重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WINDOWS 7 32bitでEXCEL2013を使用しています。社内のネットワーク上のファイルを開いているときに、エラーが出たり、読み取り専用になったりすると、他のファイルを開いた時もずっと繰り返し同じような現象がでてきます。
ウインドウの7とエクセル2013の互換性が悪いと聞きましたが、同じウインドウ7でエクセル2013を使っている他のパソコンでは上記の現象がでません。
パソコンの問題ではないかと思うのですが、解決方法のご存知の方ご指導願います。

A 回答 (1件)

こんにちは。


有りますよね~他のPCでは問題なくてもこのPCでは固まるなんてこと。
社内ネットワークの管理者に訊くのが、先ず出来ることですかね。
僕の場合、手動で入れろの周知メールが来たんですが、更新プログラムをほっておいたら固まったことが有りました。
あとは、PCのスペックに関わってるのかも。OK・NG両方のPCスペックを確認してみてください。
Windows7・32bit・Excel2013。同条件でしたら、スペックかもですね。
同条件で入れているソフトの違い、例えばウイルスソフトが邪魔してる可能性も。
スペックが同じでも、ノートン・ウイルスバスターの違いだけで不具合発生なんて有りましたよ。
どっちがどうだったか忘れましたけど削除後、再インストールで解決されました。
PCメーカーの違いによりは、よく分かりませんけどSONYだから良くなかったような何かの現象が有ったとか。
管理者もよく分からんと言ってました。
解決されなければ、こちらで訊かれたほうが良いかも。
http://answers.microsoft.com/ja-jp
僕は、利用したことないですが、管理者は活用してるようです。解決率は高いそうですよ。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ参考になるご意見ありがとうございました。ウイルスバスタがそのPCだけに入っているので、それが原因の気がします。助かりました

お礼日時:2014/08/01 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!