重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

て、メールが来たらどう思います?
削除は望むところでした。
表示がおかしくて、回答できてないのかと思い、
結果的に同じものを2回回答したことになったのに気づき
さてどうしたものかと思っていた矢先なので、ありがたかったのですが。
最近のここのシステムでは前科1犯が公表されるんですね。
前も同様のことでミスりましたので、前科3犯になりました。
お隣の大韓民国ではよく特赦がありますが、そのお隣の国なんか、機関砲で公開銃殺になるようです。
ほんの些細なミス、原因は教えてのシステムのバグというか不備にあるのは明らかです。
一体どこに訴えれば、よいのでしょうか?
日本には裁判所で3回は言いわけが可能です。
独裁がいいなんて方も、所詮ワンポイントリリーフの言葉で降板のようです。
ここも、システムをもう少し改善するという提案はどこにしたら洋でしょうか?
昔から、独善的というか、システムの不具合は許容してここまで続いていますが、
ミスが明確なペナルティは、職権訂正とか、どこかの航空会社の副社長の判決のように
6か月間の執行猶予なんて判決はないんですか?道路交通法だって、
軽微な違反は1年で帳消しになります。
何とかしてください。ってだれにいえばいいの?
ちなみにメールは一切受け付けません。という冷たいものですよね。

質問者からの補足コメント

  • >同じミスを犯さないように注意すればいいだけだ。前科?そんなもの気にしなくてよい。
    >ミスは誰にでもある。
    心強い慰めの言葉をいただき、猛烈に注意していたにかかわらず、
    また起こしてしまいました。
    細かい警告の文章は覚えていないのですが、ここから出ると
    回答が破棄されます。いいですか?と何回も聞いてこられたら、
    しかもそれをコピーしてwordに張り付けたあと、
    他の作業もしたいので、強制終了のようなことをやったら、
    回答を受け付けました。とかいわれ、
    結局同じミスをまた犯してしまいました。
    トラップを設けてあって、それに落ち込んだ回答者をあざ笑う。
    これってパワーハラスメントとかいうやつでは?
    本気で思います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/01 20:14
  • ほんとパワーハラスメントです。
    文字数が多すぎるというので分けて補足しようとしたら、いじめられまして、
    さらに追加さえできないということを今理解しました。
    申し訳ございません。この場所をお借りします。
    (また文字数オーバーで続きはまた。)

    >日本語が不自由だったり空気や行間を読めない運営ならそれを理解したうえでサイトを利用すれば良いだけだ。
    >完璧なシステムなんてありはしないしそれを要求してはいけない。(希望することは問題ない。)
    >そう考えていれば削除メールが来てもニヤリとするだけで済む。
    (このような表現の回答を運営批判と捉えるかで運営方針や処理能力を計る機会とすれば良いこともある。)
    もう。読み返して、涙が自然にでてきます。
    ありがとうございました。本当に。
    生きる勇気が少し出てきます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/01 20:20

A 回答 (8件)

直接問い合わせるのは、こちらのメールフォームからでないとダメなようです。


https://goo.e-srvc.com/app/ask/p/912/rnt_subject …

内容に問題があったのならともかく、操作ミスを回答削除の回数に数えられるのは困りますね。
改善されるとよいのですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言えば対応はしてくださるとは思いつつ、
泣き根入りしておられるかたも多いと思うと、
自分はともかく改善してもらいたいですね。
だって、前のバージョンではしっかり、同じテキストが
短い期間になされた場合、警告をしてくれかつ回答はさせてもらえないという
いわばフェルセーフというかバカ除けがインターフェースされていたんですがね。
ここは改善と同量の改悪(というか修正忘れ)が楽しいですね。

お礼日時:2015/05/26 21:44

私の場合。



風俗関係です。

質問者の夫なり彼氏なりが風俗に行っていた、許せない。までは解るのですが、汚い言葉で風俗で働く女性を罵っているのをみて、それは違うでしょ、と書き込むと、削除されます。

こちらは言葉を選んで冷静に書いており、怒り心頭で感情的になってるのは質問者であるのは明らかなのに、パッと削除です。
同じようなパターンで三回も。

おもしろい道徳観であること。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へー。知りませんでした。
使える情報かもしれません。
教えては風俗が絡むと、過敏に反応する。ですね。
そういえば恋愛でも悲劇の結末になる話題も即時でしたね。
男女関係はハッピーエンドという
以前週刊ジャンプの経営方針。
子供たちに夢をって感じで、
風俗の話題など論外なのかも。

お礼日時:2015/06/05 19:20

私も、この間、このようなメールが来て削除されました。

ちょうど、削除してほしい質問だったのでよかったのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほんと、気の利く運営さんですよね。
きっと上司とはうまくいってないのでしょうね。
ジャストフォローありがとうございました。

