
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まだ電話のある家が少なかった時代で(交換手による接続が行われていますよね?)しかも地方の集落レベルですから、”○○地区で電話のある家”といえば、決まってしまうのですね。
ですから、あの時も「本家」に行って電話を借りるわけです。分家であるお婆ちゃんの家には電話が無いのですね。そのあたりは、当然お父さんもご存知だったでしょう。電話のある家が少ないから、電話番号言わなくても電話がかけれるんですね。納得できました。
田舎だと郵便が「○丁目」までで届いちゃうのに似てるなと思いました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ご質問への回答ではないのですが。
交換手を使っての電話、今でも出来ますよ。
100番電話
交換手に電話番号を伝えて、電話が終わった時に、かかった料金とかけた時間を教えてもらえます。
106番コレクトコール
交換手に電話番号を伝えて、相手に確認して、相手が了承したら、相手の電話代で通話が出来るサービスです。
一度は経験してもいいかもしれません。映画のように、相手の電話番号にかけるのではなく、言葉で伝えてかけられます。(今は変わっているのかな?)
No.5
- 回答日時:
もう回答出てますね。
まず交換手に相手先を伝えればよい。それほど電話が少なかったってことです。
昭和40年代前半までは町内で一軒ぐらいでしたよ。会社にはその家を連絡先として登録しておきます。緊急時にはその家の人が走ってきました。
つまり町内会って持ちつ持たれつの関係で、だれも嫌がらなかったものです。いまなら警察沙汰になるかもしれませんよね。
でも当然中ぐらいの緊急は電報が主体でした。だって相手も電話持ってないことの方が多いので。
それに比べると今は便利なのか不幸なのか?
町内に1件だったのが今は一人一台ですからね。
メイが携帯持ってたらトトロに頼まなくてもGPSで見つけられちゃいますね。それじゃ味気ないですが。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
昭和30年代前半当時、田舎では電話の取次ぎは旧来の交換台による手動交換が主流でした。加入件数が知れていたので地名と名前を言えばつながったのです。
しかも、サツキは交換台に本家の電話番号を言ってます。こんなしっかりした小学生は現在でも稀でしょうね。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/business/magazine/nw_s …
No.1
- 回答日時:
54歳 男性
昔の電話は今の方式と違います
1本の専用回線に複数がつながる様になっていました
私の田舎では1本の回線に10回線がつながる様になっていたとか
電話のハンドルを回すと交換局のベルが鳴り、空いてたら
交換手が出ます
自分の電話番号、名前 かけて欲しい相手の電話番号 名前を言って
電話を切ります
少しすると電話が来て、つながったと説明され話しが出来る様になります
昔は全て交換手が対応していました
電話が終わるとまたベルが鳴り、通話料はいくらですよ交換手が教えてくれるので
その料金をお店に払ってました
専用回線は地元の商店などが対応していました
ハンドル付きの赤電話です
今は直接かかるので、直通電話とも言われました。
私が小学校に入る頃までこの方式だったので、昭和42年頃だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 入院中に認知症になるのを防ぐ方法はないですか? 4 2023/02/10 23:08
- 父親・母親 家族からの電話について 2 2022/09/01 11:42
- Amazon Amazonのログアウトの仕方について質問です 初めては父の電話番号で登録していたが 今日自分の電話 3 2022/03/26 17:55
- その他(恋愛相談) 電話をかけようと思ったけれど、気乗りしなくなってしまった。 3 2022/07/13 10:16
- その他(暮らし・生活・行事) うちの父側の家族みんな、未だにタブレット端末とスマホ、SNSを使ったことがありません。 ※父は除く 6 2023/07/31 08:53
- その他(悩み相談・人生相談) 今日、私が利用している相談員の女性と電話で話した後に、祖父が入院している病院から電話がきて、病院の人 2 2023/07/26 11:49
- 父親・母親 父の異常性 たぶん永遠に分かり合えないです 5 2022/10/29 16:53
- その他(家族・家庭) 祖母祖父と電話をするとどうしてもイライラしてしまいます。 私は大学生で、父と二人暮らしです。母は他界 2 2023/02/23 02:38
- 父親・母親 精神がおかしい父親がいたらどうしますか? 前にも父について投稿させて貰いましたが、また違う内容でご質 3 2022/05/28 14:26
- 親戚 両親が他界してから、親戚の付き合いは、疎遠になってます。電話も、登録してないです。 固定電話の発信に 3 2023/06/26 18:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
電話連絡をお願いするメール
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
電話番号 覚えてますか?
-
高校から電話があったのですが...
-
自動車学校から電話がかかって...
-
電話を受けた時の名乗り方 「◯◯...
-
ぷららのカスタマーセンターの...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
知らない番号から電話がかかっ...
-
ワンコールの電話がほぼ毎日同...
-
公衆電話からの着信は、番号を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
電話連絡をお願いするメール
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話番号の前についているTE...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
現在大学の補欠合格電話待ちで...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
○○にて、の使い方
-
050で始まる知らない番号から連...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
電話がすれちがっていて、 17時...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
おすすめ情報