dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母から譲り受けた時計があるのですが、動かなくなってしまったため修理に出したいのです。
ただどこのメーカーのものかがわからないまま出すのが不安なので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

文字盤にはPとRの重なったロゴとともに筆記体でPied Rocheと書いてあり、クォーツ時計であることも分かっています。
また、時計の裏には上記のロゴとともに製造番号のようなものが記されています。

祖母が若い頃購入したと言っていたので今から4,50年前になると思います。
たいしたものではないかもしれませんが、大切にしたいと考えてきるのでどうかご協力ください。

A 回答 (7件)

NO.2です。

お礼いただき有難うございます。

>腕時計であり、クォーツ時計・・・

そうでしたか。思い切り的外れでは無く良かったです。その後少し考え検索したのですがやっぱり?でした(汗)

ご回答後思っていたのですが、この時計は貴女の手に渡る前どこかで電池交換していたのだろうか?
そこで、時計店と申し上げていました。

もし貴女が時計店へ持ち込んだことない?またお祖母様が電池交換に出されていたお店がわかればそちらがメーカーや経緯、電池交換の可否も分かるはずです。
但し、そこでも修理できない?といった場合もあります。

そこで、時計店を新たにならば、お住まいの地域で昔から営業している、かつ、多くの時計ブランドを扱ったようなお店を探し伺うと良いです。
(量販店などではわからない事が多い)
もしくは百貨店の時計サロン(修理受付)等も一つのきっかけの手になる事があります。

故障の有無はほぼすぐわかりますので、電池交換だけでの対処ならその場で済みます。但し防水機能は保証されないので、水分等の扱いは黄尾着けられる事を進言します(パッキン類の交換が出来ない場合がある、また古い時計による全体の老朽化)

もし、お店があまり思いつかないなら?例えばこのような専門修理できる一般工房があります。一例で・・・
検索例:時計修理店リンク
http://www.tokeifan.com/index.php?option=com_con …

これでお住まいの地域のお店を調べるのが良いです。この店の中には部品製作等の相談もできる場合もありますので。正規店でなくても修理対応が可能な場合があります(実質町の時計屋さんの大半はメーカー修理か修理専門の店等へ外注発注してます)。

♪----------♯----------♭----------♪

余談と現実的な拙いお話です。

私自身、1970年代~のクオーツ腕時計、及び1930年代~の機械式時計所有し、メンテナンス・修理も依頼・検証したりしてます。また、製造中止でパーツがメーカーにもなく再製作も困難で、部品取りの時計を集めて再生もして、その経験からですが・・・

腕時計用のクオーツ式の場合は特に中身を確認しても修理不可能な事があります。それは電気部品の損傷です。電池切れだけならば全く問題ないのですが・・・古いクオーツはさすがに経年劣化があります。ひとと一緒で年取るんですネ。

それで、クオーツの場合特になのですが、実際のメンテナンスや修理での依頼や現実から申しますと、殆どが電気品の損傷の場合は修理不能となります。
一方で機械部分(歯車とかの部品)も、削り出しとかは殆ど無理な場合が多いです。理由は、
(1)修理専門でも一番難しい部品製作が出来る時計師(職人さん)のいるショップが極少ない(一部の時計修理専門ショップにはいます。私も過去に機械式ですが依頼経験ありますので)
(2)(1)に加え、部品を作り出すための工作機械が無い。また費用が大変かかる(お店次第です)。
(3)歯車の材質によっては加工出来ない場合もある(樹脂系等)。他の歯車との組み合わせの材質や精度の相性もあるので、その点も認知する時計師クラスでないと無理。

クオーツ式の機械(ムーブメントと言います)は機械式(ぜんまいで駆動)より構造は簡単ですが、コストダウンの勢いもあり実際はムーブメント交換が主となってます。壊れたパーツ製作の現実は非常に困難で再製作できるも費用も掛かる(チョットしたお値頃時計買えます)ので、現実的には代替えのムーブメント交換が殆どです。そして古くて今では部品が無い時は、私の愚例のように同タイプのスペアを探し部品取りとする等となります。

仮に?ムーブメントが壊れてる場合、代替えをと言うご意見もありますが、正直出来ない事が多々ですネ。但し同じムーブメント、またはメーカーなどで完全代替え品がある場合は別ですが・・・。
一般には時計のムーブメントが小さく、ケースが大きい・・・ケースに調整し合わせる型のようなものがあるのですが、これを新しいムーブメントに合わせて新規製作する必要があります。一例で・・・
http://watch-tool.net/replacing-battery/japan/se …
(黒い部分)
http://tamtime.net/overhaul/quartz/

