dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄も40歳になるので少しいいスーツを、と思いセレクトショップを中心に
見て回っているのですが、シップスでロロピアーナの生地を使った、オリ
ジナルスーツが約8万円であるのですが、中国製なんです。シップス、他
も、中国製が多いですね。鶏肉の事件の印象で、中国製ってどうなの?と
思っています。スーツって見えない箇所が重要じゃないですか。やはり日本
製の方がよいのでしょうか?予算は8~12万円で考えています。賢く、良い
スーツの買い方、選び方、教えて下さい。ちなみに広島在住です。

A 回答 (7件)

40歳の兄さんへプレゼントか何かでしょうか。


とても良いお気遣いだと思います。

私がおすすめするのは、やはりイージーオーダー等ですね。

まず質問の背景から伺えるのは、お兄さんはあまりお洒落に気を使わない方でしょうか?
それでしたら、初歩にして王道のネイビー(ストライプ)スーツが良いと思います。
予算の8~12万円は十分すぎる額なので、6万円弱を2着という選択肢もアリです。
私はこちらの方がおすすめかな。記念品な意味合いが強いなら、1着分で作ります。

質問についてお答えするなら、中国製と日本製の違いは気にすることはないです。
というより、縫製依頼で変わるので、素人では判断できないのが正しいところです。
私が思うに、良いスーツとは生地50%+縫製50%(採寸)で決まります。
セレクトショップがいくらロロピアーナとか言ったところで、コスパは低いです。
そごう新館6Fに置いてあったリミテッドエディションのジャケットの方が、ロロピアーナやカノニコの生地を使用し、1万半ばだったので、まだ良いと思いますね。
何にせよ、サイジングも重要ですので、所謂ブランドで選ぶべきではないと思います。

良いスーツの買い方について、元来スーツとは「誂える」ものだったのです。
それは読んで字の如く、テーラー(仕立屋)と言葉を交わし、共に作りあげていくものです。
お兄さんがどういう仕事か、どういった印象を与えたいのか、単純に工業製品のようなものではなく、作品と捉えた方が合っているように思えます。それには、人任せにするのではなく、自分自身の嗜好と向き合う必要が出てくるんですよね。
このあたりがハードル高いかなぁなんて印象です。
上手なテーラーならこの辺りは上手く引き出してくれるでしょう。

(1)記念品として上質なものを贈りたい

おすすめのテーラー(元生地屋)は呉市にある尾洲屋羅紗店さんですね。
9月に秋冬生地の仕立てが早割で安くなります。(秋冬生地はどこでも8月~9月頃に入荷)
ゼニアのトロフェオやドーメルのアマデウス365が良いかなと思います。

(2)どうせなら2着作る

(1)と選択肢は同じですが、違うところを挙げます。
この場合、百貨店の催事場やらで作ってしまうのが良いと思います。
その前にゆめタウン広島やソレイユ府中等の大きいスーパーに、20時過ぎ頃に行って、店員のいないスーツ売り場で生地を思いっきり気軽に見てください。国産の葛
    • good
    • 4

希望の価格帯のスーツをお探しでしたら、オーダースーツという選択もあると思います。


既製品のスーツと違って、自分の体にピッタリとフィットするし、着心地も良いですよ!

何よりも作りがしっかりしているので、長持ちです。

私の場合は東京のお店ですが、ATメンズという所で作っています。
価格的にはシングル上下¥89,000で、通販でも可能なので
スーツ選びの参考にしてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。通販でオーダーできるのですね。
覗いてみます。

お礼日時:2014/08/14 20:14

スーツに限らず服は


どこ製かは意識にしなくても良いかと思います。

大事なのは

作り、生地、シルエット

です。

これを満たすスーツがイタリア製だったりするだけです。
ただスーツにも流行りがあり
イタリア製でも古い形のスーツはダサいです。

良いスーツは五年以上は着たいはずです。
ある程度流行りでそれでいてあまり流行に左右されないスリムフィットなスーツを
オススメします。

シップスはシルエットがビミョーな時がありますので全体的に安定感のある

エディフィス
http://edifice.baycrews.co.jp/feature/25/suit/
をオススメします!

