
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手軽さからいえばビルダーでしょうね。
やはり。値段もお手ごろですし、HTMLを知らなくても
作れてしまうところが、便利です。
…それがおそろしいところでもあるけど。
FrontPageもいいのですが、
若干操作が面倒に感じるかもしれません。
いいところといえば、FrontPageExpressと操作性が、
似ているところぐらいですか…
HTMLが一通り理解できるのであれば、
DreamweaverやGoLiveがいいです。
かなり専門的になって、プロ仕様ですが、
それなりにすごいものは作れます。
Dreamweaverの値段は1万6千円ぐらいかな?
この回答への補足
ありがとうございます。
みんなの言うとおり、ビルダーにしようと思ったら、
結構高いのね・・・。
ついでに安く買える方法があれば、教えて下さい、
オークションとか?
No.3
- 回答日時:
FrontPageは吐き出すソースが汚い、などと言われますが。
(^^;私もFrontPageExpressを使っていてFrontPage2000に乗り換えた口です。
もともとFrontPageExpressを使っていたのなら操作に戸惑うことも少なくて良いんじゃないでしょうか。その後、仕事でホームページビルダーを使うことがありましたが(慣れていないため)非常に使いづらく感じました。
でもこれは完全に好みだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/14 08:36
みなさまありがとうございました。
それぞれとても参考になりました。
ポイントは個人的に役に立った順にしましたので、
あげられなかった皆様、ごめんなさい。
またなにかありましたら、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAM版BF4が起動しない
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
ペースト後のカーソル位置
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
エクセルなどで自分専用の辞書...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
キャンバで作った自分のポスタ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
コピーガード解除に使うソフト(...
-
パソコンの画面上に好きなキー...
-
webメールの表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Outlookのエラー表示について
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
notepadというテキストエディタ...
-
Prishwallというソフト
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
fastcopyについて
-
webメールの表示について
おすすめ情報