでこの音声で保存されてしまうのか不安です。
どうなのでしょうか?
後ブルーレイディスクレコーダーというのでMOVは何の変換しなくてもブルーレイに保存すれば見られるのでしょうか?
教えて下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
音量サイズは?
Gomplayerってどのバージョンかは忘れたけど音量のMaxが200%になっている。
音量サイズを100%以下に落として再生したらどうなる?
No.1
- 回答日時:
保存やエンコードをしなければそのままの形式となりますので、ファイルに影響はしません。
GOM PLAYERって、ウイルスに感染したものが配信されていたのは有名ですが、バージョンをあげるごとに再生出来るものが出来なくなったりするとして有名です。
よって、特定バージョンでは正しく再生出来なくなる場合もありますので、複数のバージョンで試した方がよいでしょう
おとなしく、Apple社のQuickTime Playerを用いる(Windows/Mac OS)のみ
あとは、MPC-HCなどを用いる。(広告なし)
>後ブルーレイディスクレコーダーというのでMOVは何の変換しなくてもブルーレイに保存すれば見られるのでしょうか?
そのレコーダーで再生出来る形式にエンコードしなければ、そのプレイヤーでは再生出来ません。
PCでは、再生ソフトを用いて再生することが出来ます
ありがとうございます。
QuickTime Player使ってみたのですが音声はよかったのですが画像がちょこちょこ止まってしまいます。
20分ぐらいですが重いのでしょうか?
再生出来る形式はMP4でした。MP4に変換できるのを探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
警告?
-
サクラエディタの文字コードを...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
win11homeでEACは使えますか。
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
winx youtube-downloader
-
ネット上にあるフリーのような...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
Miomio.guruの動画がダウンロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
【エラー2002:ムービー内で不...
-
NASに保存した動画の再生
-
PSP-2000で動画再生が途中で止まる
-
何年か前に作成した動画が再生...
-
MP4の動画の再生を軽くしたい。
-
AVI→MPG1 変換のフリー...
-
Imgburnで家庭用DVDプレーヤー...
-
携帯電話で録音した音声をPC...
-
MPEG1・2・4の違い
-
rmをサムネイル表示させる方法
-
NEC SmartVisionのキャプチャー
-
WMP 以外の動画再生ソフト
-
携帯からPCへのデータ移動について
-
PCからガラケーに動画転送
-
HDDナビ ストラーダ 音楽デー...
-
YouTubeの動画を保存(mp4)してP...
-
softbank 音楽の入れ方!
-
mpg動画がWMPで縦長の再生にな...
-
VLC playerのボンヤリは改善し...
おすすめ情報