重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外の人へメールを出す場合例えばアメリカ人でアメリカのパソコンを所有する人に私が使用する日本のパソコンからメールした場合、漢字と平仮名でかいたら文字化けして読めないのですか?それとも見れますか?教えてくださーい!

A 回答 (3件)

日本語対応IMEがインストールされていなくても、日本語(漢字を含む)を「読む」ことはできます。

ただし、日本語の文字を収容したフォントをインストールしてあることが条件です。最近のパソコンでしたら、問題ありません(実験済み)。

こころみに、お手持ちのパソコンで、韓国語対応IMEは入っていないと思いますが、

http://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%8C%80%EB%AC%B8

でハングルが表示されます。このページのの下のほうに「日本語」表示があるので、それをクリック、日本語のページになったら、右下に諸外国語があります。インドやアラビアの文字による言葉で見ることができるので、試してみてください。

そのひとつ、

http://he.wikipedia.org/wiki/%D7%A2%D7%9E%D7%95% …

はヘブライ文字です。もし、お手持ちのパソコンが古くて、対応できなかったら、どうぞ悪しからず。

参考URL:http://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%8C%80%EB%AC%B8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました!早速みてみます!!

お礼日時:2004/06/05 22:01

日本語はOS(グローバルIME 日本語版)に入ってないと表示できないです。


結構多い方法としては、
GIFなどのイラストにしてしまう方法があります。
書いた文章をイラストにしてします方法です。
また、ローマ字で書いてくる友人もいます。
    • good
    • 0

向こうの人の使っている環境が日本語環境であれば、


文字化けはしないものと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!