
ご覧頂きありがとうございます。
1ヶ月前ぐらいの出来事です。
親友といっていいほど仲の良い友人(私より2歳年上の女性20代後半)と食事をよく一緒にするのですが、その友人の食べ方の汚さが随分まえから気になっていました。
口のあけ方、くちゃくちゃ食べる、頬張ったまましゃべる…注意したらきりがないほどに酷い食べ方でした。
ずっと我慢していたのですが、ついに先日我慢出来なくなり
「食べ方もう少し気をつけたほうがいいかもね」
となるべくソフトに笑いながら言いました。
すると友人が
「もしかしてずっと気になってたの?その時言ってよ」
とかなりショックをうけたようでした。
その後の会話でそれとなくフォローしたのですが
何となく気まずいまま連絡を取り合わず何週間も過ぎてしまいました。
メールも無視まではいきませんが、素っ気ない返信をしてきたり、誘いも理由をつけて断られています。
私も言わなければよかったと反省しています。
いい歳になって注意されてショックをうけるだろう友人への気遣いがなかったな、と思います。
でも他の場面(私以外の人と食事する時)で恥をかくよりは早めに私が言おうと思い、本当は言いたくなかったのですが注意しました。
もう言ってしまったプラス反省もしていますし同じ事はしないように思っていますので、
その事へのご指摘はすみませんが、
なしとして頂けると助かります^^;
関係ないかもしれませんが
友人の性格はおっとりしていてちょっと怠惰気味ですが優しいです。
身なりはあまり無頓着で化粧はしてますが服装は同じような格好ばかり。でもマナーなどは気にする質のようです。
友人へのフォロー、元の関係に戻せる方法があればアドバイス頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>口のあけ方、くちゃくちゃ食べる、頬張ったまましゃべる…
先日そういう人をクチャラーとナイスなネーミングしている人の指摘できない相談を見ましたが(笑)、
あなたには、指摘してくれてありがとうと思いました。
そうです。みんなそういう人には生理的拒否反応をするので、友人に指摘してほしいのです。
そういう私もクチャラーは大嫌いなので、そういう人が身近にいた場合はあなたのように笑顔でやんわりか、男ならビシッと指摘してあげます。
それで怒ってあなたのようになってしまっても私なら後悔しませんし、友人関係が切れてもしょうがないとあきらめます。(私は男なんでそう単純に割り切れるのかもしれませんが)
だって指摘して気付かせてあげることは友人にとって絶対プラス(でないと本人気づかずに人から嫌われる、男からもふられる)であり、他の不快感を感じる多くの人への被害も防止したわけですから。
友人関係をもとに戻したい場合は、しばらく連絡をとらずに時間を置くことですね。
とりあえず気づかせたのですから、本人もあたしの食べ方って問題あったの?と自問自答し、他の人の反応を見たり聞いたりして自覚し始めますから、それであなたの指摘がありがたいものだった、または指摘されても仕方のないものだったと思ってくれたら、関係は自然と修復するでしょう。
そうならない残念な人なら無理に友人関係キープすべきでもないようにも思えます。
クチャラー!
ナイスネーミング。まるでアムラーのようですね。笑
>そうです。みんなそういう人には生理的拒否反応をするので、友人に指摘してほしいのです。
そう言って頂けると安心できます。言った直後は友人の反応に後悔していました。が
他の人の前やきちんとした席で恥をかくよりは私が言ってしまえ!と思ったのは間違いではなかったように思えてきました。
おっしゃる通り、指摘したことを気付いてくれてまた元の関係になれるよう
待ちたいと思います。
回答ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
私も意を決して友人に言ったことがあります。
天然系の性格をしていて、とにかく邪気がまるでなく子どもがそのまま大きくなったような子でした。
他人に対する気遣い等は出来るというか、普通の人以上でした。
ですが、食べ方も本当に子どものままという感じでした。ものすごくおいしそうに食べるのでそれは素晴らしい事なんですが、良くこぼすし、上手くフォークに乗せられなかったときに手を使ってしまうし、口に入っているのにしゃべるし、何というか大人の食べ方になっていなかったのです。私もずっと長い間言おうか言うまいか考えていました。
天然系ですから、人からの好き嫌いが大きく分かれるタイプです。彼女を良く思わないタイプの人から酷い言いかたをされる前に、伝えたいと思っていました。
ある時、一緒に食べていたら、周りのテーブルからちらちら見る気配を感じたのです。やはり、私が言わなければだめだと思い、言いました。普段そんなに怒る事の無い人なのですが、その時の彼女は珍しく少し怒ったというか、ちょっと不機嫌になりました。
ああやっぱりこんなこと他人の私が言うべきではなかったかな、と思いました。
ですが後から聞いたのですが、やはり他の人にも言われたことがあったようで、それも私が心配した通り彼女を好意的に見てくれないタイプの人からだったのでずいぶん酷い言われ方をしたようです。
私が言ったとき、彼女も若干不機嫌になり「余計なお世話だよ」的な感じにはなりましたが、その後も普通に付き合っていますし、誰かに言われれば多少なりとも気に掛けるでしょうから、長い目で見ればやはり伝えた事は悪い事ではなかったと思います。
元の関係に戻すためにあなたが出来ることは無いと思います。変にフォローをしても下手をしたらますますこじらせることになるかもしれません。
相手の方が、自分の中で言われたことを消化できるまでもう少し待っているしかないと思います。
その結果、関係が戻らないのであれば、それはもうあきらめるしかないと思います。
友人だから言ってくれたという事を、きっとわかってくれると思います。
詳しく書いて下さりありがとうございます。
おいしそうに食べる
天然etc…
その友人と似ているかもしれません。
優しくていい人なので、また元に戻れたらなと思います。
やはり無理にフォローしないほうが良いでしょうか。確かに、またいちいち話題にあげるのはよくないかもしれません。
もう少し信じて待ってみます。
回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
食べ方のマナー
気になりますよね。
赤坂のほうになるTV局が放映している
深夜の料理をつくる番組で
ショックだったのは
有名な女性歌手とホスト(コメディアンの息子)が
スプーンをつかって
スパゲッティを食べていたシーン、
スプーンをそえるのは
イタリアでは幼い子のマナーなんですよね。
それと、いまや、
ライスをフォークの背にのせて食べるマナーは、
皆さまご承知のように古いんですが、
新しいマナーを知らない人がおられ違和感を感じていると思うので、
古式に合わせるのが思い遣りなのでしょうけれど、
曲芸のような食べ方には対応できない面があり、
そのままというケースがあります。
手で食べるのがマナーの地域もありますし。
ということで、その、気になる食べ方の人が
そうならないような料理をチョイスしてあげるのも
美しい思い遣りの1つですよね。
ストレートに言わないで
伝えるのは、ほんとうに、むつかしいですね。
マナー=気配り&思い遣り
私も、こころします。
>ストレートに言わないで
伝えるのは、ほんとうに、むつかしいですね。
おっしゃる通りで、難しいですよね。
私自身、最大限ソフトにでも意味は伝わるように
言ったつもりなのですが、相手を傷つけてしまったかと思うと何とも嫌な気分です
^_^;
気配りと思いやり大事ですね。
私も友人にたいしてこころがけようと思います。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
