
連続で、Popupを使う際に、途中で、他の処理を実行すると、Popupが自動で消えなくなってしまいます。
下のサンプルにて、GetOpenFilename をコメントアウトすれば、Popupは、正常に機能(指定時間後に自動で消える)しますが、GetOpenFilename を入れると、メッセージは、自動で消えなくなってしまいます。
、
Sub mySample()
Dim WSH As Object
Dim FileName As String
Set WSH = CreateObject("WScript.Shell")
WSH.Popup "1秒後、自動的に閉じる", 1, "Title", vbInformation
WSH.Popup "1秒後、自", 1, "Title", vbInformation
FileName = Application.GetOpenFilename("Microsoft Excelブック,*.xls?", , "Title")
WSH.Popup "1秒後、自動", 1, "Title", vbInformation
WSH.Popup "1秒後、自動的", 1, "Title", vbInformation
Set WSH = Nothing
End Sub
途中に処理を入れても、メッセージが自動で消えるようにしたいのです。
サジェスチョンがあれば、よろしくお願いします。
尚、Windows8.1,Excel2010です。
下記を参考にしてはいます。
Office TANAKA(http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips21.htm)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらの
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5393997.html
#6さんのMessageBoxTimeoutA を使う方法、
#7さんのUserForm を使う方法がよろしいかと。
MessageBoxTimeoutA の方がお手軽かな。
※ WScriptのpopup はあてになりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない 2 2023/05/24 15:31
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) 2つ目のコンボボックスが動作しません。 3 2023/03/25 12:29
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
エクセル VBA 「Sub Auto_Open()」 について
その他(Microsoft Office)
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない
Excel(エクセル)
-
VBA メッセージボックスを自動で消したい
Visual Basic(VBA)
-
-
4
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
5
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
ラベルを表示したり非表示にしたりしたい
Visual Basic(VBA)
-
7
ExcelVBAでセルをクリックしてユーザーフォームを表示するには
Excel(エクセル)
-
8
エクセルVBA 連続してメッセージで判断
Access(アクセス)
-
9
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
10
マクロを実行中に、msgbox を表示させたまま、ワークシートを上下左右に移動表示させたい。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBSで応答不要のメッセージボッ...
-
Application.ScreenUpdating=Fa...
-
エクセルVBAでクリップボード内...
-
ACCESS側からEXCELの書式を設定...
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
VBA kernel32 の意味
-
Excel VBA 実行中に一瞬フリー...
-
VBスクリプトで「お待ち下さい...
-
VB.NET開発(イベントプロシー...
-
マウスの入力を待つには?
-
MFCのワーカースレッドとUIスレ...
-
【MFC】イベントの無効化について
-
VB.NETで数秒間msgboxの...
-
【C#】 あるイベントから別イ...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
シャットダウン時のExcel強制終...
-
VBA メッセージボックスを自動...
-
ASP.NETでのメッセージ画面を出...
-
<input type="file">タグで「キ...
-
メッセージBOXの「はい」「いい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
VBA kernel32 の意味
-
ACCESS側からEXCELの書式を設定...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
VBSで応答不要のメッセージボッ...
-
VBA、UserFormを前面に出力して...
-
Application.ScreenUpdating=Fa...
-
Excel VBA で処理中断(DoEvents...
-
「キャンセル」ボタン付きの処...
-
エクセルVBAでクリップボード内...
-
シャットダウン時のExcel強制終...
-
PostMessageの連続送信
-
VBA メッセージボックスを自動...
-
【C#】 あるイベントから別イ...
-
マウスのクリックを無視したい
-
C#で処理中画面を表示したい。
-
MFCのワーカースレッドとUIスレ...
-
Excel VBA 実行中に一瞬フリー...
-
ボタンが押された事を検知する...
-
SendMessage中のメッセージ・ル...
おすすめ情報