重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PowerPoint 2000 SP-3バージョン
で挿入で「ファイル→>ビデオ」か
らAVIが再生出来ない原因はなんなんでしょうか?
Media Player はバージョン 10
はインストールしてあります。
コーデイングがどうとか聞きますが?
そのあたらいがよく分からないのですが?

A 回答 (5件)

まずはメディアプレーヤーで再生してなるか試してみました?「適切な解答プログラムがダウンロードできませんでした」みたいなエラーがでていると、codecのヴァージョンアップが必要です。


大体はdivxというコーデックなので、以下のホームページから「divx」→下の「divx」の「Free Download」をクリックして対応したOSのdivxを押してDLし、インストールしてください。それでなると思います。ちなみにcodecは結構あるので「真空波動研」というcodecが判別できるプレイヤーを落としてチェックするのもいいかもしれません。この話が参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.divx.com/

この回答への補足

真空波動研試してみます。
同じAVIの拡張子でも
パワーポイントで再生してくれるものと
ダメなものとがあります。
ダメな方は、デジカメで取ったAVIファイルです。
OSにサンプルでついているAVIは再生できます。
原因は対応したcodecが無いためでしょうか?
あと、もしメデアプレーがインストール
してないとパワーポイントでのAVIは再生
しないのでしょうか?
その辺おねがいします。

補足日時:2004/12/17 18:12
    • good
    • 0

MJPEG.


これってダイレクトX入ってたら普通に再生できたような記憶あるけど・・・・

参考URL:http://mbsupport.dip.jp/mb/dx.htm
    • good
    • 0

AVIファイル=〇 


同じAVIの拡張子=×
AVは拡張子と考えない方がわかり易いです。
(中身の形式は多数存在)

真空波動研試でしらべてコーデック入れる
ほうが話しはやいよ

この回答への補足

[DSCF0001.AVI]
AVI1.0 640x480 24Bit Motion JPEG(MJPG) 15.00fps 390f 4607.48kb/s PCM 8.00kHz 8Bit 1ch 64.00kb/s 00:00:25
15,203,138Bytes

真空波動研SuperLite 041113
と表示されました。
この場合、コーデックはどれになるのでしょうか?

補足日時:2004/12/17 22:22
    • good
    • 0

コーデックで検索すれば、


googleでも教えて!gooでもでてくると思います。

参考URL:http://mbsupport.dip.jp/tra/avi.htm
    • good
    • 0

コーデイング=コーデックだと・・・



http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vd …
↑これでAVIファイルを調べて
必要なコーデックをインストールしてあげると
みれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!