
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
作ったTシャツを着て、外に出て、不特定多数が見ることができる状態になった時点でアウトです。
売る売らないに関係はありません。
実際にそのようなTシャツはメーカーでは作っていないのですから。
自分で作って、家の中で着ている分にはOKですけど。
No.1
- 回答日時:
本来ダメだけど、アディダスやナイキ、スヌーピーなんかだったら自分で着るTシャツくらい大丈夫だよ。
でも、ミッキーだけはやめておいた方が良い。
ディズニーは著作権に関して本当に厳しいから。
以前日本の小学校で卒業記念に卒業生がプールにミッキーの絵を描いたのね。
そしたらディズニーから著作権侵害ってんで消すように命じられちゃったんだよね。
その時のディズニーのコメントは「ミッキーマウスとミニーマウスは我が社の代表的キャラクター。無断使用は一切認められない。事前に許可を得てからやるべきだった。子供たちには気の毒だが、他人の権利を知る教訓になったと思う」だったの。
後日その子供らは、ディズニーランドに招待されたらしいんだけど、ちと悲しい事件だったね。
他にも子供の落書きにも著作権侵害を訴えたりとか、とにかく厳しいから。
それに著作権が切れたあとも、政府に圧力かけて「ミッキーマウス保護法」なんてのまで作らせたくらいだから、君子危うきに近寄らずだよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/04/21 09:36
詳しく教えていただきありがとうございます!とても参考になりました。最近SNSで自作のTシャツなどを投稿してる方がたくさんいらっしゃるので大丈夫かと思いましたがやはり著作権を考えると難しいですね( ´・・)とりあえずミッキーはやめておきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
特殊な刃物の研磨について
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
4mm厚の、
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
エンドミルカッターって、木材...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
これどうですか?
-
布と布を合わせて止めるため
-
ポリプロピレン(PP)やポリエチ...
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
筆巻き等の留め具
-
オリジナルブローチを作るのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニメ作品のキャラクターメン...
-
なぜ、特に犬、ねこ、うさぎ、...
-
可愛い系アニメのメインキャラ...
-
子供向けのキャラクターって、...
-
男の子は乗り物、ロボット、機...
-
海外のキャラクター
-
20~30年くらい前のキキララと...
-
保育園の送迎バスのキャラクタ...
-
子供たちに人気のキャラクター...
-
これってなんのキャラクターで...
-
黒子のバスケのことで質問です ...
-
販売していいの?
-
キティーちゃんの可愛さがいま...
-
キャラクターの名前を教えてく...
-
オッパイが見えるアニメ
-
CGイラスト(GIMP)の描き方、...
-
亜土ちゃん、cocoちゃん系のキ...
-
こちらのキャラクターの名前を...
-
キャラクター保存所ってサイト...
-
VTuber全く知らない者です。 私...
おすすめ情報