重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なにがいいですか。真面目回答・おちゃらけ回答 歓迎ハッケヨイ

A 回答 (17件中1~10件)

・「大徳・小徳・大仁・小仁・大礼・小礼・大信・小信・大義・小義・大智・小智」



冠位十二階より

・「太綱」

自作

・「本命・対抗・大穴」

お馬さんより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごったんです。「太綱」いいですね。あとの二人は頼りない細綱です。

みちよさん、あしたお誕生日ですね。去年は雪でしたが、今年は穏やかそう。

リニューアルしてグーのほうは活気がなくなりましたが、機会があったらまたおつきあいください。

おめでとうございます。ぺ・ヨンジュ(40)ってなもんであまり嬉しくないか。すみません。

お礼日時:2015/02/07 15:20

ノコッタ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ごっつぁんです。しこ名が「残っ太」ってのもいいですね。

お礼日時:2015/02/07 12:23

スモウ・チャンピオン。


日本代表になり、世界のスモウレスラーと
対戦が出来るようになります。
    • good
    • 0

もういっそ「白鵬」でどうですか?


日本人が情けないのか、モンゴル出身者が強過ぎるのかわかりませんが、とにかくブッチギリみたいな意味で。
    • good
    • 0

【木鶏】




「ワレイマダモッケイタリエズ」
双葉山が目指した、最高の境涯。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごっちゃんです。木鶏は故人になってからのほうがいいかもしれませんね。
現役では恐れ多くて。その双葉山にちなみ「角聖」がいいかもしれません。

お礼日時:2015/02/07 15:06

上横綱。

さらには上横綱の大盛
    • good
    • 0

「どうせみんなモンゴル人になる」にひっかけて、「大ハーン(大汗)」というのはどうでしょうか。

「日本人初の大汗」なんてなるといったいどっちの国技だかわからないですが・笑。
    • good
    • 0

相撲は元々神事ですから、大まじめに考えれば神に仕えると言う事で『神仕』(かんし)。


普通に考えれば綱の頂点と言う事で『上網』(うわづな)。
おちゃらけ回答は割愛します。(笑)
    • good
    • 0

横綱すぎる横綱

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ごっつぁんです。大関みたいな横綱があとの2人の印象です。

お礼日時:2015/02/07 12:22

縦綱 立行司というのもありますから



縦綱になると土俵入りは綱登りです。白総下までのぼり
よいしょの掛け声で土俵に飛び降りる四股を踏みます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!