ムーブメントによっては円形で円筒状のリングで調整できる場合もありますが、こうした一品製作作業を行う必要となります。型の部分の製作はその時計でマッチングもあります。

更にムーブメントに付ける針も文字盤も取り付け可能かどうか?が全く見えません(メーカー・その機種で様々)。
針は類似で別の代わりを付ける手もありますが、観た感じ合わない事も多々です(その時計に合わせたデザインなので)。
それで、本職の時計師さんたちは容易・安易なこと一切言わないのです。実際は査定をして要確認となりますので・・・。大手一般のライン品扱いだけではわからない、1つ毎の個別の対応が出来るお店・時計師さんでないとうまくいかない・・・これがっ修理専門の方の経験や今まで実際痛い目にも遭遇した現実です。(誤解されないためもです)


それで、ムーブメント交換となるにしても、本来の代替え品が無い場合は更に困難で現実的でない状況もあります。なので、ネガティブなお話ですみませんが容易に治りますのイメージでは無く順序持ってお考えになられた方が、修理費用の見積もりの結果や決断が出来ると存じます。


後半は無用のお話でしょうが、中の機械が壊れた場合の対処として、仮に専門の修理工房に依頼する際の話しの足しにもと思いました。

長文愚答、失礼しました。無事再生できることを祈念します。

m(__)m

PS:ご参照・古い時計の修理で同様の質問。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8789222.html
    • good
    • 0

たびたびですみません。

No.4.5です。
ご質問の時計のことが良く分から無い状況で回答してしまいました。
今回の時計はムーブメント部分がかなり特殊なものですね。
回答No.1方の回答にあるような正規の代理店さんへ相談した方がよさそうです。

一般的な時計ならぱ先に回答したとおりですが、ご質問の時計は違ったようです。
ただ、特殊といっても構造等は私も承知はしているので、
職人気質の時計屋さんなら何とかしてしまうかもしれませんが、
自分で手に負えないと判断すればそれなりに時計屋さんの持っているネットワークで
一番良い方法を考えてくれるのではないかと思います。

価値のありそうな時計ですね。いい時計屋さんに巡り合えると良いですね。
早とちりの回答もうしわけありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
詳しくご説明いただき、大変勉強になりました。ご意見を参考に、このまま修理に出してみます。

お礼日時:2014/10/14 10:49

回答No.4です。


長々と回答し分かりづらくしてしまいましたが、
いろいろ心配せず時計屋さんに相談してください。
くれぐれも相談する時計屋さんは古くからゼンマイ式の機械時計のころから営業している時計屋さんへ。
インテリア時計の場合はあまりブランド・メーカーが分からなくても大丈夫です。
もし、今回の時計が腕時計であるならば、メーカーが分かった方がいいかも知れませんが、
所詮中身(構造)は同じですので時計屋さんが対応してくれます。
    • good
    • 0

地元で古くから長く営業している時計屋さんへ持ち込み相談すれば何とかしてもらえると思います。


クォーツだと電子回路があるのでその部分が壊れている場合は、ムーブメントと呼ばれる電子回路部分と駆動部(モーター部分)が一体になった部品ごと交換になると思います。
大概の場合、時計メーカーで作ったムーブメントを部品として購入し、デザイナーなり、ブランドが設計した時計の心臓部として組み込まれています。
時計ごとの専用設計になっていますが、文字盤の裏側に固定でき、時針・分針・秒針を取り付ければ時計としての機能は果たせると思います。※デザインが変わることはないです。
回路部分は壊れていなくて、駆動部分 = 機械部分/歯車が壊れている場合は他の時計にも使われている歯車等があれば交換できますし、無い場合は一点もので金属板から作り出してくれる職人・時計屋さんもあります。
最近のデジタル時計ばかりを扱ったりしている新しい時計屋さんは無理ですが、前述したような少し年配な方がやっている個人商店の時計屋さんなら何とかしてくれると思います。
それこそ、おばあさんが購入した時計屋さんが分かっているのであれば、相談するのが一番いいのではないですか。

一応時計が好きで、大手時計メーカーの協力工場で、時計の部品も作っている会社に勤めています。
時計の分解・組立の技能資格もあります。
技能はたいしたことがないですが、知識はあります。
参考にどうぞ。
    • good
    • 0

No.2です。

補足と言いますか、誤ってましたらすみません。

本ご質問は、早合点で腕時計かと思って述べてしまいました。壁掛け時計・置時計・目覚まし時計・腕時計・・・?

