
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
痛みもあるのですか?。
ということは、頭皮に炎症が生じているわけで、掻きむしったからというのもあると思いますが、もしかしたら皮膚そのものが既に「炎症を起こしていた」可能性もありますね。
洗髪の頻度はどれくらいですか?。
例えば朝夕シャンプーしているなどの場合は、回数が多すぎです。
頻繁な洗髪は、頭皮の油脂を過剰に洗い流すため、頭皮が保護されなくなり、結果的に頭皮に菌が繁殖しやすい環境を作りだしてしまいます。
そこをまた掻きむしってしまうと、皮膚の一番表面の部分が剥がれて、そこから菌が侵入し、治りづらくなります。
一種の「水虫」のようなものです。
http://sp.kateinoigaku.ne.jp/kiji/90230/
皮膚科のお医者さんへどうぞ。
原因はいろいろなので、症状が似ていても原因が違う、というのも、こういった場合よくある話です。
専門家のケアが必要ですね。
No.3
- 回答日時:
タオルを頭に乗せてから帽子をかぶってみては、どうでしょう。
また、暑い日は、小さめの保冷剤をタオルの上に乗せ、ムレを防ぐのはどうでしよう。
帽子の材質が肌に合わないのかもしれませんので、間にタオルを乗せるのは良い様に思います。
頭をかきむしるのは、毛根を痛めてしまい、毛が生えて来なくなる可能性も出て来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/07/23 22:46
回答ありがとうございます。会社の規定で帽子の中に物を入れての帽子着用は出来ないです。でも外で帽子被るときは参考にさせてもらいます。
No.2
- 回答日時:
それは辛いですね。
オールバックで痛みを感じるのはおそらく髪の毛の本来の方向とは逆の方向へ長時間引っ張り続けられるからでしょう。
垂らした状態で痒くなるのは頭皮に軽い炎症かもしくはあせもです。炎症は普段シャンプーする時やかきむしる際、爪を立てていたら炎症と考えるのが無難です。
どちらにせよ、シャンプーをメンズの薬用にしてみるのも一つです。
そこらのシャンプーより少し高くなりますが高い理由を実感できると思います。シャンプーの際、指の腹で頭皮をマッサージするとより効果は現れると思います。
被り方という本題からはずれてしまったものの、私から言えるのは「汗取りシート」「メンズ薬用シャンプーを使う」ということです。
お役に立てたかわかりませんがヨシさんが一刻も早く仕事に打ち込める事を願っています。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭から黒い粒
-
中学生つむじハゲ
-
洗顔フォームで頭皮を洗うのは...
-
ジェルなど整髪料をつけると頭...
-
髪にミューズ
-
朝運動したあとの洗髪について
-
ジェル使ってセットすると頭皮...
-
2年前美容院で根元からブリーチ...
-
頭皮こんな感じですが、薄いで...
-
バリカンを自分でやると肌が切...
-
エクステをつけ一ヶ月経過した...
-
縮毛矯正後の頭皮保湿とトリー...
-
ジェルワックスを頭にべったり...
-
頭皮が乾燥して痒くなったり、...
-
頭皮にできるこのゴマのような...
-
光に当てるとツムジがこんなに...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
分け目薄いですかね?
-
セックスのときの髪について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生つむじハゲ
-
1日2回のシャワーについて
-
洗顔フォームで頭皮を洗うのは...
-
髪にミューズ
-
朝運動したあとの洗髪について
-
ヘアカラー二週間に一回は多い...
-
ジェル使ってセットすると頭皮...
-
2年前美容院で根元からブリーチ...
-
ジェルワックスを頭にべったり...
-
洗髪しても頭皮がヌルヌルします。
-
【緊急】若ハゲです…
-
パーマ維持には寝る前でもスタ...
-
高齢者のパーマについて
-
エクステをつけ一ヶ月経過した...
-
3年通ってる美容院でアイロン...
-
最近頭皮からチクチクとした毛...
-
円形脱毛症のものです。医師に...
-
ヘアスプレーを髪につけてヘル...
-
頭皮にできるこのゴマのような...
-
ブリーチを何度も繰り返すと普...
おすすめ情報
会社の規定でルールなので今のものを使い続けなければいけません。
今のは前使っていたものと一新され割と通気性はいいです。
ついでに被り方を言っておくと帽子のベルトは開放しています。
髪はオールバックにしてそこから帽子を被せています。
ですが、それを長く維持していると頭皮に痛みを感じます。
そうなった時は今度は前髪を垂らして被っています。
そうすると今度は髪の生え際に痒みや擦れている感覚があり気になって我慢できません。
これの繰り返しです。
仕事になかなか集中出来なくなります。