アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

始めまして!
初めて質問させて頂きます。EXCELのプロフェッショナルな方ぜひご回答をお願い致します。

AからLまでのデータが入ったsheetが2つあったとします。
sheet1のA列に含まれる数値とsheet2のA列に含まれる数値を比較し、sheet1に含まれていて、sheet2に含まれていないA列の行をsheet1から削除、また、sheet1に含まれていて、sheet2にも含まれている数値はsheet2のA列を削除。

その後、KCDAの優先順位でデータをソートしsheet3にまとめたい場合、どの様な関数を使用すればよいか案をいただければと思い、投稿させていただきました。

文章にすると分かりにくいのですが…

sheet1

A B C D E・・・
01←sheet2に含まれていないので、この行を削除
02
03
---------------
sheet2

A  B C D E…
02←
   sheet1に含まれているのでこの行を削除
03←
05
06

こういった感じです。

マクロを使うと便利だとは知っていますが、マクロに関しては殆ど知識がありません。
その点を承知して色々教えていただけると助かります。

質問に不足点がありましたら追記させていただきますので、何とぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

マクロの知識はゼロなので、面倒ですがコツコツ積み上げていく簡単な方法は


下図のとおりです。
Sheet3に作業列(A,B)と作業行(A1~K1・・・必要列まで)を設定して
図を参考に操作してみてください。
なお A1とA5に入力する式の意味が解らなければ補足願います。
「EXCELの表の自動生成方法について」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

sheet1のデータではsheet2にデータが無いものに「削除」の表示をして、sheet2はsheet1にデータがあるものに「削除」の表示をする関数ですね。

その後削除するもののみをソートして手動で削除するって感じなるんですね。
参考になります!
試しにやってみます!

お礼日時:2016/04/19 15:49

No1です、お礼ありがとう。


図の説明に記入漏れがありました。
A2に式を・・・   A5に式を・・・  の下に追加してください。
上の表は、A2~A8 には式が入力されているので、値に変換するために
A1~A8を選択して、右クリック、コピー、書式を選択して貼り付け、値、OK (見かけ上は変化しない)
つづいて、全体を選択、データ、並べ替え、1行目を見出し、作業列1を優先して、昇順に並べ替えれば
下の表になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。

教えて頂いた関数を入力したらずいぶん処理が楽になりました。

しばらくこれで対応してみようと思います。

貴重なお時間ありがとうございました!!

お礼日時:2016/04/20 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!