dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年前に、当時つきあっていた彼氏に浮気されました。
もうその彼氏のことや浮気相手のことを思い出すこともほとんどないですし、どうでもいいとも思えるのですが、たまに思い出して辛くなってしまいます。
こういうことを客観的に書くというのは不可能だと思いますが、なるべく具体的に自分に起こったことを書いて判断して頂けたらと思い、かなり長くなってしまうのですが、アドバイス頂けたら有り難いです。

彼は大学の後輩で、私が先に卒業したあと、まだ大学に残っていた私の友人と浮気されました。
浮気される前、彼が私の一か月の出張中一度も顔を洗わず歯も磨かなかったと言われたことから私の気持ちが冷めてしまい、私の方から距離を取っていましたし、冷たい態度をとったこともあったと思います。
私の気持ちがそんなふうだったので、私の出張中もずっと私の家に住み続けている彼のことが重く感じるようになってしまい、彼に対して自己中心的になってしまったこともありました。
同時に彼の方も、寝ている私の頭を足で踏みつけて馬鹿にするような表情で見降ろされたり、私に対してないがしろにするような態度をとっていました。
お互いに相手に対して不満があったと思います。

その後私が一か月ほど出張に出たのですが、その間に彼と私の友人が頻繁にfacebookで絡むようになりました。
それがあまりに頻繁で、一緒に写っている写真やタグがつけられている写真をアップしていたり、二人同時にfacebookやtwitterで同じお店にチェックインしたりしていました。それも彼女の家の近くだったりしました。
あまりにも頻繁なので不審に思い、彼と浮気相手がかなり遅い時間に同じ場所にいるような書き込みを見たときには、彼に何度も電話して問い詰めたりしました。
その瞬間に浮気相手がtwitterで「感情的になるなよ」という旨のtweetをしていたのを見たので、恐らく一緒にいたのだと思います。
もう気持ちは冷めていたはずなのですが、裏切られることが怖く、二人の書き込みを見て心臓がバクバクして手が震えてしまい、今この瞬間に彼が私の友人と寝ているのではないかと思うと、居ても立っても居られなくなりました。
彼に問い詰めましたが、浮気はしていない、考えすぎだと返されました。
むしろそうやって関心を持ってくれて嬉しいと言われました(それまで冷たかったので)。
それでも距離があるため何も確かめられず、信じられずにいましたし、それでも彼らの絡みは終わりませんでした。
後から彼から直接言われましたが、私の態度が冷めてきていたことが寂しく、わざと私が勘付くようにfacebookやtwitter、ブログに書き込んでいたということでした。

その後私が帰国し、彼が私のPCを使ってtwitterにログインしているのを私が開いてしまい、彼らのメッセージのやり取りから黒であることが分かりました。
私は体調を崩して会社にいけないほどになりましたが、彼はそんな私を置いて浮気相手のところへ行ってしまいました。
いくら待っても帰ってこない彼を待って、私は精神的におかしくなってしまい、自分の携帯を折りました。

もう精神的に限界だったので、浮気相手には会わないでほしい、会い続けるなら別れたいと伝えました。
彼は了承してくれて、もう会わないと相手に電話もしてもらいました。
その後私はすぐに次の出張があったため、不安でしたが、絶対にもう浮気しないと約束してもらい、また一か月程度出張に出ました。
しかし後から知ったことですが、私が出かけたその日に浮気相手のところへ行ったようです。
その何日か後、明らかに黒が疑われる日があり、また動悸と手の震えが止まらなくなり、彼に何度も電話し、浮気相手にも電話をしましたが、二人とも出てはくれませんでした。
彼に聞いても本当のことは分からないですし、何も確かめられないままでした。
本当におかしくなりそうでしたし、仕事に支障も出そうだったので、このまま浮気を続けるのならもう別れたいと伝えました。
彼は、別れたくない、どうすれば別れないでいてくれるのかと言ってきたので、「もう何を信じろと言われても難しいので、facebookやgmailやtwitterとか、すべてのアカウントをオープンにしてもらわなければ続けるのは難しい」と伝え、オープンにしてもらいました。

