
Excel2010(WindowsXP)のフィルタ機能で抽出できない場合があるようなのですが
そういうものでしょうか?
以下のような10000行以上の重複しない14桁のデータで
10000行目の前後に空白セルがある場合
フィルタでB列の「10000000010003」以降のデータが抽出できません。
左からA列、B列
a b
1 (空白セル)
2 10000000000002
3 10000000000003
4 10000000000004
5 10000000000005
(この間も連続データ)
9997 10000000009997
9998 10000000009998
9999 10000000009999
10000 10000000010000
10001 10000000010001
10002 10000000010002
10003 10000000010003
10004 10000000010004
10005 10000000010005
10006 10000000010006
10007 (空白セル)
10008 10000000010008
10009 10000000010009
10010 10000000010010
---
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
最初に、フィルターを使う場合、先頭行に項目名を入力しておく方がいいでしょう。
フィルターを開始(データタブのフィルターボタン)する場合、連続するセル領域が自動的に選択されます。(この範囲は、セルA2あたりで「CTRL + SHIFT +*」としてみると確認できます。)
フィルターをかけたまま途中行のデータを消去しても選択された範囲はそのままです。フィルター結果に反映します。
質問の「フィルタでB列の「10000000010003」以降のデータが抽出できません」とあるのは、フィルターの▼ボタンを押すと表示されるメニューにあるアイテムの表示だと思われます。このメニューの下に、「一部のアイテムは表示されていません」とあるはずです。これをクリックすると、「このフィールドには、10,000個を超える固有のアイテムが存在します。10,000番目のアイテムが表示されます。」と出るはずです。アイテムの表示個数は仕様になります。
A列で、数値フィルター>指定の値より大きい>「1」とすれば10,000個超のデータも出力されます。
データの抽出法ですが、C列に数種類のデータがあったりするとき、フィルターをかけないで、C列で右クリックして、フィルター>選択したセルの値でフィルターのような使い方もできます。この場合、フィルターボタンはフィルターの解除に使えます。
また、フィルターについては、データタブの「並べ替えとフィルターグループ」に「詳細設定」ボタンがあります。ボタンの名称が分かりにくいんですが、このボタンをクリックして「フィルターオプションの設定」ダイアログボックスでフィルター操作ができます。こちらが本来のフィルター機能で、「フィルター」ボタンからの操作はこれを分かりやすく表現したものと理解しています。そのために10,000個などの制限が必要になっているのでしょう。
回答ありがとうございました。
「一部のアイテムは表示されていません」と表示されない数まで絞り込んだ後は
全てのアイテムが表示されてほしいのですが、表示されない場合もあるんですね。
No.3
- 回答日時:
参考までに、
No1の方の回答は、フィルタ時のドロップダウンリストに表示できる項目数の上限に関する仕様ですので、フィルタ機能とは直接関係ありません。
すなわち、10000種類以上のデータがあるとドロップダウンリストから選択できない項目が発生しますが、フィルタ操作自体は(テキストフィルタや数値フィルタは)問題なく実行できます。
No.2
- 回答日時:
基本的にフィルタや並べ替えを行う場合、リスト上の1つのセルを選択した状態で操作を行うと、エクセルがリスト範囲を自動認識しますが、このとき空白行があるとその行以下はリストの対象範囲以外と認識される仕様になっています。
今回のように空白行があるデータを含めて並べ替えやフィルタ操作をしたい場合は、対象データ範囲を選択してから、フィルタや並べ替えの操作を行います(選択した対象物(オブジェクト)に対して目的の処理を行うのがエクセルの基本操作です)。
より簡便に操作を行いたいなら、元データをホームタブの「テーブルとして書式設定」しておけば、データの追加や空白行の挿入に対しても自動的にリスト範囲を拡大(認識)してくれます。
No.1
- 回答日時:
>Microsoft: Excel の仕様および制限
>http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP0 …
に、
>フィルタのドロップダウン リスト 10,000
とあります。
10,000(種類)までしかフィルタできないのは仕様で、改善はできないということになります。
データ自体はもっと行数多くてもいいんでしょうけど。
この回答への補足
ドロップダウンリストに表示されないのは そういうものかなと思うのですが
ドロップダウンリストの上にある枠に文字を入力しても抽出できないので
どうやってもフィルタ機能では抽出できないデータが出てしまいます。
これが仕様だとすると10000行以上のデータではフィルタ機能は使わない方が
良いということですかね。
15桁のデータなら抽出できたり、空白セルが無ければ抽出できたりするようなので
10000という数値以外の条件が存在するような気もしますが そのあたりの仕様は
開示されていないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 複数セルデータを別シートの単一セルにコピーしたい。(詳細をご参照ください) 1 2022/12/14 15:08
- Excel(エクセル) エクセルで#以降の文字を取得したい 1 2022/03/28 13:14
- Excel(エクセル) エクセルでフィルタ後の列の重複を回避したい 6 2022/10/13 12:50
- Excel(エクセル) Excelのセル上の日付の不具合 3 2022/05/22 18:20
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Excel(エクセル) 日付以外のデータを抽出したいのですが、 6 2023/06/27 13:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロで対象ごとにシート分けしてその内容をセルに書き込みたい 9 2022/08/24 13:23
- Excel(エクセル) エクセルの関数を教えてください。② 9 2023/05/25 15:28
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAについて 2 2023/01/31 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルオートフィルタで余計...
-
=SUBTOTAL に =COUNTIF の機能...
-
Excel関数、何がいけないのかわ...
-
色フィルターをかけた状態で、...
-
行番号の文字の色が青色の理由?
-
教えて下さい!関数SUBTOTALとC...
-
エクセルで、桁数の異なるデー...
-
エクセルで作成 混合名簿から...
-
オートフィルタをかけた表に一...
-
エクセルで特定の列のセルに特...
-
オートフィルタで抽出したデー...
-
エクセルの計算表の下向き三角...
-
エクセル オートフィルタで選...
-
excelで奇数の行のみ削除したい
-
Excel VBAでオートフィルタで抽...
-
エクセルのフィルタをかけると...
-
Excelで条件に一致する数値の合...
-
エクセルで特定のセルのみを表...
-
色のついたセルにフラグを立た...
-
Excelのチェックボックスについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルオートフィルタで余計...
-
=SUBTOTAL に =COUNTIF の機能...
-
行番号の文字の色が青色の理由?
-
Excel関数、何がいけないのかわ...
-
教えて下さい!関数SUBTOTALとC...
-
色フィルターをかけた状態で、...
-
エクセルの計算表の下向き三角...
-
オートフィルタで抽出したデー...
-
エクセルで、桁数の異なるデー...
-
エクセルのフィルタをかけると...
-
オートフィルタをかけた表に一...
-
Excel2010 フィルタで抽出できない
-
エクセルのフィルタ リスト範...
-
エクセル:色の付いたデータを...
-
excelで奇数の行のみ削除したい
-
エクセルでのオートフィルタオ...
-
Excelのセルのデータ:年...
-
エクセルについて。 ソートで絞...
-
Excelでオートフィルタ時に交互...
-
5の倍数の日付だけを抽出したい
おすすめ情報