dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本に住んでいる時は、とにかく風呂が好きで、週3くらいの温泉通いしていた者です。。。
硬水地域に越してきてから 大好きな入浴タイムがほとんどなくなり(硬水で肌荒れする為)
あーどうにかならないかな と、毎日毎日 考えております。 (清浄機などは、金がかかるのでちょっと、、)先ほど おっ!これは!という記事を見つけたのですが、コレ、試された方いますか?

重曹を硬水風呂に入れる。

なんでも硬水が軟水になると書いてあったのですが、本当でしょうか?

A 回答 (2件)

私も硬水地域に住んでいます!


軟水の日本はいいですよね。。。里帰りするたびに『ああ、水が柔らかい。。。』と感動します。
余談ですが、里帰りすると必ず便秘になります。
で、硬水地域に戻ってくるとすぐに解消します(^^;

本題ですが、硬水だとシャワーしても髪・肌は乾燥してバサバサ、和食を作ってもイマイチですよね。
残念ですが、バスタブを軟水にしたくらいでは焼石に水かと思います。
ここは思い切って、軟水シャワーヘッドでも買うしかないと思いますよ。
3、4万円くらいで買えるみたいですしね。

我が家はラッキーなことにWater softenerがついていましたが、洗い上がりの髪の毛の違いに驚きました。
コンディショナーをつけていないのに、しっとりとしているんです。
やはり、お肌と髪のためには軟水がよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、先月里帰りをした際 便秘になりました。調べたら硬水って便秘にいいんですね。シャワーヘッド検討してみます。最近バスタブにバスオイルを入れてます。何も入れないよりはマシみたいです。

お礼日時:2014/09/03 01:28

硬水のカルシュウム、マグネシュウムは


炭酸と反応して水に溶けにくくなりますから、
軟水になるでしょう、濁ってはいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nitto3さん 本当ですか!硬水独特のピリピリ感も 重曹入れたらなくなりますかね?

お礼日時:2014/07/14 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!