dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラウザから画像のURLをコピーするときに、
コピーしたい画像を右クリックし、「画像 URL をコピー」をクリックして行えるのですが、ある時から画像を右クリックしたときに出てくる項目が「画像アドレスをコピー」になってしまい、
なおかつ出てくる項目の順番が

・名前を付けて画像を保存
・画像 URL をコピー
・画像をコピー
・新しいタブで画像を開く

だったのが

・新しいタブで画像を開く
・名前を付けて画像を保存
・画像をコピー
・画像アドレスをコピー

に変わってしまいました。
なぜ順番と表記が変わってしまったのか、もとに戻す方法はありませんか。
もちろん画像のURLをコピーするという機能自体は使えますが、気持ち悪いし今までと順番が違い不便なので直し方がわかる方教えてください。

ブラウザはChromeのOSはWindows8.1です。
PCは3台あるのですが、1台だけこの状態になってしまいました。

A 回答 (1件)

>なぜ順番と表記が変わってしまったのか、もとに戻す方法はありませんか。


新しいバージョンから、この表示に変わりました。
Chromeは自動でバージョンアップしますので、今回バージョンアップしたのでしょう。
(私のパソコンでは、12月4日からこの表示に変わりました。)
新しいバージョンから、この表示に変わったので戻すとなると古いバージョンを
インストールする事になります。
セキュリティーなどを考慮すると、古いバージョンにするのはお勧め出来ないです。

>PCは3台あるのですが、1台だけこの状態になってしまいました。
残りの2台もバージョンアップが適用されると、表示が変わると思います。

>不便なので直し方がわかる方教えてください。
「名前を付けて画像を保存」はキーボードの「V」が割り当てられています。
右クリックして「V」を押す。
という方法もあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!