
職業訓練試験当日に提出するために、志望動機審査シートを記入中です。
受講希望の理由や、その他の設問には、かなりアピールできるように
書けたと思うのですが、最後の設問で悩んでいます。
『訓練終了後はどうしたいか』という設問ならば、
訓練で学んだ事を生かせる職業にできるだけ早く就職したい、
といった事を書こうと思うのですが、悩んでいる設問というのは、
『訓練受講が決定したとしたら、早期就職のための目標(いつまでにどうなりたいか)と、
目標達成のための行動予定(いつごろどうするか)を具体的に記述せよ』というものです。
早期就職自体が目標だと思っていたので、文章の意味がいまいち
理解できません。私の読解能力が足らないのか・・・。
・目標→(訓練に関連する)資格試験合格
・行動予定→受講中は真剣に訓練に取り組み、まずは受講終了までに
資格試験に合格する。
受講終了後はハローワーク等を利用して早期就職を目指す。
もし受講中に資格試験に不合格だった場合は、継続して復習し、再受験する。
こんなんじゃダメでしょうか。
受講希望のコースは医療・介護保険事務実践課です。
訓練を受けたからといって、すぐ就職できるとは限りませんが、
私は真剣に医療事務で就職したいと思っています。
皆さま、アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この質問の答えは
「可能な限り早期に就職したい」です
訓練で学んだ事を活かした就職を探したい等は悪い回答です
>・目標→(訓練に関連する)資格試験合格
>・行動予定→受講中は真剣に訓練に取り組み、まずは受講終了までに
>資格試験に合格する。
>受講終了後はハローワーク等を利用して早期就職を目指す。
>もし受講中に資格試験に不合格だった場合は、継続して復習し、再受験する。
正直言いまして最悪の見本の様な回答です
・目標→就職
・行動予定→受講中は真剣に訓練に取り組み、受講終了までに就職する
・受講中であってもハローワーク等を利用して早期就職を目指す。
まず大前提で就職をしたいことを全面に出さないといけません
資格取得やスキルUPは二の次の構えで丁度いいくらいです
>>『訓練受講が決定したとしたら、早期就職のための目標(いつまでにどうなりたいか)と、
目標達成のための行動予定(いつごろどうするか)を具体的に記述せよ』というものです。
なので、この設問の回答は
訓練期間中に必ず就職する覚悟を決めている
訓練途中でも就職活動が許されているならば可能な限り早い段階で就職活動を行動に移したい
こんな感じの回答がいいのではないでしょうかね
ポリテクは資格取得やスキルアップの施設ではありません
就職支援の施設です
ちょと認識が甘い感じがします
志望動機シートでしたっけ、ほとんど出来上がってるかもしれませんが
早期就職希望に全面的に書き直した方がいい様に思いますね・・・
ま、情熱あるアピールが出来ていると思うなら
それはそれでいいことだと思います
でも、私見でですが
全面見直しをした方がいい様な気がしますね~
回答ありがとうございます。
こういった質問を人様にしている時点で認識が甘いのかな、と
自分でも思いますが、厳しいご指摘を頂いたことで、改めて甘さを痛感しました。
>受講中であってもハローワーク等を利用して早期就職を目指す
>訓練途中でも就職活動が許されているならば可能な限り早い段階で就職活動を行動に移したい
受講終了後でないと就職活動はできないと思い込んでましたので、
これは全く考えにありませんでした。
もちろん最終目標は資格取得ではなく、早期就職です。
ご意見参考になりました。志望動機シートにも生かしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
職業訓練校志望動機など添削をお願いいたします。
労働相談
-
職業訓練校で訓練後の就職の計画について
労働相談
-
職業訓練校、面接で退職理由を聞かれた際。
労働相談
-
4
職業訓練の医療事務の志望動機 を考えたのですが文章力に自信がないため添削かアドバイスお願いします。m
医療事務・調剤薬局事務
-
5
職業訓練の結果はいつごろきますか?
雇用保険
-
6
職業訓練(医療事務)の志望動機
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
職業訓練の志望動機です。
労働相談
-
8
職業訓練校について
転職
-
9
職業訓練の志望動機について
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
雇用保険と職業訓練校に行く前のアルバイトについて
その他(就職・転職・働き方)
-
11
通所手当:定期購入のタイミング(職業訓練時)
その他(就職・転職・働き方)
-
12
職業訓練中の面接や企業説明会について
転職
-
13
職業訓練校に絶対合格したいのですが
労働相談
-
14
面接の際の退職理由
転職
-
15
訓練生総合保険について
損害保険
-
16
簿記の職業訓練の面接⇒志望動機は何て言えばいい?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
職業訓練校の面接で失敗しました・・・
転職
-
18
公共職業訓練を休みたい場合
雇用保険
-
19
コンピュータ利用技術検定資格って名称が変わった?
マンション管理士
-
20
公共職業訓練の志望動機を客観的に見て頂けませんか?
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
採用証明書の提出について
-
5
職業選択の自由♪あはは~ん♪と...
-
6
肉屋さんの苦労はありますか?
-
7
職業訓練終了1か月前に妊娠が発...
-
8
初めまして、偽名で仕事に就い...
-
9
県外就職したいと思ってるので...
-
10
職業訓練試験の志望動機シート...
-
11
親が働いている会社にコネ入社
-
12
太っていると事務員として就職...
-
13
清泉女子大学と大妻女子大学だ...
-
14
東京で就職するんですが、あま...
-
15
職業訓練校志望動機など添削を...
-
16
慶応蹴って青学に行く?学びた...
-
17
28歳専門卒
-
18
立教大学からの就職
-
19
帝京大学卒業後の就職先はどん...
-
20
今の学生は昔だったら就職できた?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter