
AutoCadを使用しています。
スクリプトファイルに一連の操作したい処理を記述したのですが、
適用させたいDXFファイルが何十枚とあります。
一回一回ファイルを開きスクリプトファイルを開き処理をするのではなく、
一括で処理を行いたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。
色々調べていたのですが、「スクリプトメーカー」というものがあり
使用してみました。
しかし、実際に作成してみたスクリプトはファイル名の部分が「;」で始まっており
スクリプトとして認識されていない様でした。
「;」を消してスクリプトの実行ボタンを押してみましたが、何も反応がなく
他にも使用方法等も調べたのですがこれといった情報は見当たりませんでした。
何かいい他にもいい方法があれば教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中途半端なスクリプトになっているみたいですね。
どういうスクリプトメーカーを使われているのかわかりませんが、
図面を開く→処理→閉じるという流れにしたいのなら、今回の場合のテンプレートは
以下のような感じでしょうか。
_Open
; 図面名を入力
”[FULLNAME]”
filedia
0
_ai_selall
_scale 0,0 4
qsave
;ファイル形式を入力
[R14(LT98<97)/2000(LT2000)/2004(LT2004)/2007(LT2007)/2010(LT2010)/標準仕様(S)/DXF/
テンプレート(T)]:
dxf
;バージョンを入力 [R12(LT2)/2000(LT2000)/2004(LT2004)/2007(LT2007)/2010(LT2010)]:
v
2004
;精度として小数点以下の桁数 (0 から 16) を入力 または
16
;図面に名前を付けて保存
”[FULLNAME]”
;置き換えますか? <N>
y
filedia
1
Close
;図面に対する変更をすべて放棄しますか? <N>
Y
dxfのバージョンと精度は適宜置き換えてください。
ダイアログの表示非表示をfilediaで切り替えています。
[FULLNAME]と入力する事でテンプレートからスクリプトを作成したらきちんと"ファイル名"となっているスクリプトが生成されました!
また、「_qsave」を使用すると後に「_close」のコマンドを使用して次にまた「_open」を入れても途中で止まってしまっていたのです。
名前を付けて保存を行えば良かったのですね!
これで最初からファイルを開き、処理を行い、ファイルを閉じるという動作を最後迄連続して行える様になりました。
かなりの時間短縮になります。
大変ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
AutoCADのバージョンは何をお使いですか?
バージョンによっては、実行ボタンでは直接AutoCADへ送れない場合があります。
その場合は「スクリプトを保存」して、そのファイルをAutoCADの画面へ直接ドラッグ&ドロップするか、
scriptコマンドを実行して、保存したファイルを指定してください。
作成したスクリプトは以下のような感じになっていませんか?
;=== 本 体 ====================================================
;【 C:\Users\dareka\Documents\exp.dwg 】
_Open
"C:\Users\dareka\Documents\exp.dwg"
_Zoom _Extents
_Dxfout
"C:\Users\dareka\Documents\exp.dwg"
V
2000
16
Close
Y
この上部の「;」がついている部分はコメント行なので、このままで大丈夫です。
スクリプトはそれ以下の_Openから始まっています。
その下にファイル名が「"」で囲まれて記載されていれば、ちゃんと動きます。
AutoCadは2007を使用しています。
スクリプトは一度ファイルを保存して直接ドラッグ&ドロップをする事で実行する事ができました。
作成されたスクリプトは以下の様になていました。
;=== 本 体 ====================================================
;【 C:\Users\dareka\Documents\exp1.dxf 】
_ai_selall _scale 0,0 4 _qsave
;【 C:\Users\dareka\Documents\exp2.dxf 】
_ai_selall _scale 0,0 4 _qsave
;【 C:\Users\dareka\Documents\exp3.dxf 】
_ai_selall _scale 0,0 4 _qsave
;【 C:\Users\dareka\Documents\exp4.dxf 】
_ai_selall _scale 0,0 4 _qsave
;【 C:\Users\dareka\Documents\exp5.dxf 】
_ai_selall _scale 0,0 4 _qsave
;=== フッダ ====================================================
【の後に半角スペースがあったりしましたが、
そこはメモ帳の機能で「_open "」に変換して何とか対応できました。
(ただ閉じる時に毎回「2007形式で保存しますか?」とダイアログボックスが出てきてしまうので開いた全てのファイルに対して毎回回答を入力しなければいけないので大変ですが…。また何故か上記コマンドには含まれていないHELPコマンドも実行されてしまいます…。)
今回、「;」の意味とファイルを指定する時は「"」でファイル名が囲われていれば実行されるということが分かり、何とか対処することができました。
大変ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) bashのgrepで複数の検索、かつスクリプト内で改行する方法を教えてください。 1 2022/10/06 20:09
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
- UNIX・Linux shellscript内のコマンドを、sudo(toor)として実行 2 2022/09/23 15:05
- PostgreSQL postgreSQLをbashで実行する際に「MORE」表示をなくす方法 1 2023/05/08 21:42
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- CAD・DTP JWW-CADでDXF変換後の線が連動して消える 2 2023/01/13 11:09
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- その他(コンピューター・テクノロジー) FPGA構成データ、ソフトウェアデータ をボード Zybo Z20 用に転送する方法 1 2023/07/25 18:19
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Auto CADのbakファイルは削除し...
-
JWCADでSFCの図を開きたい
-
JWCADで積算
-
mcdという拡張子がついたフ...
-
DRWへの変換方法を教えてください
-
JW-CAD で、「ファイルを開く」...
-
PPTからDWGへの変換
-
JWWで、拡張子がBAKファ...
-
オートキャドに図面(TIFファイ...
-
jwの図面をsfcに変換
-
jwwで作図した図面を、エクセル...
-
拡張子がTCW
-
AutoCAD英数字全角→半角変換方法
-
CAD図面をエクセルへ貼り付け編...
-
図脳rapidとAutoCAD
-
ベクターワークスのレイヤにつ...
-
JWでの画像貼り付けた場合の...
-
jw_cadでdxf保存するとデ-タが...
-
autocadlt9004の図面にJPEG画像...
-
sfcファイルをAUTO CADで使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Auto CADのbakファイルは削除し...
-
mcdという拡張子がついたフ...
-
CAD図面をエクセルへ貼り付け編...
-
オートキャドに図面(TIFファイ...
-
JWCADでSFCの図を開きたい
-
JWWで、拡張子がBAKファ...
-
AutoCAD英数字全角→半角変換方法
-
PPTからDWGへの変換
-
JWCADで積算
-
JWWでJWCファイルを開くと線色...
-
ベクターワークスのレイヤにつ...
-
AutoCADのシェイプファイル
-
jwwで作図した図面を、エクセル...
-
ソリッドワークスのデータを送...
-
図面ソフトのデータ(ファイル...
-
AutoCAD コピーペーストができない
-
sfcファイルをAUTO CADで使...
-
拡張子がTCW
-
V-nasについて。
-
ワード上に貼り付けたVISIOデータ
おすすめ情報