
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セルひとつだと配列を返さないので、配列にしたいなら自分で作る必要があります。
タイトル行などの余計なセルも読み込むことで「必ず範囲になるようにする」という手もありますが、データ数0なんて場合もありますし、そのへんはチェックして処理を変えた方がスマートです。
例)
if Range("A1:A1").count = 1 Then
Redim MyVar(1 to 1, 1 to 1)
MyVar(1, 1) = Range("A1:A1")
Else
MyVar = Range("A1:A1")
End if
> 確信ありませんが、そう思えるエラーがありました
エディタに「ローカルウィンドウ」という便利な機能があります。メニューの「表示」から有効にしてください。ブレイクポイントやStopなどで実行を止めると、その時点での変数の中身を覗くことができ、デバッグしやすくなる=確信を持てるようになると思います。
VBAの開発効率がいいと言われる理由のひとつです。ステップ実行などと合わせて、ぜひ使ってみてください。
変数にオブジェクトをSetすれば、オブジェクトの「プロパティ」も確認できます。
Set o = Range("A1")
Stop
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
【関数】【マクロ】売上X円以上...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
空白処理を空白に
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
if関数の複数条件について
-
エクセルでフィルターした値を...
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB2008で数字の桁数を調べる...
-
コードの意味 ("Scripting.Dict...
-
[VB6/VBA] Variant型配列リテラ...
-
どんなオブジェクトでも表示で...
-
Excel vba 配列内の最大値を求...
-
六角形のマスの作り方
-
VBA セル範囲をVariant変数に代入
-
delete[]と、delete演算子の明...
-
VBA 多次元配列のクイックソー...
-
PowerPointで時計表示
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
-
正整数の半角数字かどうか判定する
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
ブラウザの横幅に応じてとある...
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
エクセルVBA/ Formatで文字列が...
おすすめ情報