
9列目から、奇数の列を削除するマクロの式がわかりません。
説明では分かりにくいので画像を添付しております。
☆1項目2列使っている表を1項目1列にしたい。
①画像では、赤丸を付けた部分(グラフの二行目)をすべて削除し、上詰めしたいです。
※9,11,13~と削除していきたい。
②このシートの表の終わりは15列目になっていますが、他のシートは25列で終わりだったりとばらばらです。(表の始まりはどのシートも同じ列、行です。)
③列を削除した際、表の下線が消えると思います。消した線も復活させたいです。
④そして、すべてのシートでこのマクロの処理をしたいと考えているので、
「表が終わるまでこの処理をする」というマクロも知りたいです。
分かりにくい文章、また、複数の質問になりますが、
マクロ初心者で大変困っています。どなたか回答をお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表の最終行は、添付された画像のように項目が入っていなくて罫線のみがあるという形なのでしょうか。
Sub dltoddrow()
Dim i As Long
i = 9
Do While Cells(i, 1).Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlContinuous
Rows(i).Delete
i = i + 1
Loop
Range(Cells(i - 2, 1), Cells(i - 2, 5)).Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlContinuous
End Sub
これで奇数行のみ、罫線のある部分だけ削除されます。罫線が実線ではない場合は、「xlContinuous」の部分を線種に合わせてください。
どの列まで罫線があるか分からないので、とりあえずE列まで罫線を引いています。
伸ばす場合は「Cells(i - 2, 5)」の5を適宜変更してください。
No.1
- 回答日時:
>9列目から、奇数の列を削除する
9「行」目から、奇数の「行」を削除、でよいですね?
行や列の削除はお尻からループを回しましょう。
画面のちらつきを抑えておくとよいです。
★★★削除後は回復できませんので必ずダミーデータでお試しください★★★
たとえば。
Dim r As Integer
Application.ScreenUpdating=False
For r= 15 To 9 Step -2
Rows(r).Delete
Next r
最終行の取得は別の質問にも書いた通りです。
罫線も後から引けばよいです。
全シートならば、
Dim k As Integer
For k= 1 To Worksheets.Count
この中に処理内容
Next k
のようにループするとよいです。
回答ありがとうございました!
急ぎの質問でしたのでさっそく回答をいただき、大変感謝しております。
エクセル自体が初心者で、少し理解できない部分がありましたので、
今回のベストアンサーは別の方にさせていただきました。
せっかく教えていただいたのに、すみません。
本当にありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 3 2023/02/28 01:13
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Visual Basic(VBA) 複数csvを横に追加していくマクロについて 2 2023/04/25 09:19
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/25 11:42
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 16:07
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 1 2023/02/27 22:21
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
WORD- - - - -点線が消えません
-
エクセル、ページをまたがった...
-
文字を入力すると、太い下線がつく
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
パワーポイントの表
-
Excelの表をWordにリンク...
-
Wordで罫線が自動で引かれて困...
-
オプションボタンの背景を透明...
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
ホームページの表をワードに貼...
-
ワードで文字のところに長方形...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
wordで罫線が引けない・・・
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
ワードで変な横線が出来、困っ...
-
パソコンのワードでこの様な割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル、ページをまたがった...
-
パワーポイントの表
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
Excelの表をWordにリンク...
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
エクセルで遥か下まで線が出来る
-
回覧板
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
ホームページの表をワードに貼...
-
パソコンのワードでこの様な割...
-
PowerPointの表の罫線を二重罫...
-
Wordで左右に分割
-
オプションボタンの背景を透明...
-
エクセル 罫線の色が変えられ...
おすすめ情報