
こんにちは。SQLでNOT INが実行速度が遅いため、EXISTSで書き直したいのですが、思っている結果がでません。
SQLのどこが間違っているかお教え頂けませんでしょうか?
■
・テーブル名:R_TABLE
・フィールド:id
データ:
id(ユニークではない)
001
002
003
003
003
007
008
009
■
・テーブル名:P_Master
・フィールド:id
データ:
id(ユニーク)
001
002
003
■やりたい事
R_TABLEのデータを条件によって削除したい。
条件はP_MASTERに無いR_TABLEの行を削除したいです。
■欲しい結果
R_TABLE
001
002
003
003
003
■書いたSQL
DELETE FROM R_TABLE WHERE R_TABLE.id NOT IN
(SELECT R_TABLE.id FROM R_TABLE INNER JOIN P_MASTER ON R_TABLE.id = P_MASTER.id)
これは正しい結果がでました。
書きなおしたSQL
DELETE FROM R_TABLE WHERE R_TABLE.id WHERE NOT EXISTS
(SELECT R_TABLE.id FROM R_TABLE INNER JOIN P_MASTER ON R_TABLE.id = P_MASTER.id)
結果はR_TABLEから何も消されていませんでした。
どこを修正すれば正しい結果が得られるでしょうか?
副問い合わせで、R_TABLEとP_MASTERのINNER JOINの結果が得られ、R_TABLEからINNER JOINに含まれないデータ削除しろという命令だと思っていたのですが違うみたいです。
どこを修正すればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんな感じでよくない?
DELETE R_TABLE FROM R_TABLE LEFT JOIN P_Master using(id) WHERE P_Master.id IS NULL
No.2
- 回答日時:
not exists () は内部のサブクエリで1行もデータ取得でき無い時にのみtrue です。
NOT IN で記述のサブクエリは、何行かのデータが有るはずなので、同じサブクエリをいれただけだと全部false(削除されない)になってしまうのは必然です。
しかし、mysqlでは、delete,update,insert のときには、サブクエリのfrom節に、編集対象テーブルを指定できないエラーがでると思うのですが、使ってるデータベースシステムは何ですか?SQLiteあたりだとエラーにならないようですが。
とりあえず、not exists ()を使うときには、外側クエリにおける各行のカラム値と比較するのが普通なので相関サブクエリとなります。以下はmysqlでも実行可能
DELETE FROM `R_TABLE` WHERE NOT EXISTS
(SELECT id FROM `P_MASTER` where R_TABLE.id = P_MASTER.id) ;
No.1
- 回答日時:
DELETE FROM R_TABLE WHERE R_TABLE.id WHERE NOT EXISTS
(SELECT R_TABLE.id FROM R_TABLE INNER JOIN P_MASTER ON R_TABLE.id = P_MASTER.id)
って「WHERE R_TABLE.id WHERE」のところでエラーにならなかったですか?
(MySQLはエラーにならないのかなあ?)
DELETE FROM R_TABLE AS x1 WHERE NOT EXISTS
(SELECT R_TABLE.id FROM R_TABLE AS x2
INNER JOIN P_MASTER
ON x2.R_TABLE.id = P_MASTER.id
AND x1.R_TABLE.id = x2.R_TABLE.id)
といった感じでうまくいくのでは?(MySQLがないので未検証ですが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL my_itemsテーブルのIDにAUTO_INCREMENT を追加ができるかで 1 2023/01/03 09:09
- MySQL テーブル作成です。どこかのスペルが間違っているか記号など スペースかな? 1 2022/10/01 05:08
- MySQL MYSQL エラー 2 2022/10/18 11:37
- Access(アクセス) アクセス 削除するレコードを含んだテーブルを指定してくださいのエラー対処方法 1 2022/11/24 15:01
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- MySQL SHOW CREATE TABLE posts;これって何ですか? 3 2022/08/28 22:57
- Oracle 下記のsqlで取得されるレコード以外を取得する方法ありますでしょうか。 SELECT B.番号, B 2 2022/04/20 23:21
- PHP php エラー 2 2022/10/23 16:43
- MySQL エラー 1068 (42000): 複数の主キーが定義されていますエラー 2 2022/11/17 04:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラー 1068 (42000): 複数の主...
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
エクセルの関数について教えて...
-
VIEWの元のテーブルのindexって...
-
SQL Left Join で重複を排除す...
-
[MySQL] 3つのテーブルの結合で...
-
HAVING count()で重複したデー...
-
PL/SQLの変数について
-
select文のwhere句に配列を入れ...
-
【Transact-sql】 execの結果を...
-
`picture` varchar(255) のコマ...
-
[SQLServer] テーブル名からカ...
-
load dataするときに、最後の列...
-
「Duplicate entry '1' for key...
-
WHERE id = ? について
-
#1136 - Column count doesn't ...
-
カラム名でseqとidではどちらが...
-
複数テーブルのGROUP BY の使い...
-
一つ前のレコードの値と減算し...
-
Mysql でレコードを追加した時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
エクセルの関数について教えて...
-
select文のwhere句に配列を入れ...
-
VIEWの元のテーブルのindexって...
-
エラー 1068 (42000): 複数の主...
-
SQLにて特定の文字を除いた検索...
-
【Transact-sql】 execの結果を...
-
マイクラPC版のコマンドで効率...
-
SQL Left Join で重複を排除す...
-
sqlで、600行あるテーブルを100...
-
複数テーブルのGROUP BY の使い...
-
WordpressのContact form 7でzi...
-
クエリ表示と、ADOで抽出したレ...
-
SQLサーバから、項目の属性(型...
-
selectした大量データをinsert...
-
Access パラメータクエリをcsv...
-
副問合せの書き方について
-
inner joinをすると数がおかし...
-
insertを高速化させたい
-
[MySQL] 3つのテーブルの結合で...
おすすめ情報