対象が相違でしたら失礼申し訳ありませんでした。
(クオーツの年代は前記と同様です)。
尚置時計関係なら、SEIKOやCITIZEN他いろいろメーカーがあるようです(腕時計メーカーとも違う)。

置時計(clock)としても検索するも・・・orz

家具メーカー・デザイナー・ショップネーム・・・イマイチ適合せず、再度決定打でなくすみません。

m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
おっしゃる通り腕時計であり、クォーツ時計だとわかったのは文字盤にQUARTZの印字があったためです。説明が拙くてすみません。
ご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/10/14 10:46

はじめまして。

拙い知見ですがよろしくお願いします。

>文字盤にはPとRの重なったロゴとともに筆記体でPied Rocheと書いてあり、クォーツ時計・・・今から4,50年前になると思います。

先ずメーカーですが、私のレベルでは判明できずでゴメンなさい。

探索で想う所・・・

(1)年代とメーカー生産国
クオーツ式がわかる(秒針の動きや電池交換などからでしょうか?)なら、その時計は古くても1970年代以降です。よって40数年前。理由はSEIKOがクオーツを売り出しスイスの機械式時計産業に大ダメージがあったのが70年代です。
この頃の日本にはお話のメーカーは大手では多分ないと存じます(誤りありましたら失礼)。
よってスイスか他国?となるのですが、そのメーカー自体があるのか?がわからずでした。

(2)時計メーカーでもブランド名だけの記載のモデル
例えば古いクレドール(SEIKO)もALBAもそうです。古い時代のレディースの名前では殆ど知見が無いのもあり不明でした。

(3)ファッション・装飾・アパレルブランド名
何か宝飾・装飾・衣装等のアパレル系のブランド名から来てるのかもしれません。例えば現代のポールスミスも中身はシチズンですし、ブランドイメージの時計で中は時計メーカー製作等もあります。
女性服・装飾はさらに疎く至らずですみません。

(4)その他
小規模メーカーによる製造販売品もあります。この場合は有名企業とは別なので、判別が難しかったり、価格もメジャーブランドとは別の場合もあります。クオーツ時代に突入しメーカーも多々増えたのもあります。

♪----------♯----------♭----------♪

一つ気になるのが、裏蓋の刻印です。数字が羅列されていたり、何かの型番の様な配列
(例えば xxxx-xxxx)

の場合手がかりかも知れません。また、裏蓋の内側に何か刻印があるかもしれないです。これをインターネットで検索すると時計が出てくる場合もあります(メーカー、年式や機種にもよりますが、SEIKOやCITIZEN他結構それで形や内容を模索出来る場合もある)

あとはクオーツならば交換実績がありますか?最近交換履歴ありならば、現代の電池の規格で対応できることがわかります。古いクオーツの場合、電池が既に生産中止等の特殊もあります。それに該当しないなら幸いですし、より年式は近年の可能性もあります。仮に古い電池か?の時は、時計店で裏蓋外して確認されると、今後の対応可否も分かります(そのの電池型番で国内外電池メーカーの互換もわかる)。

電池交換の際に裏蓋内の刻印の有無や、時計店でメーカーを伺ってはどうでしょう?(わからない事もあります)。外見は外国製でも中の機械が日本製がありますしネ。

大切な思い入れの時計なので今後も末永く慈しまれて下さいネ。決定打の回答ではないですが、僅かですが気になる部分だけ、無駄話ですが・・・m(__)m

PS:余談ですが・・・
電池で動く”クオーツ式時計”以前は”音叉式時計”がありました。クオーツと音叉の見た目の違いは秒針の動き。クオーツは基本的に1秒毎に針がコチ・コチ・(ステップ運針)として動きます。一方の音叉式は流れるように連続的(スイープ運針)。音叉式は主に海外(ブローバ、オメガ、ロンジン、IWC、ユニバーサル・ジュネーブ、タイタス他)、日本はシチズンと記憶してます。そしてこのタイプは電池が更に古く特殊なので現代は対処が大変で専門のメンテナンスショップもあります。お話から恐らく該当しないと思ったのですが・・・参考まで。
    • good
    • 0

珍しそうな時計ですね。


物を大切にするのはいいことです。

参考にURLを付けます。近くに店があるといいですね。

ただ、動かなくても祖母への気持ちとして、大事にしてくださいね。

参考URL:http://www.gressive.jp/search/index.php?action_b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/10/14 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!