私は浮気相手の友人にメールし、私と彼の甘えが生んだこのごたごたに巻き込んでしまって申し訳ない(そもそも私たち二人の間の問題であったし、そこに問題がなければ彼女が周りに「浮気相手」というレッテルを貼られることもなかったと思うので)と伝えました。
偽善者と思われるかもしれませんが、私は彼女を責める気持ちはそこまでなく、一番の責任は自分の甘えで私と浮気相手の両方にいい顔し、両方に可愛がってもらおうとしている彼にあると思っていました。
ですがその後結局、罵り合いになりました。笑
彼女からの返事は、ついに正式な彼女になったからどうしても繋ぎ止めたいんだねとか、彼はgmailとかSNSのハッキングをすごく怖がっていて可愛そうだとか(それは私が頼んでしてもらったことですが)、彼はあなたのことを生理的に無理になったときがあったみたいだとか、彼は女として魅力がなくてもダメな人間だから保護したいという気持ちが芽生えるらしいよとか、そんなことを言われました。
私は、別れたいと何度も頼んでいるんだけどなという感じですし、なぜ彼女にこんなことを言われないといけないのかが全く分かりませんでした。
私は、自分のしたことを棚に上げるなとか、彼はかまってちゃんなので彼があなたに言ってることが全てじゃないとか、彼は私に対してあなたのことをこんな悪く言ってたよとか、そんなことを返事しました。罵り合いです。。

彼女は私が彼に電話やメールをしまくっていたことや私が感情的になっていたことをかなり不快に思っていたのだと思います。
そして恐らく彼から、わたしとの関係についてあることないこと伝えられていたのだと思います。
付き合っている二人の間のことというのは、というよりもどんな人間関係においても、それをどう捉える、誰が悪いと捉えるのかは、誰の視点で見るのかで全く異なるので、そもそも二人の外の共通の知人にペラペラと話すのは公平ではないと思っています。
彼の場合は、同じ出来事について私に伝えていたことと浮気相手に伝えていたことが全く違うので、どちらにもいい顔をして、どちらかのせいにして、自分は悪くないとする言動が本当に顕著でした。

その後、アカウントをオープンにしてもらったことでどうにか少しは信じられるようになりましたが、やはり地獄でした。
辛い記憶がトラウマになってフラッシュバックするし、疑う気持ちが抑えられずに彼のメールをチェックするのをやめられず、彼からメールの返事がないと電話してしまったり、また本当にあり得ないのですが彼が大学やfacebookで浮気相手と絡んでいることがあり、そんなことがあるたびに何度も彼を責めました。
彼に「もう絶対浮気してないしちゃんと対応しているのに、これ以上どうすればいいの?」と言われました。
彼の気持ちもわかるし、その時は精一杯やってくれているのが分かりましたが、どうしても疑うことや責めることを辞められませんでした。

常に疑念の中で、消耗しながら相手を責めることが限界になってしまい、私の方から別れました。
その後、彼と浮気相手は、もう肉体関係はなかったと思いますがまた仲良くなったようで、彼らの同期たち(私の後輩)に、一緒になって上記の私の異常な行動を話したようです。
彼や浮気相手がどんな風に私のことを話したのか想像がつきます。
その後、その後輩の子たちは二人の話に同調したというか、二人の側についてしまったようで、それまであった私と後輩たちとのfacebookでのやりとりが全くなくなりました。
それ自体については、残念だと思いますが、諦めていますし後輩たちのことを責めたりする気持ちは全くありません。