お礼日時:2015/05/29 21:14

私も、最近回答が削除されました


やはり 何処がいけなかったのか どの部分が引っかかったのか
本人にだけでも知らせて欲しい
うっかりと回答が出来なくなる。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

それ、ありますね。
テンプレートでまるで、野菜を選別するように、
規格ハズレ品をゴミ箱にって感じ。
3σを外れる回答は、判断をしないで、ポイ?
監視ということにも無条件で反応するようです。
もうこうなれば、打ち合いです。
チャフなりフレアディスペンサーで逃げまくりを
特にEMCポッド等で最新式の欺瞞電波でにげまくり、
デコイにまかせることで、本尊は生き残る。
もうこれしかないですね。
被撃墜マークもこうなれば勲章です。

お礼日時:2015/05/29 20:15

同じミスを犯さないように注意すればいいだけだ。

前科?そんなもの気にしなくてよい。

ミスは誰にでもある。
しばしばミスをするのであればそれは問題だろうが1000件の回答をしてミスが5件程度なら上等。
むしろ優秀なほうだ。
通り一辺倒な無機質な回答でミスのない人よりも人間味があって行為が持てる。
それに余程のことが無い限り他者のプロフィールなんて参照しない。

削除に対するメールでの問い合わせはないだろう。テンプレートの送信は送信専用のメールアドレスから送られてるのだから返信しても誰も見もしないのではないか。
前のほうですでに答えられているが問合せフォームから運営に対して質問するしかないだろう。

日本語が不自由だったり空気や行間を読めない運営ならそれを理解したうえでサイトを利用すれば良いだけだ。
完璧なシステムなんてありはしないしそれを要求してはいけない。(希望することは問題ない。)
そう考えていれば削除メールが来てもニヤリとするだけで済む。
(このような表現の回答を運営批判と捉えるかで運営方針や処理能力を計る機会とすれば良いこともある。)
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>日本語が不自由だったり空気や行間を読めない運営ならそれを理解したうえでサイトを利用すれば良いだけだ。
>完璧なシステムなんてありはしないしそれを要求してはいけない。(希望することは問題ない。)
そう考えていれば削除メールが来てもニヤリとするだけで済む。
> (このような表現の回答を運営批判と捉えるかで運営方針や処理能力を計る機会とすれば良いこともある。)
素晴らしい。判断はしてない。監視が警告しているだけ、だから気にすることはないってことでしょうね。運営が噛んでると思わないことですね。

お礼日時:2015/05/26 22:02

こんにちは。


10年戦士なんですね。私もかれこれ8年くらいでしょうか。
私も以前無能な運営と闘ったことがあります。
OKWaveと袂を分かって少しはまともになるかと期待はしていたのですがね。
本当に「あなたの回答が監視により削除されました。」こんな配慮のないテンプレなのでしょうか?
目を疑いましたね。
相変わらずというか救いようがないというか。
本来、心機一転ユーザーフレンドリーになるべきところでしょうけど。
>何とかしてください。ってだれにいえばいいの?
やはりサポートに言うのが筋でしょうね。
自分の正当性を主張すれば伝わるはずなんですけどね。
ただ、日本語の不自由なバイトの子たちですのでね。
なかなか難しいのですよ。実際。
この質問のように度々運営に諫言するのもいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、配慮ある回答をってのがなくなりましたね。
配慮する気がしなくなったので、回答者もよろしくってところでしょうか。
その理由はバイトの子なんで、配慮すべきは回答者ってことで、
減点主義ってわけですね。
自動車学校の教官よろしく、前ガクで鉛筆が、後ろガクで、やはりチェックリストにチェックが
勝手に入ってしまうので、補習と、再試験よろしくってところでしょうか。

お礼日時:2015/05/26 21:58

このサイトの削除の基準がよく分かりません。

以前、私の回答が批判されたので抗議のコメントを書き込んだら、私の分だけ削除されました。
それから、下ネタの質問を通報したのにいつまでも放置されていました。気まぐれとしか思えません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですよね。
相手を見て謝るか、なんとかの目線で、頑張るか。
気まぐれに付き合うのもつらいので、
一応、お願いできるものは頼めたらと思うのですね。
援護射撃をよろしく。
先日の大阪の公明党は後ろから拳銃の弾が飛んできたそうで、
ヘルメットさえかぶっておれば、とりあえず致命傷にはならないってのも
面白い政党ですね。

お礼日時:2015/05/26 21:53

どうして、そんなちっちゃなことに神経質になるのでしょうか。


ミスの一つや二つあっても何も困ることはありませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのミスが結構多いので、許容していると、
クビはともかく、生きて行くのが苦しくなるもので、
エラー判定は相手ヒットにしてもらうとか、
工夫が人生で必要なんですね。
いわれなき、降格。上手な人は飛躍のばねになるのにね。

お礼日時:2015/05/26 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!