重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どちらの方が優秀か皆様、判定をお願いします!!

① Aさん 1浪→東大文Ⅰ合格→留年(司法試験のため…結果は不合格により諦める)
      →民間企業へ就職

② Bさん 現役で慶應商学部合格→在学中に公認会計士試験に合格→大手監査法人へ就職

どちらもスゴイとは思いますが、より優秀(社会的地位が高い)方はどちらでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ※Aさんの民間企業は、一流企業の研究職です!

      補足日時:2015/05/25 18:34
  • ※Aさんの研究とは政策に関する研究です!なので文系でも研究職と書きました!

      補足日時:2015/05/27 21:30

A 回答 (5件)

こんにちは。


投稿された文章を読んだ限りでは優秀なのはBさんだと思います。
しかしAさんのように一浪してまで東大に入ろうとする精神や、留年したのに一流企業へ就職できたりするなど、何か不思議な力を感じるので容易に判断は出来ません。

あくまで「文章を読む限り」ではBさんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/05/27 21:34

② Bさん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2015/05/27 21:33

社会的地位が高いということはありません。


単に給料の多い会社に入ったということです。
優秀という言葉は、全人格的にも優れているということであって、東大や京大、早慶を出た人は学業優秀ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学業と人格はイコールではないですものね…ありがとうございました

お礼日時:2015/05/27 21:33

どちらも「卒業した」とは言っていないし、高校時代の情報(浪人、留年、賞罰、大検?)がない件




>どちらもスゴイとは思いますが、

確かに、
【「法学部」を「研究職」として採用する企業】はスゴイと思います。
(プロのチームに外注した方がよくないですか?)
「どちらの方が優秀ですか?」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも社会人になった時点でのジャッジをお願いしてました…わかりづらく、申し訳ありません。

お礼日時:2015/05/27 21:32

民間企業や大手監査法人に就職した時点でどちらが優秀(社会的地位が高い)かと聞かれても答えようがありません。



就職したばかりではどちらもぺえぺえですので、その先何が待っているかわかりません。社会人となって頭角をあらわすのに最低でも数年かかります。はっきりと「こちらが優秀」と判断できるには更に10年はかかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職した時点ではわからないということですね…ありがとうございました

お礼日時:2015/05/27 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!