生地が良く、長持ちするスーツを店員に聞きましょう!丁寧に選んでくれます!

シャツでもエディフィスの物は格が違いますよ!
普通のデザインでもなんかオシャレに見えます!

アルマーニなどの
ハイブランドほど高く無いのも魅力ですね


40歳ならドンピシャのブランドです!

プレゼントしたら喜びますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エデフィス、広島にはないんですよ。
確かにかっこいいのですが。
残念です。

お礼日時:2014/08/14 20:15

中国製だから必ず悪いとか低品質だとは言いませんが、価格を抑えるという目的あっての「中国製」だと思うんです。

そういう点で、8万というのはちょっと生産国が価格に反映されていないかな~?という気はします。シップスというと自分はカジュアルのイメージが強いんですが、その店でスーツを買うのはやめた方がいいかもしれません。

TAKEO KIKUCHIのツーピースでも8万くらいの価格帯なら日本製ですよ。(3万以下くらいだと中国製もあるようですが。)
TAKEO KIKUCHIは国内ブランドであるせいか、同程度のクオリティor素材を使ったスーツでも、ヨーロッパブランドのものよりかなり割安だって聞きました。(店員の言ったことですが・・・嘘ではないと思いますが、もしかしたら他にももっとお得でハイクオリティのブランドはあるかもしれませんけどね。)候補の1つとしていかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タケオキクチは候補の1つです。コートはタケオキクチです。
しかしここのスーツは細身のイメージがあるのですが・・・。

お礼日時:2014/08/14 20:17

ブランドで選ぶのもいいですが、オーダーで作ってみてはいかがでしょうか?


デパートでは大抵イージーオーダーのコーナーがありますよ。

上着は身体のラインや襟の形、ズボンは太もも周りや裾幅の太さ、タックの数など細かい好みに対応してくれますし、生地やボタンも選べます。
値段は様々ですが、10万円の予算があるのでしたらかなり良い生地でグレードの高いものが作れます。日数は3~4週間掛かってしまいますけど。

あとオーダーの長所は、体型が変わってしまってもそれに応じて直してもらえるところです。フィッター(身体の寸法を測ってくれる人)に相談すれば、現在の自分の体型に合わせて再度採寸してくれます。少し良いものを揃えれば、ずっと着れますよ。
一度見積もりだけでもしてもらっては? おすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2014/08/14 20:17

追記しますが、福屋八丁堀本店と駅前店の両方に売り場がある「五大陸」というブランドがあります。


オンワード樫山が運営しているブランドですが、ジェントルマンズ・ワードローブといって、日本製にこだわっているシリーズがあります。
スーツは59000円と、予算には余裕のある価格帯ですが、あまり良いのが見つからないときはとりあえずこのくらいのを買っておいたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日見に行ってきました。
まだ時期が早いのか、あまり秋冬ものはありませんでした。
来月また行ってみます。

お礼日時:2014/08/14 20:19

どこの国の製造が良いかというのは、その人それぞれの考え方次第だと思います。


理想を言えば日本製が良いと思います。
しかし、国内製造だからといって問題がないわけでもないです。
全く違うジャンルの話になりますが、国内製造の自動車でも、欠陥があってリコールなんていうニュースがよくあります。
円高が続いたこともあり、海外生産に力を入れて、国内の工場は必ずしも良いことばかりではないと思われます。
私の場合は、ブランドやメーカーで信用できると思えれば、製造国はあまり気にしない方です。
最近着ているワイシャツなどは、マレーシア製のブルックス・ブラザーズばかりです。綿100%でアイロンがけ不要なので、便利です。
また別ジャンルの話になりますが、愛用のオリンパスPENもデジタル一眼レフカメラも中国製です。撮影には全く問題ありません。
個人的にはいいスーツを買うのであれば、セレクトショップよりデパートの方が良いと思います。
広島ですと福屋くらいしか、こちらは関東地方のため思いつきませんが。
普通にデパートに行けば、12万円ほどの予算なら、日本製も中国製も選ぶことができるのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!