
ダウンタウンの松本人志に、和田アキ子、マツコデラックスに坂上忍、「あなたたちはどれだけ偉いんだ」と、発言を聞いていつも思います。本当に偉い人は、「実るほど、頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」だと思います。まあ、反発は目に見えていますが、素朴に、この人たちって、そんなに偉いんですか? 仮に偉いとしても、それは芸能界の中での話であって、視聴者には関係ない話ではないんですか? 例えるなら、やくざの中のルールが堅気の人には無関係であるように。
昔「笑点」で、先代の円楽師匠が、誰か笑点出演者の回答に対して、「そういうのを『楽屋(がくや)うけ』って言うんだよ。だめ、世間一般でなきゃ。」と言っていました。一部の最近のタレントさんたちの言動には、「自分たちの常識が世間の常識」、といったような、ある種尊大な態度が感じられます。
・松本人志
・和田アキ子
・マツコデラックス
・坂上忍
この人たちは、テレビの画面のこちら側にいる視聴者にまで説教するほど偉いんですか? それとも、「いや、決して芸能界の外側にいる人に言っているわけではない」んですか、この人たちの発言は。そうとは思えないんですが。「大御所」と呼ばれて天狗になっているのはこの人たちの方ではないかと思うのですが、違いますか?
No.7
- 回答日時:
驕り高ぶりがあるのでしょうね。
芸能界ではある意味成功者で、局Pもオベンチャラ満載で、“何とか出て頂きたい”というくらいの低姿勢ですから、彼らも自ずから鼻が高くなるのでしょう。
謙虚さよりも、今までやってきた実績に酔いしれる感覚の方が上回っているんだと思います。
ご回答ありがとうございます。
>謙虚さよりも、今までやってきた実績に酔いしれる感覚の方が上回っているんだと思います。
いくら周りから褒めおだてられても、自分でそれを律する、という心は、小学生でも持っている人は持っているものだと思います。そこらへん、この人たちには、人間の大事な「心根(こころね)」ができていないように感じます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
偉いですよ。
少なくとも我々の何百倍も何千倍も税金を収めてます。
少なくとも質問者さんのような意見よりも、あの芸風がいいと思う人が遥かに多いので、ずっとテレビに出ていられます。
和田アキ子がデビューから48年。
坂上忍が45年。松本人志が34年。マツコ・デラックスはまだ数年ですが(笑)あと質問者さんが嫌なタイプで関西の女王上沼恵美子が45年。
坂上忍はここ数年活躍していますが、和田アキ子などはネット上ではいろいろ叩かれてはいます。が、しかし48年間ずっと活躍しています。
一般の会社で48年も働くことはまず無いですし、その業界で48年間頑張ってきたということは、いくらネット民がギャーギャー言っても、屁のつっぱりにもなりません(笑)
もっとも和田アキ子も最初の数年は普通のキャラの強い歌手だけでしたが、1973年に「うわさのチャンネル」という彼女をメインとした番組位からずっと今のキャラです。彼女が23歳の時からですね。
松本人志もデビューからずっとあのキャラです。大御所になったからというわけでもないんですね。明石家さんまもたけしもタモリも基本全く変わっていません。
ご回答ありがとうございます。
違いますね。松本人志の「4時ですよーだ」の頃は好きでしたが、今とは微妙に違っています。明石家さんまも、東京に行く前と行ったあとでは違います。タモリも、今のような「人格者」キャラではなく、毒舌を吐きまくっていました。たけしも、売れてからは変わっています。和田アキ子の昔のことはよく知りません。坂上忍なんて、ここ数年でがらっと変わりました。「何かが吹っ切れた」のかもしれませんが。
それから、税金をたくさん納めたら、それだけで「偉い」んですか? それって、昔の、「高額納税者にのみ投票権を認める」としていた制度と変わらないじゃないですか。
「昔と芸風がずっと変わらないから偉い」というのも、「芸風が変わっている」ので違いますし、「高額納税者だから偉い」というのにも疑問符がつきます。born1960さんのご意見は、上記の理由によって、成り立ちません。「偉い」とは言えません。
No.4
- 回答日時:
主さんのような感じ方をする人もいるというだけの事だと思います。
偉くもないですし、その人たちが言うことが常識ともそうでないとも言えません。ただその人たちは、その人の周りの人との関係でそうなったのではないのでしょうか?主さんのいうヤクザの関係のような。自分はその人たちとテレビで顔を合わせるくらいなので、特に日常生活では憤りは感じていません。
No.2
- 回答日時:
もともと素養はあるにせよ、画面の向こう側の人は基本的に求められる役割をしています。
もちろんそこまでに築き上げたポジションが背景にあるのは確かですけれど、それもまた役割の一部です。あなたがそれを不快に思うとしたら、あなたがターゲットから外れていただけのことでしょう。
また、彼らの物言いって別に一般人が芸能人についてあれこれ言ってるのと口調としては大差がありません。
むしろ言って良いことと悪いことを絶妙なバランス感覚で使い分けてるあたりは、
さすがにプロだと感心します。
あなたも、テレビに出ると謙らなければならない、と仰ってるわけではないのでしょう?
そんなに偉いのか?と言われると、大して偉そうでもないよ。と私は思います。
その辺のおっさんの方がよほど偉そうです(笑)。
ご回答ありがとうございます。
>むしろ言って良いことと悪いことを絶妙なバランス感覚で使い分けてるあたりは、
> さすがにプロだと感心します。
ここです。「言って良いことと悪いこと」の使い分けができておらず、「さすがにプロ」とは思えないのです。松本人志にしても和田アキ子にしても、あとの二人にしても、「自分がこの世を作った」と言わんばかりの言動、「あなたたちが出てくる前から、芸能界は存在したでしょ」と思わず言いたくなることが、しばしばあります。「それくらいのこと、俺だって言えるわ」と思い、「プロ」の技ならぬその辺の一般人の、酒飲みの場での愚痴と同じレベルのことを、公共の電波を使って発信している姿が目につきます。そこらへんが、EFA15ELさんと見解を異にするところでしょうね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和惣菜
-
10000坪はどれくらい?
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
アンテナ端子を壊したら受信で...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
高校生の皆さんに・・
-
高校2年男子です。クラスマッチ...
-
攻殻機動隊について
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
サッカーのゴールの幅を広げる...
-
ラブホテルのテレビで放送され...
-
レバークーゼンを薬屋と呼ぶ意味
-
19歳ですが真剣にサッカー選...
-
「それがいい、それがいいと言...
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
父がテレビばかり見ている
-
サッカーは何がおもしろいので...
-
テレビが勝手についていました!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報