
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
リストの元の値は 1 列または 1 行である必要があるので、作業列を用意して、そこから参照するほかないかと思います。
添付図は、作業列にデータを写し取っている例です。I2 =index(A$2:F$6,mod(h2,5)+1,(int(h2/5)+1)*2-1)

リストでは、1 列または 1 行でしかできないんですね・・・
ネットで検索かけても「1 列または 1 行」が例題として説明されていなかったので
&や他の記号をつけることで2列以上できるのではないかと期待していたのですが
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelの入力規則で2列表示したい
Excel(エクセル)
-
Excelのプルダウンで2列分の情報を表示して、セルには片方のデータを入れたい。
Visual Basic(VBA)
-
ドロップダウンリストを2列で表示するには?
その他(ソフトウェア)
-
-
4
Excel 入力規則 リスト 複数列表示
Excel(エクセル)
-
5
こんにちは。Excelのデータ入力規則のことで教えてください。複数条件を指定したい場合の構文ですが、
Excel(エクセル)
-
6
【Excel】「データの入力規則」の範囲指定方法
Excel(エクセル)
-
7
データ入力規則リスト 空白を無視
Excel(エクセル)
-
8
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
9
EXCELマクロ 保護されているシートのダイアログを表示させない方法
Visual Basic(VBA)
-
10
Excelの入力規則で2列表示したい
Excel(エクセル)
-
11
自分の左隣のセル
Excel(エクセル)
-
12
【関数】Falseは表示させないようにするには?
Excel(エクセル)
-
13
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
14
エクセルで他のセルでのプルダウン選択次第でとあるセルをロックしたりプルダウン選択できるようにする
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報