
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
昔お昼にやっていた某長寿番組の相談コーナーで、ダンナがトイレ
でなく洗面所で小をするため、子供がマネしてしまい困っている、
という相談がありました。
この方の場合、洗面所があったため、そこでしていますが、もしも
なければ台所でやっていたであろうと推測されます。
何のために洗面所でやっているのかは不明ですが。
No.5
- 回答日時:
>下水道代が1600円
>上下水で3500円
>水道代2400円ほどに落ち着きました。
と、書いてありますが、つまり上下水道代3500円の内、下水道代が1600円であった、引き算すると水道代が1900円であったのが、水道代が2400円に落ち着いたという事は500円増えてますが?
何処が節約なの判りません!!
また一般的に下水道に流量計(メーター)は付けられないので、上水道の流量計から試算するのでそうとう金額が増えたという事になっちゃいますが??
まあ少なくとも、おしっこをしている台所で、料理は作りたくないですね、匂いって相当掃除しても残ると思いますが??
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/26 07:05
いや違います違います。その2400円は上下水です。要するに下水道代は必ず1600円かかり、トイレを使用しまくった月は下水道代が2000円位になるんです。
上水は台所でおしっこに徹したなら基本的には毎月数百円で済むんです。
あと台所もですが、お風呂でも必ずおしっこするのですが、ニオイは全くないです。鼻は人一倍利くのでそれは間違いないです。

No.4
- 回答日時:
おはようございます。
私は台所でおしっこをするような育ち方をしていないので、質問文のようなシチュエーションはないですね。
やはり、上下は分けたいです。
その点、お風呂場なら節約出来ないでしょうか?
残り湯を溜めておいて、排水溝で用を足し、残り湯を流せば問題なし。
台所と違って、新たな水も出さなくていいですから。
下痢でも…。排水溝を掃除すればいけますよ。(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
橋梁に管を添架
-
水道メーターボックスから水が...
-
台所でおしっこする方が水道代...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
ミストカワックの水漏れを止めたい
-
水道料金が18万円になるとお...
-
シングルレバー水道栓のレバー...
-
井戸水について! いま住んでる...
-
洗濯機設置依頼とリスク
-
仮設水道申請費の勘定科目につ...
-
散水栓へいたずらにてこまって...
-
石破くんは何をやりたかったの...
-
次に住む家が公営上水道と公共...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報