
三菱A960GOTの数値入力でキーウィンドウを表示して小数点以下を入力しても小数点以下が0になってしまい、困っています。
サーボモーターの移動幅入力なのですが、現在の数値入力方法が、
タッチパネル上に予め数値ボタンが並べてあり、ボタンを押すことで数値表示がシフトして最後に決定ボタンを押すことで
移動幅が決まる様になっています。
(移動幅を49.50mmにしたい場合、「4」「9」「5」「0」と打って決定を押します。
ラダーのデータレジスタは4950になってなり、タッチパネル上は49と50の間に●が置いてあり、あたかも49.50と見えてる状況です。)
この方法ですと、例えば移動幅50mmとしたい場合でも5000と打たないといけないので設定しなおしたいのですが、
キーウィンドウで入力しようとすると「4」「9」「.」「5」「0」と打つと表示が49.00になってしまいます。
もちろんデータレジスタは49になります。
キーウィンドウで「4」「9」「.」「5」「0」と打ち、データレジスタで4950、「5」「0」と打つとデータレジスタで5000になるようにするにはどのように設定してよいのかわかりません。
どなたかご教授お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
三菱画面作成ソフト(GT Designer2.Ver2の場合)で、
修正するのが良いと思います。
対象の数値入力基本タブ内
データ形式 実数
表示桁数 5
小数桁数 2
小数桁数の自動調整 入(チェックマーク)
又画面上の・は削除して下さい。
後は三菱のGOTサポートにTELして見るのも良いかも
052-712-2417
参考URL:http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb …
ありがとうございます。
試してみてやってみたところ、出来なく、サポートにTELしました。
確認すべき点はGTworks3さんと同様でしたが、A960(960に限らずA全般)は
ダウンロード時に上書きをすると、メモリ内のデータが残る場合がある
らしく、一度メモリ内を削除して再度、まっさらの状態で書き込みした
ところ、きちんと表示されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
三菱シーケンサ(Aシリーズ)で小数点を持つ値を扱いたいのですが。。。
その他(プログラミング・Web制作)
-
三菱GOTの画面切り替えについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
三菱GOT画面設計ソフト GT designer3
画像編集・動画編集・音楽編集
-
-
4
PLC間の信号のやりとりについて質問です。 PLC①の出力信号をPLC②の入力信号として送りたい場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
RS232、RS232C、シリアルポート
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
電気回路で 混乱してます
その他(教育・科学・学問)
-
7
三菱製PLC:ファイルレジスタ(R)の使い方
IT・エンジニアリング
-
8
シーケンサ エラーコードES:01808009 使用できないCOMポートが設定されていますの原因は?
その他(ソフトウェア)
-
9
サーボモーターの速度指令について
物理学
-
10
直流電源2次側でマイナスを接地、プラス側だけブレーカーが入っているのはなぜ
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
Notepad++のコメントの色を変え...
-
MATLABのグラフで軸目盛りのフ...
-
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
Vba テキストボックス文字を右...
-
Windowsのカーソルを変更
-
VBで横倍角/縦倍角を表示したい...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
C#初心者です。チェックボック...
-
VisualStudioのプロパティが表...
-
ラベルを表示したり非表示にし...
-
VB.NETでラベルの大きさってど...
-
VB6でテキストボックスに入力し...
-
ラベルのスクロール(VB)
-
リストボックス内の文字の配置
-
C# DataGridView特定セルの入力...
-
ラベル内の文字(Caption)を縦...
-
ListViewでの行全体の選択
-
ACCESSのラベル内データに下線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
Vba テキストボックス文字を右...
-
VisualStudioのプロパティが表...
-
ラベル内の文字(Caption)を縦...
-
ラベルを表示したり非表示にし...
-
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
ラベルのスクロール(VB)
-
三菱タッチパネル小数点以下表...
-
Excel VBA ユーザーフォーム内...
-
ListViewでの行全体の選択
-
Notepad++のコメントの色を変え...
-
VBA:ユーザフォームのラベルの...
-
VB.NETでラベルの大きさってど...
-
ToolStripコントロールのLocat...
-
ACCESSのラベル内データに下線...
-
C# DataGridView特定セルの入力...
-
VBAでMultiPageの色の設定方法は?
-
ダイアログ属性の変更
おすすめ情報