dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてください。
私も彼氏も20代半ばで結婚を前提とした同棲をしています。
2年半の付き合いです。


普段はとても優しく温厚で、また周りから「いい人」で有名な彼氏の借金と浮気が発覚しました。とても穏やかな付き合い方をしていたので驚いています。


元々ギャンブル好きであったり(私と付き合ってからはやめてくれています)、都合が悪くなるとすぐバレるような嘘をつく癖があることは常々不安に感じていました。


借金は過去に作った物を返済中で、浮気自体は今回が初めて、私が数ヶ月出張にいっている際に見た目が好みの水商売の子から押されて一晩過ごしてしまったみたいです。
そこで私に色々と隠している罪悪感に耐えきれないと(浮気してしまったことがきっかけで)、こうした面が彼にはあることを打ち明けられました。


色々と話し合いと喧嘩を重ねた結果(荒れに荒れてお互いかなり痩せました)、今すぐには別れずに様子を見ることに決めました。


この上で皆様にお聞きしたいのですが、このような男性と上手く付き合っていくにはどうしたら良いでしょうか?


別れてしまうのが一番楽なのもわかっているのですが、普段の暖かな彼の人間性に、私は惚れ込んでいます。


結婚を焦る年になればもっと違う人を探して生きていかなければいけないとも思います。
ですができれば彼が変わるか、そうでなければ私が上手く金銭的な管理をしたり適度に束縛をしてみたり(今までノーマークでした)してどうにか上手くやってはいけないかな、という期待もしてしまいます。

そんなことは不可能でしょうか?


できればこうした恋人・配偶者をお持ちの方、また浮気や借金の経験をお持ちの方にお答えいただければ幸いです。

A 回答 (5件)

借金がある間はギャンブル癖を抑えられるかもしれませんが、借金を完済したらいずれまた同じことの繰り返しだとおもいます。


恋人ではありませんが、親族にそういう方がいました。
ギャンブル中毒・アルコール中毒といった、何らかの中毒の人は、別に人格的に破たんしているわけではありません。普段は穏やかでいい人。でも一旦欲求・衝動が出てしまうと、止めがたく、手を出してしまうと自分の意思では止められないのです。
彼の場合は借金で一旦は止まっているようですが、今後はどうでしょう。

浮気は、貴女が数か月出張に行っていた際とのこと、長期出張が全くなくなるのであれば、今後は浮気はしないかもしれませんが、浮気したことのある人と言うのは浮気に対する抵抗感が薄れています。積極的にはしないかもしれませんが、迫られたらまた断れない、ということは十分あり得ます。

第三者としては、止めた方が良い。ほぼ不可能だと言います。ですが、世の中立ち直る人・過ちを犯したことを悔いてその後は絶対に繰り返さない人もいないわけではないので、最終的な判断は貴女がするものです。ただし、一生彼のギャンブル・浮気に対して気を緩めることができない生活というのはどうでしょう?また彼の方もいずれ束縛に感じて別の方向に衝動が弾けるかもしれません。その覚悟は持った方がよいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

だいぶ前の質問となってしまいましたが、お答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2015/12/16 15:36

他の回答と同感です。

あなた次第です。
でも、彼の「癖」は一生変わりませんし、束縛したら「逃げたい」とまず思うのが普通です。
質問文を見る限り、彼のどこが「暖か」で「穏やか」なのか全く理解出来ませんが、恋は盲目ですね。

あなたに「覚悟」があるなら、”どうぞ、苦労してください”というところです。
少なくとも「私が彼を変えてやる」なんて思うのと、愛情とは違います。

まだ20代、慌てて結婚を考える歳ではないです。
ヘンなオトコにつまづかないよう、くれぐれもよく考えてください。
(こういうことを周りがいうと、「あなたたちは本当の彼のことしらないからよ!」なんて逆に燃え上がってしまうケースが多いので心配です。)
    • good
    • 3

世の中には、女癖が悪い、借金癖が「無い」人もいます。



私の夫や息子たちのように。

あえて火中の栗を拾う、、ようなことをしなくてもいいのでは?

貴女が、常にこれから「監視」していると、彼は、窮屈に感じて

別の悪さをしそうです。

貴女が、私の娘なら、別れることを薦めます。

暖かな彼の人間性の奥には「浮気癖、借金癖」が

隠れています。
    • good
    • 2

馬には乗ってみよ ・・・


人には添うてみよ ・・・

こればっかりは、誰も名答はないでしょうね 。
どんな回答が有ったにせよ、最後の判断はあなたです ・・・
    • good
    • 1

穏やかな性格 でも浮気をする 分からなければ借金の事は隠す性格です


二十数年間それでやってきた 直りません変わりません
変われば多分穏やかな性格も変わります
借金や浮気で穏やかな性格を維持してるので それに変わる物(貴女なら良いのだが)無いと 性格も変わるでしょう
女癖 お金のルーズさ 嘘を付く ギャンブル癖はその人の根っこの本性です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!