電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホなどの位置情報が記録されるカメラではなく、
普通のデジカメでとった写真をパソコンに取り込み、picasaでウェブに
アップしてバックアップを取っているのですが、google+のストーリーで
作成されるスライドのタイトルに何故か場所の情報が入っています。
(具体的にいうと、ディズニーランドのスライドにはat浦安といった具合に)
たまに横浜と川崎を間違えている事もあるのですが、何で場所の情報が分かるのでしょうか。
誰かgoogle内部の人が見て判断しているのでしょうか。
不思議です。

A 回答 (2件)

「Google 画像検索」の「画像で検索 」という機能はご存知でしょうか?


http://www.google.co.jp/insidesearch/searchbyima …

キーボードから入力されたキーワードではなく、指定された画像で類似の画像を検索するというものです。

こういう機能を利用して、アップした画像と似た画像に位置情報が含まれていれば、それを流用しているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
なるほど!
そういう技術を応用しているのですね。

ディズニーランドは特徴があるので理解できるのですが、
他の地名、「横浜」とか「川崎」とかってのも出てきていて
ホントに凄いなって思います。
(たまに間違っていますが…)

お礼日時:2014/09/27 17:39

picasaもGoogle+もGoogle社のシステムネットワークスを使っていますから当然でしょう。



アップした時点で蓄積したデータの中から検索を始めますので。

嫌であれば、Google以外のクラウドを利用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
嫌ではないのですが、位置情報が無いはずの画像データから
どうやって場所を特定しているのか不思議で質問しました。

お礼日時:2014/09/26 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!