
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
A.No3です。
>「分類項目」の設定がされていない
そうですか?
宛先が自分のアカウントとか、すべてのメールが対象になるような条件設定のものはないですか?
ためしに、すべての仕分けルールを無効にして、新着メールがどうなるか確認してください。
「ルール」から設定されたと書かれていますし、仕分けルール以外で、分類の色が自動で付くとは考えられませんが、無効にしても分類の色が付くのでしたら再考しましょう。
また、分類項目を使わない場合は、この項目を非表示にする選択肢もあります。
表示タブの「ビューの設定」から「列」ボタンをクリックして、右側にある「分類項目」を選択して「削除」ボタンです。
No.3
- 回答日時:
A.No2です。
>受信トレイでメールを選択して右クリックから「ルール」で分類設定をしました
そうですか。
仕分けルールの条件設定の中に、すべてのメールに共通するような項目が使われているのかも知れないですね。
各ルールの内容を確認してください。
「ホーム」タブ→「移動」リボンにある「ルール」→「仕分けルールの通知と管理」を開くと、「電子メールの仕分けルール」タブに一覧表示されます。
チェックを外したらその項目は無効になり、また、「仕分けルール変更▼」→「仕分けルール設定の編集」から「自動仕分けウィザード」のウィンドウが開くので修正してください。
この回答への補足
早速のお返事、ありがとうございます。
「自動仕分けウィザード」も表示してみたのですが「分類項目」の設定がされていないのです。
元々、分類設定をしたアカウントも解除→やり直し等してみたのですが、どうもうまくいきません。
分類の「新規作成」で新しい色を作り直しても、古い設定を無色(白)で引きずってしまいます。
どうにもお手上げ状態で・・・(T_T)
No.2
- 回答日時:
メッセージ一覧で、どれかのメールを右クリック→「分類」に、サブメニューがあります。
「すべての分類項目をクリア」で消せると思いますが、個別の分類になって色が付いている場合は、その色のアイコンが選択状態ですから、再度選択したら外れます。
>分類項目を設定したら、ほぼ全ての受信メールに色(分類)がついてしまいました。
この設定はどうやってされたのでしょうか?
「仕分けルール」でしたら、そのルールを削除しないと、以後のメールもなりますよ。
この回答への補足
ありがとうございます。
>この設定はどうやってされたのでしょうか?
受信トレイでメールを選択して右クリックから「ルール」で分類設定をしました。
そうしたら、なぜか違う送信者からの受信メールも分類がついてしまって、
分類にならない状態になってしました。
それぞれ、受信したメールを「すべての分類項目をクリア」で消しても、受信するものが次々分類されるような感じです。
どうしたらよいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
全ての受信メールを選んで、分類をクリックしてみてください。
ちなみに、Oulook2013のメールは使いにくいので、Windows Liveメールのご利用をお勧めします。
1.アイコン(Windows Live メール)をクリックして起動し「アカウント」→「電子メール」の順にクリック。
2.Outlook.comの電子メールアドレス(xxxxx@outlook.com xxxxx@hotmail.com xxxxx@hotmail.co.jp xxxxx@infoseek.jp)、パスワード、表示名を入力して、次へ。
3.サーバーの種類を、Windows Live Hotmailに変更して、次へをクリックし、完了をクリック。
4.「アカウント」→「電子メール」の順にクリック。
5.Gmail.comの電子メールアドレス(xxxxx@gmail.com)、パスワード、表示名を入力して、次へをクリック。
6.ログイン試行をブロックされた場合は、https://www.google.com/settings/security/lesssec … でログインして、安全性の低いアプリのアクセスを「有効」に変更して、完了をクリック。
https://sites.google.com/site/windows81wokanntan …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Outlook(アウトルック) Outlook2019でのメール転送について 3 2023/04/30 17:06
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール送信について パソコンのサンダーバードから携帯メールにpdfの書類を送信しました 1 2022/08/11 07:15
- Outlook(アウトルック) Outlookについて教えてください。 分類項目がついているメールに対して、 以下のような絞り込み( 2 2023/04/29 08:20
- その他(Microsoft Office) Outlookについて教えてください。 分類項目がついているメールに対して、 以下のような絞り込み( 1 2023/04/28 19:22
- Word(ワード) WordからPDF保存した時の目次ジャンプ機能について 1 2022/06/10 10:59
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- 英語 These were removed and the patient was placed on a 2 2023/04/18 21:37
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の矢印付きって?
-
テキスト形式メールの一行での...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
HTMLメール作成について
-
文字バケして困ってます。
-
Hotmail の古いメールが突然消...
-
メーリングリストの件名が長く...
-
メール作成時の文字が巨大に
-
outlook2013 検索フォルダ お...
-
OUTLOOK2013で件名が空白のメー...
-
受信ができない
-
「バルクメール」って?「同期...
-
OCNメール、画像が表示されない
-
長いURLの折り返しについて
-
ThunderbirdにOEのメッセージル...
-
クリップマークが表示される、...
-
アウトルックエクスプレスから...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
outlookで自分にメールを送信し...
-
infoseekメールの受信トレイで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
メール作成時の文字が巨大に
-
青の矢印付きって?
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
Outlookメールについて教えてく...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
返信・転送時にアドレスを表示...
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
Outlookで返信する際、青色の線...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
Outlook:未読メッセージの太字...
-
outlookで自分にメールを送信し...
-
web版 outlookの通知について
-
Thunderbirdの新着メールを携帯...
-
outlook2013分類解除
-
海外へのメールの送信
-
Becky!で1行の文字数を設定す...
おすすめ情報