dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows8.1、Firefox環境でTweetdeckを使用しています。
突然ツイートができなくなりました。
ひらがなが一文字しか入力できず、それ以降は全角英数入力できないです。
英文など半角英数は入力できます。

ちなみにTweetdeckの検索画面からは日本語入力出来て、ツイート検索は可能です。

googleなどインターネットの検索画面やPC本体のエクスプローラーの検索も問題なく出来ます。
IME日本語入力は有効になっています。

毎日使っていたので入力できずに不便です。
どなたか回答をお願いいたします。

「Tweetdeck 日本語入力が出来ない」の質問画像

A 回答 (1件)

はじめまして。


私も全く同じ現象に陥っています。
MozillaJapanの中野さんのブログ(Mozillaの公式発表ではないことに注意)でもその件が取り上げられておりました。
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?i …
要約すると、
・TweetDeckのテスト不足が原因
・入力時実行されるJavaScriptのコードでミスがある
https://jsfiddle.net/d_toybox/27knkt43/ のようなコードが実行されていて、サンプルのボックスでも未確定文字が強制的に確定される
・Chromeなど他ブラウザはFirefoxとは異なり、この場合は強制的に確定しない
これがFirefoxだけこの現象が起こるという理由のようです。
Gecko(Firefoxのレンダリングエンジン)側で修正を行うのは、スケジュール的に難しいらしく、TweetDeck側で修正を行ってもらうほかないそうです。
今この現象を回避するとなると、Firefox41よりも前にダウングレードするか、一時的にChrome等の他ブラウザを使うしかなさそうです。

私の環境
Windows10Home
Firefox 43.0.4
BaiduIME 3.5.2.51
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく回答していただきありがとうございました。
リンク先の補足にあるように、確かに先日からFirefox環境下での入力が可能になっていますね。
とても参考になりました。
一時期はChrome環境下で入力してましたが、元の環境でTweetDeckを使いたいと思います。

お礼日時:2016/01/26 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!