![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
先日、中学生の息子の友人が家に遊びにきて、ふざけていて壁とドアに傷をつけて帰っていきました。
他の友達はまったく関わっていなかったので、その子の単独の行動だったようです。
私はその子が帰ってからその傷に気づいたわけですが、本人はそのことについてはなにも触れずに「おじゃましました~」とだけ私に声をかけて帰ったのです。
こういう場合、うちの子どもも相手のうちによくおじゃましていたら「お互い様だから・・」とがまんもできると思うのですが、その子のうちには一度もおじゃましたことがありません。うちで遊ぶのが当然のようにわが家にはほんとうに頻繁に来ているのですが・・。
うちは転勤族で、今のマンションはかなり新しい分譲リースなのでとても気を使って住んでいました。
今までにも敷金の清算時に嫌な思いをしているからです。
そこで質問です。
1.その子が今度うちに来たら、どんな対処をしたらよいと思われますか?
2.よく人のうちには遊びに行かせても、自分のうちでは遊ばせないという人がいますが、理由はなんなのでしょう?汚されるから・・?また、そういう人ってどういう心境なのでしょう・・? 平気なのかな・・?
みなさんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーーん、言い難いところですが、黙ってるのもちょっと嫌なケースですね。
私も転勤族ですので精算の際の気遣いなどはわかります。
住んでる人間が気を使ってるのに、他人がふざけて付けた傷を弁償をするのは我慢できませんよ。
どれくらいの傷なんでしょうね。壁はクロスを貼り替えたら大丈夫でしょうか。ドアも交換すべき位の傷ですか?
クロス貼替えでOKならそれは不問にしてもいいかなぁ。(私なら)
ドアは・・交換で幾らするのかとりあえず大家さんに確認します。
でも一番気になるのが、謝りもせずに帰った点ですね。
ジュースをこぼした程度ではないし、中学生くらいならそこまでやったらマズいのはわかってほしいところです。
私なら、次回来た時「何か私に言う事ない?」と誘い水します。
それでちゃんと謝ったら腹立つけど一応許す。もちろん、家に傷をつけ、謝らずに帰ることはかなり失礼な事だと言う事をしっかり教える。
とぼけたり、悪態をつくようなら相手方を訪問して見積りの半分くらいを請求します。
2はおっしゃるとおり、汚されるのが嫌な人もいるでしょうし、共働きだと大人のいない家に入れるのを嫌う人もいるかもしれませんね。
アドバイス、ありがとうございます。
共感できる部分がたくさんありました。
クロスはたぶん貼り替えだけで大丈夫かと思いますが、心配なのはやはりドアです。
子どものことを考えると、これからの付き合いもあるし、金品の請求をしなければならないような事態だけは避けたい気持ちです。
ただ、やはりおっしゃる通り謝りもしないで帰ったことだけはきちんと注意しようと思います。
No.4
- 回答日時:
大家をしています。
ドアのきずは原状回復はなかなか難しいですね。交換となると何万もかかります。通常賃借人は住宅総合保険に強制加入させられることが多いですが入っているようでしたら借家人賠償特約、修理費用担保特約などでカバーできないか調べてみて下さい。
1ヵ月以内の申告が必要です。
早速、調べて保険会社に電話してみました。
借家人賠償特約はついていたけれど、うちの場合、火災・破裂・爆発によるものしか補償されないようです。
たしかに冷静に考えてみたら、まず保険ですよね。
なんで考えもしなかったのか不思議なくらいです。
今回は適用されなかったけれど、とても勉強になりました。
次の契約更新のときに役立てます。
ほんとうにありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_07.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
うちは女の子なので、お友達が来ても家に傷をつけるような激しい遊びはしないのですが、小さいときは、わんぱく坊主の出入りもありました。
ご参考になるかわかりませんが、1については、私ならこうします。
問題の男の子にかぎらず、また別の子が同じことをしないとはかぎりません。だから自分の子供に(傷のついた場所を見せながら)
「誰がやったとか、どうしてこんなことになったとか、もう言わないけど、お母さんはこの家を大切に使いたいと考えているから、あなたも協力してもらえないかしら?」
みたいに子供の協力を求めます。もう中学なら、はっきりとお金のかかることを話してもよいと思います。
そのことを頭に入れておいてもらえば、お友達が遊びにきたとき、息子さんが気をつけてくれるのではないでしょうか。
2 については、(小さい頃の話ですが)
お友達が遊びにきたときは
・玄関で脱いだ履物をきちんと揃えなさい
・手を石鹸で洗いなさい(夏は足も洗う)
・家の中で走りまわるな
・散らかしたら自分たちで片付けなさい
ということを徹底していました。このルールが守れない子はわが家で遊べないことになりますが、みな、きちんとしてくれました。ルールさえ守っていれば、かなり自由に遊べる家だったと思います。
私の母はとても厳しくて、塵ひとつでも落ちていると嫌なタイプの人間だったのです。だから私自身の判断でお友達を家に呼ばなかったです。自分から外に出ていました。
そんな経験があるから、自分自身もストレスが溜まらず、子供も楽しく遊べるように先のルールが生まれたのですが。
中学生くらいの男の子となると、むずかしいのでしょうか。
具体的なアドバイスをありがとうございました。
今回のことでは、息子にもお金のことも含めて話しをしたのでこれからは気をつけるだろうとは思いますが、友達どうしで注意しあうのはなかなか難しいようです。
この年頃になると、私でさえどんなふうに注意したらよいのかほんとうに戸惑います。
もっとしっかりしなければと自分に言い聞かせたりしている情けない親です・・。
No.1
- 回答日時:
1についてはなんとも私にはいえませんが…
私の家は質問2のような家です。
母親があまり家に私の友人を上げたくないと言うのですが、
その理由はなんとなく汚される気がするから、でした。
昔、友人を上げたときは帰ったあと母親は廊下、階段など
全て掃除をしていた記憶があります。
また、私自身学校から帰ってきたら洋服を全部着替えさせられていましたし
制服を着たら家では学校の汚れが着くから
出かけるときだけ着て座るなと言われていました。
母親は潔癖症というわけではありませんが、なんとなく私もきっと親になったら
母親のようなしつけを子供にするような気がします。
実際、友達の家にお邪魔して自分の家には上げないという家は案外あると思いますよ。
私の友人にもそういう家は結構ありました。
「玄関まではOKだけど部屋に上がったら100万円」とか
小学生のころ冗談で言われた記憶があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 子育て 息子のお友達との遊び方 4 2023/07/18 07:40
- 友達・仲間 友達が怖い 5 2023/05/14 18:54
- 子育て 託児所扱い?? 4 2023/02/15 12:50
- 子育て 中1息子、学校以外で友達と遊びません コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛 5 2022/04/26 13:30
- 子育て 子供の友達を家に入れるべき? 5 2023/02/23 16:37
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- 片思い・告白 好きな女の子に対して疑ってます。 ①本当に彼氏ができたのか、 ②デートが微妙だったのか、 ③そもそも 2 2023/03/29 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
子供のお友達に床を傷つけられた
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女と別れて2ヶ月たった今で...
-
キスマークに見えるかどうか判...
-
終電時間に泊まりに来る友人に...
-
再婚相手の、帝王切開の傷につ...
-
惰性の友達付き合い
-
彼女に毎回のように呆れられる...
-
絶叫マシーンに乗りたくない
-
同級生と付き合うことについて ...
-
リストカットの痕をみせてくる...
-
失恋のトラウマ 半年前、失恋で...
-
見られたくない体の傷
-
痕が残らない自傷行為
-
留学から帰国した同い年の彼に...
-
男性は好きな子とそういう事を...
-
和田アキ子の顔がパンパンな件...
-
趣味であり生き甲斐であった妄...
-
好きな人がいるのに、上司との...
-
性的対象になる相手との関係を...
-
発達障害
-
みん な嫌いです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女と別れて2ヶ月たった今で...
-
キスマークに見えるかどうか判...
-
友人の厚意と絵馬の漢字間違い
-
彼女に毎回のように呆れられる...
-
食べ方のマナーを友人に注意し...
-
吹奏楽部強豪校の友達からの言...
-
惰性の友達付き合い
-
留学から帰国した同い年の彼に...
-
同級生と付き合うことについて ...
-
友人の犬に噛まれました。友人...
-
温泉に誘われました。おなかの...
-
リストカットが親にばれない方法
-
子どもの友人が家を傷つけたと...
-
再婚相手の、帝王切開の傷につ...
-
最近作り笑いしてる?ってよく...
-
クラシックが好きな友人からコ...
-
困った友人
-
痕が残らない自傷行為
-
見られたくない体の傷
-
15年ぶりの同級生からの連絡
おすすめ情報