dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市長の橋下徹氏が財界人・経営者向け講演会で「税金で西宮、芦屋に超高級マンションを作って、経営者の方にはそこで愛人を2,3人囲って欲しい。そうすればお金持ち向けの商売が繁盛して景気が良くなる」という趣旨の発言をしました。
それに対して東京新聞のコラムで40代後半くらいのフェミニストのおばさんが「税金で愛人を囲うとは何事だ!女をモノ扱いするな!」と批判していました。
愛人を囲うことがどうして女性をモノ扱いすることになるのか全くわかりません。
愛「人」といっているのでフェミおばさんも人間だと認めているはずです。
それなのに愛「人」なのに「モノ」扱いとはどういうことなのでしょうか。
矛盾していますよね?
やはり女性には論理的思考は向いていないのですね。

そこで質問なのですが「女性をモノあつかいする方法」とはなんですか?

A 回答 (2件)

「女性の性を目的にした行為は全て、女性をモノ扱いする方法」になります。



だから、愛人というのはセックスが目的だと考え、「愛人を囲う」というのは性奴隷を使用する、と考えてしまうのでしょう。

余談ですが、彼女たちの理想郷は男性が存在しない女性だけの世界です。
    • good
    • 0

愛人で儲けるから『モノ』になるんじゃないかな、一種の商材になるから。


でも願望で『モノ』になる人もいるわけだし、その人の被害妄想ですよ。大体フェミニストとか女性の世界でも可成り下に位置する人間が集まったような感じじゃないですか?
はっきり言うと、世間様で最も大切なのは『ビジュアル』です、ああビジュアル系とかいうのじゃないですよ?w
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!