
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
P-07Bの仕様や制限については調べていませんので
そこは了承の上でお願いします。
最新のガラホならある程度MP4も再生できるでしょうが、約7年前の
ガラケーではほぼ無理だと思う。解像度によっては読み込みすらしないはずで
「規格外の動画、未対応フォーマット」のエラー吐くはず。
ガラケーの場合は、機種によってサポートしている動画フォーマット
動画の画面サイズ(解像度=480×360とか)、モノラル&ステレオ音量等が異なります。
1秒間のコマ数(15~30fps)も機種により処理能力の差があり
docomo/Softbank系なら3gp、au系なら3gpp(3g2)にPCで変換するのが「肝」。
(稀にどちらの形式も再生できる機種もある)
で、携帯動画変換君は、それらのほぼすべてを設定できるツールですが
PCの知識が無いと難しいと感じるかも。
ただ、根気よく探せば、機種に最適な設定(ズレ・コマ落ち・音割れしない等)
iniファイルも見つかるでしょうが最初の設定や導入(Quick Time等)
変更がややハードルが高いフリーソフトです。
ちょっと調べてみたらP-07Bは無かったのでP-07Aので試してみては?
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?% …
もうひとつの方法としてはwmvに変換しガラケーのSDに放り込む方法。
変換ソフトは特に制限はないはず。wma(音楽)についても同様。
http://blog.goo.ne.jp/atapy_spacekiss/e/9cbb7a08 …
ただ、標準的なスマホに慣れていると画面が小さく品質がイマイチなので
あくまでも「それなりにできる」というレベルになると思うし
電池もヘタっているでしょうから過度な期待は禁物です。
ガラケーはいざという時の電話帳、枕元に置いて目覚まし代わりが
一般的な余生の過ごし方かと。
microSDに保存したデータを見る、再生等は取説DLし読んでください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/ …
No.5
- 回答日時:
動画のコーデックがH264だったらmp4でも3gpでもどちらでも良いです。
※因みに、PはP2102Vの頃から動画再生出来てました。
P906iで既にmp4が再生出来てましたので、画像サイズやビットレートが
合っていれば、普通に再生出来るとおもいます。
転送方法や動画設定等の細かい事は、
→http://mellow.official.jp/blog/archives/2959
を参照ください。
しかし、なぜmp4が再生出来ないと思うのやら。
P-07Bと書いてあるのにauの設定とか…。
意味が分からない。
No.4
- 回答日時:
MP4ではなく、3GPでエンコードした方が確実。
MP4でもH.264なら再生出来る場合があります。電子メールなら、2MBまでのサイズにして添付して送って下さい。
どこかのサーバにアップなら、5MBや10MBに対応している場合もあります。
外部メモリにするなら、所定のフォルダーに所定の半角英数字のファイル名で保存しなければなりません。
所定のフォルダーなりは、携帯電話の取扱説明書に記載されております。
No.2
- 回答日時:
P-07BはMP4に対応しているのでしょうか?
機種ごとにあらかじめ再生可能な動画ファイル形式は決まっていますので、再生できない場合は再生可能なファイル形式に変換しなおさないといけませんよ。
ちなみに、私が以前に使っていたauのW53Hで再生できたのは3GPP2(拡張子は.3g2)です。
変換には、『携帯動画変換君』を使いました。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
現在はMP4に対応しているAndroidスマートフォンを使っていますので3G2ファイルは“お役御免”となりましたが、画面が小さい(画面解像度が低いので合わない)ガラケーの場合だとMP4の再生は難しいのではないでしょうか。
SDのほうには、Movieフォルダに(なければ作成)そのまま放り込んでおけば動画プレイヤーのほうで認識されるでしょう。
プレイヤーソフトがなければ再生どころではありませんが、ムービーカメラを搭載している機種ならば大丈夫だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【無劣化で動画ファイルを結合・変換する方法】 4 2023/08/17 13:58
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- フリーソフト 写真に音声を乗せてMP4を作成したい 5 2022/05/20 06:50
- iPhone(アイフォーン) 皆さんは、iPhone14 Pro MAXや13Pro MAXは、凄いと思いますか?? 僕は両方とも 5 2022/10/22 22:38
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- LINE LINEで削除してしまった動画を送信取り消しする方法 4 2023/02/24 06:25
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
Imgburnで家庭用DVDプレーヤー...
-
アマレココについて
-
ちょいテレで録画したワンセグ...
-
V501SHでの動画再生がおかしい...
-
aviutlで起きるこの現象の解決...
-
WSDでwaveがmmfに変換できない
-
rmをサムネイル表示させる方法
-
破損したMP4ファイルの修復
-
iMovieで編集したファイルをWin...
-
MP4の動画の再生を軽くしたい。
-
何年か前に作成した動画が再生...
-
本体→SD移動で保存順に並べたい
-
携帯用USB通信ケーブルの使い方
-
パソコンにある写真をケータイ...
-
File Commander のバグ? docom...
-
ドコモ携帯でダウンロードしたM...
-
キャノンデジカメの写真はドコ...
-
画像のKBとMBと粗さ細かさにつ...
-
SH-06Aで、mp4・WMV動画を再生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
【エラー2002:ムービー内で不...
-
PCからガラケーに動画転送
-
先日、パソコン内に保存してい...
-
YouTubeの動画を保存(mp4)してP...
-
何年か前に作成した動画が再生...
-
MP4の動画の再生を軽くしたい。
-
Imgburnで家庭用DVDプレーヤー...
-
携帯電話で録音した音声をPC...
-
iMovieで編集したファイルをWin...
-
スマホの動画再生で少しカクカ...
-
NASに保存した動画の再生
-
携帯電話で動画再生
-
Adobe Premiereでスキップ再生
-
PSPでWMVを再生したい・・・
-
MP4と3GPの違いはなんですか
-
windows media playerのディスク
-
HDDナビ ストラーダ 音楽デー...
-
VLC playerのボンヤリは改善し...
-
AvidemuxでエンコードしたAVIフ...
おすすめ情報