
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ガラケーはauでしょうかね。
であれば「断片化」されて最初の数秒しか再生出来ないのでしょう。
断片化を解消して再生出来るのはQuicktimeですが、androidには
Quicktimeは無いと思います。
なので、
・断片化を無視出来るアプリを入れる。
・PCで断片化の無い動画に変換する。
のどちらかかと思います。
No.3
- 回答日時:
動画再生のプレイヤーのアプリで再生出来ます。
ただ、ガラケーなら、5秒とかなら、VGAサイズなら2MBとかの制限に達している場合があります。
容量サイズに関係なく、PCなどで再生出来るなら、基本的に携帯電話などでも再生出来ます。
あと、あるとしたなら、KDDI・沖縄セルラーって会社のガラケーのみ、ガラケーでも動画の形式が、3GP2でしたので、対応しているものが少ない場合があります。
No.2
- 回答日時:
> 形式は主にVGAとQVGA
それは「解像度」で「形式」ではありませんよ
VGA:640x480
QVGA:320x240
動画形式には
映像情報
|ファイル フォーマット(コンテナ)
|動画圧縮方式(コーデック)
の組み合わせが基本になります
そして音声データも同時に保存する場合
音声情報
|ファイル フォーマット(コンテナ)
|音声圧縮方式(コーデック)
が別に内在する事になります
通常、映像と音声が揃って動画となりますから
1つのファイル・フォーマット(コンテナ)に収めるのが慣例で
映像圧縮方式、音声圧縮方式の組み合わせが
再生機器で正しく伸張されなければ
再生が出来ない という結果になります
Xperia と言っても いくつもモデルがあるので
今の情報では こうすれば良い というアドバイスは不可能です
参考として
XperiaXZ SO-01J|スペック
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/ …
|動画再生 対応コーデック
| H.263、H.264、H.265、MPEG-2 Video、MPEG-4 Video、VP8、VP9、Xvid
上記のように 動画再生コーデック が示されているので
この形式に動画ファイルを変換すれば再生は可能になると考えられ
動画ファイルの変換にはPCを用いるのが定石です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- 携帯型ゲーム機 PSPやVitaのエンタメ機能はなぜスマホに勝てないのでしょうか?? 1.PSPのインターネットブラ 2 2022/03/28 08:03
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- その他(暮らし・生活・行事) うちの父側の家族みんな、未だにタブレット端末とスマホ、SNSを使ったことがありません。 ※父は除く 6 2023/07/31 08:53
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(コンピューター・テクノロジー) まじでなんなん?? HEVC形式まじでムカつくんだけど。 windowsも対応しとけよ。 VLC m 4 2023/05/15 02:38
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- ガラケー・PHS なぜ「3g停波=ガラケー終了=スマホ一択に変更」のイメージが強いのか? 11 2022/04/09 11:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ガラケーの動画のことについて
ガラケー・PHS
-
ガラケーでSDカードへ録画したビデオをスマホで再生する方法ありますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
PCからガラケーに動画転送
ガラケー・PHS
-
-
4
古い携帯の動画をみたいのですが、docomoのガラケーのFOMAカードを外すと初期化かなんか起こりま
docomo(ドコモ)
-
5
ガラケーのマイクロSDは、スマホで再生できますか
ガラケー・PHS
-
6
ガラケーからパソコンへ動画転送するには、、、?
au(KDDI)
-
7
デジタルカメラで撮った写真の撮影日時の証明方法
デジタルカメラ
-
8
ガラケーのmicroSDのデータをPCから読み取る方法を教えて下さい
docomo(ドコモ)
-
9
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
10
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
12
AUの動画ファイル形式は?
au(KDDI)
-
13
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
14
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
16
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
19
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
20
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Media Player で コー...
-
aviをテレビで見る方法
-
Windows10で、動画の音は出るが...
-
AVIの再生が出来ない
-
ガラケー時代に撮り貯めたムー...
-
GStreamerをインストール時の最...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
WMPとiTunesの音質の違いについて
-
青いカニのようなマークがデス...
-
デジタルカメラで撮った写真の...
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
-
特定のアプリにペーストできな...
-
6GBのファイルをDVD一枚に...
-
左右で違う音楽ファイルを流したい
-
iPhone→ PC取り込んだHDR動画が...
-
プリクラの画像データって、撮...
-
自分で撮った動画に、ニコ動み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Player で コー...
-
ガラケー時代に撮り貯めたムー...
-
ダウンロードせずに動画を再生...
-
ClassFactory は要求されたクラ...
-
aviをテレビで見る方法
-
MAC OS9でも見られる.wmvファイ...
-
Windows10で、動画の音は出るが...
-
かぐや画像ギャラリーの映像が...
-
au W41Tの携帯で再生できる動...
-
メディアプレーヤーでのクラス登録
-
メディアプレイヤーの動画が見...
-
WindowsPCに保存してある動画を...
-
動画が再生できない。
-
OSを入れ替えたらコーデックが...
-
linuxコマンドでwmvファイルを...
-
veoh playerで動画の音だけが出...
-
MKV形式のAVIの再生でコマ落ち...
-
あるフォルダにアクセスると、...
-
動画をパソコンで再生したい 3gp
-
AVIの再生が出来ない
おすすめ情報