ただ、私のしたことは、そんなふうに浮気した張本人たちから気持ち悪がられ、彼らによって全くの第三者に悪く喋られてしまい、その人たちにも嫌われるようなことだったのかということが、ずっと引っかかってしまっています。
確かに、その時に送った自分の感情的なメールを見ると自分でも引いてしまいますし、当事者であっても、彼や浮気相手からしたら気持ち悪かったんじゃないかと思います。
だし、彼を疑って責めたりメールを催促したりしているときの私の態度は酷いものだったと思います。彼にとっては、精神的なDVに近かったと思います。
ですが彼らは自分のしたことを棚に上げすぎなのではないかと思ってしまうのです。
このことをたまに思い出して、辛さから抜け出せなくなってしまいます。
私も精神的にぎりぎりだったのだと主張することは間違っているのでしょうか。

上の文章は私の主観がかなりあるとは思うのですが、第三者の方の立場から見て、どう思われるのか教えて頂ければ有難いです。
長文を読んでいただき、有難うございました。

質問者からの補足コメント

  • すみません、「この質問は特に20代・女性の方にリクエストされています!」というのは、私の方の操作ミスです、失礼いたしました。

      補足日時:2016/01/29 15:44

A 回答 (5件)

あなたのつらい気持ち受け取りました。

相手のいいぶん、あなたのいいぶん、双方あるでしょうが、第三者としてあなたの書かれた文章を読んで、あなたの吐露したい気持ちを受け取りました。
大変でしたね。

ところで、恋愛関係にある二人や夫婦というものはお互いに密接なコミュニケーションが図れる関係と思います。ところがその関係になんらかの要因により疑念が生じ、その疑念を確かめていく中で怒りや焦りが増幅していくと、ささいな会話でも言った、言わない、そこまで強く言わなくても、と不満が鬱積し、捨て鉢な行動が破綻のきっかけというのが多いのでないでしょうか。

あなたの場合、彼があまりにも好きなために自分の手元に縛り付けておこうとしていたように見えます。しばりつけられることであなたを支える人もいれば、かえってそれが束縛となり逃げ出そうとしてしまう人もいるかもしれません。ただ彼の場合、読んでいると少々ズルく、あなたを適度に引きとめつつ、自分の好き勝手をしてしまうようなところがあるように思いました。

私はあなたの人となりをぜんぜん知らない立場の人間です。でも文面から見るかぎり、ちょっと束縛欲が強い気もしますが、やさしい、しっかりした女性のように思います。そんなあなたが彼ともし上辺でうまくつきあい結婚でもしていたら、子供がいるのに不倫という状況にもなっていたかもしれません。そう思うとやっぱり別れてよかったのではないでしょうか。

周囲の友達にあなたの立場が悪く写っているのかいないのか、よくわかりませんが、人はゴシップネタには聞き耳をたてますが、一時のこと、いつまでも気にしていないものです。ですからあなたも早くこの重荷を解き放ってください。

きっとあなたの毎日は、この重荷を背負いつつ、前向きにと首をもたげながら、ゼイゼイ息を切らしながら笑顔を振り向いていることでしょう。でもあたなの意識をあなたの体から一度切り離して、第三者のように少しはなれた視点から見つめてみてください。重荷を背負ったあなたがすごい遅いスピードで全力疾走している様子が見えるでしょう。でもそれは無駄な努力なのです。過去にあった辛い出来事は無くなることはありませんが、横に置いて、自分の体から切り離して前に進むことはできるのです。ですから今すぐ重荷をからだから下ろし、横に置き去りにしてあらたな世界に進んでみてください。
そうすればきっと新たなすばらしい世界が広がりだすと思います。

