
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メニューの名前は[mnuTest]という名前にしています。
Private Sub mnuTest_Click()
Label1.Visible = Not Label1.Visible
If Label1.Visible Then
mnuTest.Caption = "非表示にする"
Else
mnuTest.Caption = "表示する"
End If
End Sub
No.4
- 回答日時:
#2です。
ご丁寧にどうもです。>私が知りたいのはメニューからの実行の話です。
>(commandbuttonを使う方法なら分かります)
そこまでわかっていてどうしてできないのかな???
ラベル1.Visible プロパティによって表示や動作を変えるのが
そんなに難しいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
その他(データベース)
-
マクロ実行時、ユーザーフォームにラベルのテキストが表示されません。
Access(アクセス)
-
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
4
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
5
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
6
ACCESS2010のフォームから、レポートのラベルを非表示にする方法について
その他(データベース)
-
7
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
8
レポートのラベルなどの非表示は可能か?
その他(データベース)
-
9
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
10
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
11
VBA:ユーザフォームのラベルの指定の仕方教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
12
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
13
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
14
エクセルVBAのフォームを最前面にする方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
15
テキストボックスやラベルのクリア
Visual Basic(VBA)
-
16
ユーザーフォームに入力したデータを保持する方法
Visual Basic(VBA)
-
17
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
-
18
ExcelのVBAでフォームが表示されない
Excel(エクセル)
-
19
ExcelVBAでテキストボックスの表示形式を小数点第二位まで表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
20
VBAでユーザーフォームの表示を確認
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ラベルを表示したり非表示にし...
-
5
ラベル内の文字(Caption)を縦...
-
6
VisualStudioのプロパティが表...
-
7
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
8
三菱タッチパネル小数点以下表...
-
9
チェックボックスの色について
-
10
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
11
ToolStripコントロールのLocat...
-
12
複数のコンボボックスの項目の...
-
13
Windowsのカーソルを変更
-
14
TextBox内で違う色の文字を表示...
-
15
エクセル 画像のプロパティで縦...
-
16
【.NET】上付き文字の区別
-
17
ACCESSのVisibleについて
-
18
スプレッドシートの列名変更の...
-
19
VBA:ユーザフォームのラベルの...
-
20
Propertyプロシージャの使い道
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter