
JRAについて質問します。
投票締め切りから出走時刻までの時間は何分間でしょうか?
(逆の言い方をすれば、出走時刻何分前に投票締切時刻となりますか?)
競馬法で定められていますか?
あるいはレース番号によって違いがありますか?
(たとえば午前中のレースは3分間、午後のレースは4分間、G1,G2,G3レースなど、投票数が非常に大きくなるレースは5分間、など)
あるいは一定していなかったり、競馬場によってことなりますか?
(関東、関西のメイン開催では長くなり、同時開催の福島、新潟、小倉などでは短くなる、など)
正確な分数を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PATの投票締め切り時刻についてソースを見つけました。
中央は1分前
http://jra.jp/dento/member/soku/hatsubai.html
地方は4分前
http://jra.jp/dento/member/soku/nar_hatsubai.html
になります。
当然ゲートで暴れたり馬体に故障があった場合は、馬体検査などがあるのでレースの発走時刻は遅れます。今は改善されているかもしれませんが、地方競馬が購入出来るオッズパークや楽天競馬は5分前締め切りの時がありました。
No.2
- 回答日時:
競馬法では締切から出走時刻までの時間は決められていません。
何せ人間だけでなく競走馬が相手です。法で定めるというのは無理でしょう。
(法で縛るということは締切から出走までの時間を守れなかったら犯罪、ってことですよ?)
レース番号、レースの格などによる、投票締切時間のさじ加減はありません。
昔の大井などは平気で締切時間延長→レース出走時間が後押しされてましたが。
平成も26年になれば、そんなザルシステムにしなくても十分に対応できる&締切時間はちゃんと守りましょうってことでしょうね。
ちなみに、過去にも同様の質問がいくつかあり、以下のような回答がありました(2010年)。
NO.1さんの回答とあわせ、参考になるのではないかと。
30秒の時間猶予があります。
発売機の締め切りは発走時刻の2分前、ですが締め切りブザーは2分30秒前です。
30秒の猶予を持たせることによって発売締め切りブザーと同時に受け付けた投票券を発券できるようにする為です。
間に合うか間に合わないかは枚数とマークカードに記入したエラーの有無によって変わってきます。
マークカードが1~2枚程度でエラーなしでしたら、発売締め切りブザーと同時に駆け込んでも間に合います。
ですが、タイミングで間に合わないこともあるので余裕を持って購入されることをおすすめします。
間に合うか間に合わないかのギャンブルはドキドキしちゃいますから。
勝負はレースで、が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
なんで枠複の方が馬複より高配...
-
必勝法見つけました。
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
三連単はいつ始まったのですか?
-
札幌記念はG1でいいんじゃない...
-
地方競馬のメインレースとは?
-
特別競走
-
競馬用語 ただもらいについて
-
2回新潟2日目。最終レースは18...
-
このレースの物理的原理はなん...
-
JRA 投票締切時刻から出走時刻...
-
競馬はなぜ一日12レースなん...
-
競馬の J G1って何ですか? 普...
-
なにか競馬の予想が面倒くさく...
-
宝くじで前後賞あわせてとはど...
-
なぜオークスでは国歌斉唱をし...
-
ミスターCBとゴールドシップの...
-
エイシンルーデンスは今?
-
ロト6の賞金って口数で山分け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
なんで枠複の方が馬複より高配...
-
15:01発走の理由
-
三連単はいつ始まったのですか?
-
競馬はなぜ一日12レースなん...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
JRA 投票締切時刻から出走時刻...
-
競馬の J G1って何ですか? 普...
-
自分自身を競走馬に例えると…
-
東西の相互発売
-
競馬用語 ただもらいについて
-
targetのレース映像出力先について
-
馬券の買い方
-
レース結果 直線不利とあったん...
-
ダービーはなぜ9R?
-
地方競馬のメインレースとは?
-
GI馬ってGIレース出走馬?
-
札幌記念はG1でいいんじゃない...
-
今週の福島競馬は、土日とも9レ...
-
必勝法見つけました。
おすすめ情報