
Word 2003で作成した後Word 2013で更新した .docx 文書(これを「文書A」と言うことにします)で次の(1)の操作をすると、改ページしてある位置に「改ページ」という文字と水平の点線が表示されます。
(1)表示→下書き
でも、Word 2013で新規に作成した .docx 文書(これを「文書B」と言うことにします)内のある行にカーソルを置いて次の(2)の操作をして、続けて上の(1)の操作をしても、改ページしてある位置に「改ページ」という文字も水平の点線も表示されません。何も表示されません。
(2)ページレイアウト→区切り→改ページ
文書Bで(2)、(1)をこの順にしたときに改ページしてある位置に「改ページ」という文字と水平の点線が表示されるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
改ページが表示されない文書は、「編集記号の表示/非表示」ボタンが
オフになっているのではないですか
[ホーム] タブ → [段落] → [編集記号の表示/非表示] をクリック
https://support.office.microsoft.com/ja-jp/artic …

編集記号の表示/非表示なんですね。
編集記号の表示/非表示というのがあるのは知っていましたが、まさかそれが原因だとは思いませんでした。下書きにしたときには編集記号を非表示にしてあってもセクション区切りだけは表示されるので、編集記号の表示/非表示は下書きでは関係なのかと思っていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordで、複数のテキストボック...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
課題で出たwordのファイルを先...
-
提出受ける文書の「作成日時」...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
PDFファイルのヘッダー印刷...
-
ワードで新旧対照表を作成
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
「請書」と「承り書」は同じも...
-
WORDで作成した文書を、編集・...
-
この文書をコシとして、文書を作る
-
【word2003 excel2003】差し込...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
印刷プロパティの給紙は自動だ...
-
Wordでの自動更新ができない
-
ワードの表、別文書からコピペ...
-
FQAかFAQか?
-
Officeのwordって要りますかね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
FQAかFAQか?
-
ワードの表、別文書からコピペ...
-
課題で出たwordのファイルを先...
-
印刷プロパティの給紙は自動だ...
-
WORDで作成した文書を、編集・...
-
Wordで、複数のテキストボック...
-
「リンク貼り付け」で、リンク...
-
提出受ける文書の「作成日時」...
-
文字がグレーで表示される
-
ワードの限界ページや容量はど...
-
この文書をコシとして、文書を作る
-
wordの保存するときの文書の種...
-
ワード レイアウトの崩れ
-
ワードで新旧対照表を作成
おすすめ情報