が。ん。ば。って!!
    • good
    • 2

婚約関係、夫婦関係でない男女の恋愛は自由です。


浮気??何年付き合おうがどちらかが誰かほかの人を好きになれば
それでその関係は終わりなのではないですか?
相手が重すぎたにもかかわらず別れ無かった(彼が別れないと言った)は
言い訳でしょう。
貴方が本当に別れたかったらすぐにでも別れられたはずです。
貴方が彼にすがって執着していたとしか思えません。
つまり貴方は自分の執着している者をとられるのが嫌だった。
だからこんな修羅場になって物事がぐちゃぐちゃになったのは
貴方の責任が大きいです。
だからバカだったなーとおもって深く考えないことです。
しこりになるほどのたいそうな出来事でもないです。
世間には腐るほどこの手の話は存在します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
おっしゃるとおりと思います。
浮気される前に別れを考えた際には、でもまた好きになれるかもしれないと思い別れを切り出すことができませんでした。
浮気されてからは、取られるのが嫌だし裏切られるのが許せずに縛っていました。
確かに、別れを切り出したとは言えど、本気で別れる覚悟がなかったのかもしれません。
何度か別れを切り出し、別れたくないと言われても、私が強い気持ちをもってしっかりと関係を断ち切ればよかったのですができませんでした。
そこには私の依存があったと思います。
それを全て相手のせいにするのは間違ってますね。

>>浮気??何年付き合おうがどちらかが誰かほかの人を好きになれば
>>それでその関係は終わりなのではないですか?
私もその時の彼の心境を正確に分かるわけではないですが、浮気相手のことを好きだったわけではなく、そもそもの始まりは私の関心を引きたかったそうで、お互いがお互いに執着し依存していたのだと思います。

厳しいお言葉有難うございました。
相手のせいにしすぎていることを気付けてよかったです。

お礼日時:2016/01/29 17:15

自分の新人時代のことを思い出しました。


一人暮らしをしていて、彼がいてよく泊まりに来てました。
彼はやっぱり学生で。
土日にデートしてましたが平日にも会いに来てくれる時もありました。
正直始まった社会人生活が刺激的で、仕事を覚えることで頭が一杯の毎日でした。
ある日残業をしてやっと家に帰ると待ちくたびれた彼がソファで寝ていて、私が帰って側に立っても起きません。
暫く立って見てたのですが、言い知れない空虚感でそこに座り込んでしまいました。
無言で暫く時間が経ち、程なく彼が目を覚まして「あ、寝てた」
その時に私は彼と別れることを決意しました。
結婚の約束もしてましたが、こんな空気の二人が結婚しても夢も希望もないと思ったから。
その時の私は社会に出て仕事を持って必死にやっている時で、まだ学生気分でのうのうとしている彼が不甲斐なかったんだと思います。
しかも自分の部屋で寝てて、帰ってきても気づかない。
(後の話でその時は気がついたけど寝たふりをしていたそうですが)
実はその時、先輩の男性に食事に誘われたりしていたので踏ん切りも付けやすかったのもあります。
ではその時に彼がどういう態度だったら別れなかったのか。
「おかえり!頑張ったね!」と言って笑って迎い入れてくれたら良かったのか、否、そんなに出来た男性はいないでしょうから別れは不可避だったかもしれません。
質問者さんの場合も同じですね。
出張中に彼が自室で寝ていて顔も洗わない歯も磨かない状態だったのが不甲斐なく思えたのでしょう。
「貴方ってダメな人ねえ」なんて言って貰えると思ったんでしょうか。
マトモな女子ならそんなヒモを囲うなんてあり得ませんよね!
質問者さんの恋はきっとその時に終わっていたんです。
自分の気持ちの変化を気づいていて蓋をしていたから、その後ちょっと痛い思いをしてしまいましたね。
くよくよ考えることないです。
元気を出して!
それからどんな男もあんまり尽くし過ぎると男は甘えてばかりになりますから、気をつけないとね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただき、有難うございます。
本当にこんな長文を読んでいただき、申し訳ありません・・。

まさに・・という感じです。
経済的にも依存されていたし、私も新しい仕事や出張にわくわくしながらも不安のある中、彼に精神的にかなり依存されており重たかったです。
社会人である私に対し学生だった彼は焦りを抱いていたりしたようで、その気持ちをぶつけられていました。
(うちのキッチン、彼が私への焦り?から頭突きして、シンクの淵がへこんでいます。。)

彼が朝ごはんを作ってくれたりしたのですが、会社に遅刻するのでごめん食べれないというと、悲しそうになったり不機嫌になったりでした。。
ただ、遠慮してしまって、「もう作らなくていいよ」と言えなかった自分も悪かったです。

ありがとうございます、すごく元気が出ました。
また同じお立場から気持ちを汲んで頂き有り難かったです。
バッサリ昔の彼を切っていらっしゃる月子さんに大変励まされましたし爽やかな気持ちになりました。
そうですね、尽くしすぎないよう気を付けます!