反省のし方がかなり間違っているように思えます。
要注意です。ご友人は「もしかしてずっと気になってたの?その時言ってよ」とショックを受けたのですよね。
たまに「人にどう見られているか」を凄く気にするにも関わらず、「そんなこと言うなんて無神経!」等と不機嫌になるような、「一体どっちなの?どうして欲しいの?」というような厄介なタイプがいますが、それに比べれば彼女ははるかに論理的で扱い易いように思えます。
>他の場面(私以外の人と食事する時)で恥をかくよりは早めに私が言おうと思い
矛盾しています。早めにどころか、そこまで思ってくれる気遣いがあるのに、今まで何も言わなかったことに、ご友人は不信感を持たれたのですよね。
間違った判断のままご友人に向かい合ってしまう前に、ここでお話をして良かったと思いますよ。
「友達が、気付いていたのに、言わなかった。」ということを知ることは、やはり不信感を持つ原因にはなり得ると思います。「そんなこともすぐ言えないくらい、私達の関係に対して自信無いの?」とがっかりされるくらいならまだいい方で、最悪「わざと言わなかった?陰で軽蔑してた?」等と勘繰られたり・・・。
好意というのは相手に自然と伝わるものだと思います。逆に、それさえあれば、ちょっとしたすれ違いは乗り越えられると思います。
悪気は無かったのですし、しばらくしたら彼女も冷静になって怒りもおさまるとは思います。が、もし長々と彼女の態度が変わらないようなら、「あなたとはこれからも仲良くしたい」という毅然とした気持ちで、「気を悪くしそうで言えなかった。今度からあなたの為になると思うことは、出来る限り言えるようにする。」と謝ってみてください。逆に、堂々とした態度で率直に言わないと「やっぱり少なからず悪意があったのか」と誤解されてしまいますよ。
おっしゃる通りですね。
確かに矛盾していますね^_^;
言い出しにくくてずるずるきてしまったので、
今更?と思われてしまっても仕方ないと思います。
違った視点から見てくださりとても参考になりました。
>好意というのは相手に自然と伝わるものだと思います。逆に、それさえあれば、ちょっとしたすれ違いは乗り越えられると思います。
相手を思いやるように行動し、また元の関係に戻れるよう
頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私は「何もしない」が良いと思います。
そのご友人は、あなたに、ずっと汚いなぁと思われながら一緒に食事したんだという、恥ずかしさが、嫌悪感になっていったんだと思います。
注意されたということよりも、ずっと思ってたんだ。という事実にショックだったのかも。
でも、友人として注意することは、決して悪くないし、質問者様の言い方も気を使っていて、ご友人のために良かったことだと思います。
ただ、自分のために言ってくれた。
と相手の方が思うか、質問者様が、嫌だから注意した。と思うかは、相手の受け止め方次第なので、もし、後者で受け取られていたら、次会う機会があれば、気にしてない素振りをしたら良いと思います。
でも、質問者様は、ご友人のことを思って言ったことでしょうから、きっと時間がたったら相手もわかってくれるでしょう。
その方が人前で食べる度に思い出し、言われて気にするようになって、直ってきたら、言われてよかったと思うはずです。
それでも、嫌悪感だけが残っているようだったら、その方にも問題がありますよね。
私も仲良しの友人に(24歳♀)に、くちゃくちゃ言いながら食べることを、
「そんなん男の前でもやってんの!やめや!」とキツく言ったことがありましたが、段々直してきてありがとうと言われました。
逆に私も男の友達に、食べ物をこぼすことを注意され、印象をよくないといわれましたが、気付かなかったので、感謝できました。
そういうふうに、理由もつければよかったかもしれませんね。
長くなってごめんなさい。
確かに私の言葉足らずだったかもしれません。。
>ただ、自分のために言ってくれた。
と相手の方が思うか、質問者様が、嫌だから注意した。と思うかは、相手の受け止め方次第なので、もし、後者で受け取られていたら、次会う機会があれば、気にしてない素振りをしたら良いと思います。
相手のためもありますが、自分が不愉快だった…という理由でもあります^_^;
でも決して馬鹿にしてる訳でもなく、友人として好きなので
元の間柄に戻れたらなと思います。
仰るとおり
普通の素振りで、いつも通り「私も気にしてないよ」という雰囲気
で接してみたいと思います。
詳しく書いて下さり、とても参考になりました★
