
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ビットマスクで今日からあなたも収納名人
http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcTip …
こちらが参考になると思います。
参考URL:http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcTip …
No.3
- 回答日時:
(サンプルデータ例)下記のようなテーブルに入力するとする。
ID回答者アンケ項目 選択項目番号
1名前1Q12
2名前1Q21
3名前1Q31
4名前2Q13
5名前2Q21
6名前2Q32
7名前3Q13
8名前3Q23
9名前3Q31
テーブル名アンケート1で
(クエリ)
クエリ
新規作成
クロス集計クエリウイザード
テーブルを指定
テーブル:アンケート1
次へ
(行見出しの指定)
アンケ項目を指定し>をクリック
次へ
(列見出しの指定)
選択項目番号を指定し>をクリック
次へ
(集計する・・・)
カウント(回答者)
次へ
名前
Qアンケート集計
(結果)
次のような頻度表が出来あがる。
アンケ項目合計 回答者123
Q1312
Q2321
Q3321
これをベースにして、グラフなり、解説なりを考える。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/09 15:11
ご回答ありがとうございます。
質問数が多いのと、回答者が数百人になるため、上記のようなテーブルでは
入力が大変になりますので、
テーブルに関しては、#1さんのような作り方にしたいと思っております。
No.1
- 回答日時:
テーブル1 質問マスター
質問番号 数値 キー 1-20
-------------------------
テーブル2 - 質問文作成用
ID オートナンバー キー
質問番号 数値 1-20
質問文章 テキスト
回答番号 1- 3 1- 10 など質問番号により異なる
------------------------
テーブル3 回答者用
回答者氏名
質問番号 1 - 20
回答 (テ-ブル2の回答番号と一致)
-------------------------
の3つのテーブルを元にすれば出来るのではないかと
思います。
回答者に入力させるのはテーブル3のみ
その時フォームにテーブル3の質問番号に合った
テーブル2の質問文を表示出来る設計にすれば
いいのではないかと思います。
以上が構造に関するアドバイスですが
実践はマクロかVBAを使う必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/09 15:07
ご回答ありがとうございます。
テーブルは出来ているのですが、同じ質問の同じ回答のものをカウントするところで
VBAの書き方がよくわかりませんでした。
サンプル等があればと思ったのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最新日のデータのみ抽出するク...
-
ACCESS初心者 - 同一テーブルの...
-
2つのテーブルに共通するレコ...
-
クエリで同一テーブルの複数回...
-
Accessのテーブルで、リンク?...
-
Accessでリストの並び順を変更...
-
Accessのリンクされたテーブル...
-
アクセス・デザインビューのレ...
-
ACCESSユニオンクエリから新テ...
-
クエリで編集できるようにした...
-
差込印刷での全角表示について...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
Excleピボットでデータのない部...
-
アクセスのクエリー作成
-
VBA 別シートの同じ日付の欄に...
-
Access テーブルを分割してエク...
-
エクセルデータをワードで差し...
-
年度ごとの最大値
-
EXCEL→ACCESSインポートでセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのテーブルに共通するレコ...
-
Accessのテーブルで、リンク?...
-
テーブルに表示されているもの...
-
Accessのリンクされたテーブル...
-
最新日のデータのみ抽出するク...
-
ACCESSユニオンクエリから新テ...
-
access vbaにてテンポラリーテ...
-
Acccessで2つのテーブルから1...
-
Accessでリストの並び順を変更...
-
アクセス2016 チェックボックス...
-
ACCESS テーブルを見比...
-
ACCESS テーブルを見比...
-
ACCESSでテーブルをコピーしよ...
-
AccessでのリンクテーブルとADO...
-
クエリで同一テーブルの複数回...
-
アクセス 部分一致の抽出
-
accessのテーブルを閉じたとき...
-
access2000・・テーブルをデー...
-
MDBファイルを比較するツール(...
-
ACCESSでABC判定をしたい
おすすめ情報