dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LINEミュージックで曲を再生した後、

携帯の通知の所にずっとLINEミュージックのアイコンがあります。

この通知アイコンを消すにはどうすれば良いのでしょうか。
通知の画面でスライドしても消えなかったり、
いくらいじってみても分からないので誰か教えて下さい。

「LINEミュージックについて」の質問画像

A 回答 (1件)

確かに、アプリ内の設定をあちこち探してみたのですが、この設定に関するものが見当たりません。


一旦、スマホを再起動してみたところ、表示は消えたのですが、再生をすると必ず上がってきてしまいますね。

そこで、アプリの設定内に「通知を表示」の設定がありますので、こちらを切ってみたろころ、ステータスバーの表示を消すことができました。

以下の通りたどってみてください。
設定>アプリケーション管理>ダウンロードタブ>「LINE MUSIC」を選択
画面上部の強制終了ボタンの下に「通知を表示」のチェックボックスがありますので、チェックマークを外してみてください。

この設定をオフにすると通知バーに再生中の楽曲のプレイヤーが表示されなくなりますので、再生・終了の操作は都度アプリを開く必要があります。
暫く使ってみて、使いやすい設定を選択されるとよいのではないでしょうか。
「LINEミュージックについて」の回答画像1
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2016/04/24 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!