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
マナーなどは気にしても食事マナーを気にしないって・・・。
食事マナーが悪い人って、家族に問題があるんですよね・・・。
注意してあげてよかったと思います。
彼女は今気を悪くしていますが、くちゃくちゃとかとても恥ずかしい事なので、
注意してくれた事をありがたく感じ出したらまた寄ってくると思います。
食べ方が汚い人って、そういう家庭で育ったので人が不快と感じる食べ方を理解できない傾向にありますが・・・。
注意してよかったでしょうか。そう言って頂けて安心しました。
>食べ方が汚い人って、そういう家庭で育ったので人が不快と感じる食べ方を理解できない傾向にありますが・・・。
確かに何度注意しても治らない人は治らないですよね。
でも友人は人の言動を気にするような人なので、気にして治ってくれる…とたぶん思います^_^;
ありがたく思ってくれてたら良いのですが。待ってみます★
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生についての相談です。 気分の落ち込みもあり、真剣に悩んでいます。 私は27歳女です。 ここ最近立 6 2022/04/13 20:02
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 夫婦 夫婦間。友達付き合いの際の家族への気遣い? 2 2023/05/19 10:35
- 片思い・告白 友達から異性として意識してもらうには? 1 2023/03/05 19:25
- その他(暮らし・生活・行事) デブでものすごく食い意地のはった友人がいます。別に食べたいものは食べてもらっていいのですが、困るのは 9 2023/07/09 19:24
- 飲み会・パーティー 先に注文した料理が運ばれてきても上司がまだなら食べるな、上司より先に食べ終われ。上司を待たせるな 3 2022/11/05 12:38
- 友達・仲間 裏表があり、嫌味を言ってくる友人について。 学生時代からの友人がいます。 前々から感じていた違和感に 1 2022/10/28 03:39
- 友達・仲間 彼氏の友達グループとの関係性が気になります。 1 2022/11/25 08:28
- 片思い・告白 親友のことがずっと好き 大学3年生男性です。 入学してからの付き合いである親友のことが恐らく好き、恋 1 2022/07/16 01:21
- 片思い・告白 好きな人の気持ちが分からない 1 2023/07/29 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女と別れて2ヶ月たった今で...
-
キスマークに見えるかどうか判...
-
同級生と付き合うことについて ...
-
再婚相手の、帝王切開の傷につ...
-
食べ方のマナーを友人に注意し...
-
男性は好きな子とそういう事を...
-
自分が汚れてる気がします。
-
好きな子を手錠で拘束して泣く...
-
心がおかしい? 高一です。最近...
-
性的対象になる相手との関係を...
-
女子高生です。おじさんに責め...
-
空想、妄想、夢想、幻想、違い...
-
嬉しいことなのですが・・・。
-
想像力と妄想力の違いって?
-
可愛い子見ると えっちする妄想...
-
買い物依存症について教えてく...
-
いつも、鏡に映る自分の脚を写...
-
アスペルガー(グレーゾーン)の...
-
私は1月に4階から飛び降りをし...
-
鏡って細く見えたり可愛く見え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キスマークに見えるかどうか判...
-
彼女と別れて2ヶ月たった今で...
-
惰性の友達付き合い
-
吹奏楽部強豪校の友達からの言...
-
留学から帰国した同い年の彼に...
-
彼女に毎回のように呆れられる...
-
友人の犬に噛まれました。友人...
-
終電時間に泊まりに来る友人に...
-
子どもの友人が家を傷つけたと...
-
食べ方のマナーを友人に注意し...
-
リストカットの痕をみせてくる...
-
再婚相手の、帝王切開の傷につ...
-
絶叫マシーンに乗りたくない
-
困った友人
-
電車内でよく見るイケメンに声...
-
彼女の過去について
-
友人がホモかオカマっぽい事に...
-
リストカットが親にばれない方法
-
食べ放題 友人 食べ残すこと
-
温泉に誘われました。おなかの...
おすすめ情報