本当に有難うございました。

お礼日時:2016/01/29 14:31

追加の回答させてください。


この手の悩みはある意味、解決が簡単とも言えます。
あなたはこの悩みにいつまでとらわれて生活をするつもりでしょう。
過去の出来事でつらかったこと、苦しかったこと、許しがたかったこと、色々あると思います。
でもその辛さは自分自身受け止め、自分自身に苦しかったね、辛かったねと受け止めてあげてください。あなたがあなた自身に受け止めてあげる寛容さを持つのです。
その上で、それを忘れるのではなく、経験として次のステップに踏み出してください。
ここで質問をされている時点であなたは次のステップに既に踏み出し始めているとも思います。
あなたならきっとそれが出来ると信じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そして本当に長文であったにもかかわらず、真剣に向き合って下さり有難うございました。
読ませて頂きながら涙が止まらなくなりました。
また、とても心が軽くなりました。

おっしゃってくださった通り、自分で受け止められていなかったのだなと思いました。
ずっと記憶に蓋をして思い出さないようにしていたし、それだけ周りの人に遠ざかられてしまうということは、私がおかしかったのだとどこかで思っていたのだと思います。
それでやっぱり自分が悪かったんだと不安になって、ずっと、時々思い出しては落ち込んでいたのだと思います。

本当に、浮気されてからの私の束縛は、裏切られたことへの復讐でしかなかったと思います。
これだけ苦しめられたのだからもう裏切ることなんて許せない、そんな脅迫観念に駆られていましたが、それはやはりよいことではないですよね。
しっかりとこの経験から学び、この記憶から自分を自由にしてあげて、前に進みたいと思います。
他の人の目も、気にしないようになれる気がしてきました。
本当に有難うございます、救われました。

お礼日時:2016/01/29 14:20

男性の目線から見て「別れるのは必然」ですよ。



貴女は浮気と書いていますが、結婚していなければ罪ではないですし、貴女にも彼にも「相手を選ぶ権利」があります。

貴女の感情は「依存、執着、束縛」なので、相手は離れて行きますよ。

浮気をしたのは相手が悪い、ではなく貴女のどんな行動が彼を「浮気」に走らせたのかを知らないといけません。

依存は自分のため

愛情は相手のため

貴女の行動はどちらか考えて見ましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答、また長文を読んで頂きありがとうございます。
そうですね、男性からしたらこんなに束縛されては他の女性のところに行きたくなりますよね。

浮気される前は重かったのは彼の方で、私がそれから逃げてしまっていて、彼が寂しくてほかの女性のところに行ったという状況でした。
ですが私に対して不満があったのは間違いないと思います。

また浮気後の私の執着や依存は本当に重かったと思いますし、それは自分がこんなに傷つけ苦しめられたんだから相手も傷つけないと気が済まないという、まさに自分のための行動でしたし、そこに愛情は少しもありませんでした。
それでは浮気を繰り返しますよね。
ただ、私はその時限界だったので(自分のその愛情のない執着心に対しても限界でした)、何度も別れたいと伝えていましたが、彼の方に引き止められていたという状況でした。

正直に言いますと、あの状況で相手を責めずにいろというのは難しいです。
苦しかったしボロボロでした。
ですが恋愛関係においても友人関係においても、相手のためを思える人間にならなければいけませんよね。
コメントを頂いて、やはり自分が間違っていた部分がたくさんあるなと思いました。
有難うございました。

お礼日時:2016/01/29 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!