

長年wordを使っていますが、先日OFFICE365を購入し、word2013をPCにインストールしました。
で、今まで使ってきたマクロなのですが、「選択中の文章の色を変える」「選択中の文章を太字にする」など、ごく簡単なショートカットの拡張的な使い方でした。
で、word2013にもファイル→マクロ→マクロの記録、で動作を記憶させようとします。
で、現在開いているファイルの中では、問題なくマクロが使えます。
ところが、いったん文章をdocx形式で保存し、再び開くと、登録したはずのマクロが消失しています。
「マクロの表示」を見ても何も記録されていません。docm形式で保存しても同じです。
マクロの保存先を「作業中のすべての文章とテンプレート」にしようと、「Normal.docm」にしようと、ファイルを保存してもう一度開くと、マクロがきれいに消えてしまうのです。
思うに、マクロというのは、文書中にも保存することはできるでしょうが、ふつうはPCにインストールされているwordのどこかにテンプレートとしてローカルで保存されるはずで、なぜ毎回蒸発してしまうのかがわかりません。マクロを記録しているテンプレートと読みだしているテンプレートが違うのか、とも思うのですが、まさかクラウドから引っ張ってきているわけではないでしょう?
念のため、マクロのセキュリティで「すべてのマクロを有効にする」にチェックを入れても同様です。
同じような経験をなさった方はいらっしゃいますか? どのように対応すればいいでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1の回答者です。
[マクロの記録]をするときの[マクロの保存先]を、使用している文書名
ではなく[すべての文書(Normal.dotm)]にしているのですよね。
この状態で記録しているのにかかわらず、記録したものが消えるという
ことでしょうか?
Wordを閉じるときに、[ Normal.dotm ]の変更が行われているかどうかの
確認をするメッセージを出すようにしてみてはいかが。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/291352
[Wordのオプション]から[詳細設定]でスクロールして[保存]セクション
を探し、[保存前に標準設定を変更するかどうかを確認する]のチェック
を入れます。
これで、マクロなどでNormal.dotmへと何らかの変更がある場合にWordを
閉じるとメッセージが表示されます。
[はい]を選択すれば、保存されたのが確実に確認できると思います。
マクロ以外でもNormal.dotmへの変更をすることは可能です。
例えば、[ページ設定]を一部変更しておいて、[既定値に設定]ボタンで
既定値を変更しておいてからWordを閉じます。再度開いたとき既定値が
変わっていれば、テンプレートの変更が確認できます。
これらで標準テンプレートが変わっていることを確認できれば、マクロ
が保存されない理由はないので、テンプレートが破損しているなど別の
原因を探すほうがよいかもしれませんね。
ありがとうございます。いろいろ試してみた結果、やはり「Windows10へのアップデートによって不具合が発生している」ということになりました。
No.1
- 回答日時:
[ Normal.docm ]とは?
テンプレートであれば[ Normal.dotm ]になるのでは?
Normalという名前のファイル名で[マクロ有効文書]として保存したもの
ですから、そのようなファイルがあるのでは?
もしも、[ Normal.dotm ]としてマクロをテンプレートに保存するなら、
マクロが消えることはないと思うのですが?
それと、
> 文章をdocx形式で保存し、再び開くと、登録したはずのマクロが消失
となるなら、それは当然です。docx形式はマクロを無効にして保存する
形式なのですから。
マクロ有効文書として保存するなら、docm形式で保存しないと記録した
マクロは残りません。文書をこの形式で保存するようにしてください。
なるほど、docmではなくテンプレートとしてdotm形式に保存するべきなのですね。しかし、同じPCでファイルを開く以上、PC上にはマクロは残るはずでは? 少なくともword2010以前ではdocx形式で保存しても、再びファイルを開いた時、Normalに記録したマクロを使用することはできましたが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/31 12:46
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/08/04 13:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Access(アクセス) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/03 16:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/27 13:15
- Visual Basic(VBA) Wordマクロで指定したフォルダ名に保存する方法について 8 2022/12/13 11:35
- Access(アクセス) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/01/20 09:44
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセルで印刷する方法 エクセ...
-
Excelからnotesメールを自動で...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
excelファイルに使われているVB...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
エクセルでマクロでテキストデ...
-
エクセルマクロにてパワーポイ...
-
個人用マクロブックについて
-
エクセルで、ハイパーリンクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelでpersonal.xlsを常に開く...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
外部データを取り込むマクロ
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
おすすめ情報