
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
コンビニの食品は、食品添加物、遺伝子組み換えのオンパレードでしょうね。
完全に避けるのは難しいと思いますので、なるべく避けるくらいで良いと思います。
本来は自然な食品をコンビニやスーパーに並べて欲しいのですが、科学的な食品のほうが安く、また消費者にとって美味しく見えるものだから売れてしまう。
生産者としても健康に悪いものを売りたくはないのでしょうが、売れないものを作っても儲からないので現在のような状況になってしまっています。輸入食材も含めてそちらのほうが危険なのですが、そちらは事情が違います。
消費者としては、危険な食品と安全な食品を見極めて買うことです。
危険な食品を買う人が減れば売る人、作る人も商売上がったりでやめると思います。
買うという行為は選挙の一票と同じような意味や一人ひとりに責任があります。
よって知らないことは罪という人もいらっしゃいます。
質問者さんもこれで気づかれて、正しい一票を買い物するようになれば一歩前進すると思います。
No.3
- 回答日時:
流石にやばいですね 健康に気お使うなら
やはり何処かで、自炊もしくはちゃんとバランスを考えられた食事をした方がいいですね。
若い時は、あまり気にならないでしょうが 歳を重ねると確実に来ますね あぶないです。
No.2
- 回答日時:
大変まずい生活だと思いますが…
食塩の取りすぎ、油分の取りすぎ、はたまた偏った食生活…
けれど…だからと言ってどうにかなりますか?
変えることができるのならば、変えた方がいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
中国の鶏肉って食べても大丈夫...
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
中国産の根菜は危険?
-
親が中国産は買わないんですが...
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
塩やこしょう、カレー粉の食品...
-
中国産食品の中でも比較的安全...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
この干し芋が好きだったんです...
-
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
中国原産の魚
-
コオロギ粉末は食品表記されて...
-
同じ内容量の商品のパッケージ...
-
何故中国産の食べ物は嫌がられ...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
賞味期限3年前のレトルトカレ...
-
スシローで働き始めました。 発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩やこしょう、カレー粉の食品...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
この干し芋が好きだったんです...
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
中国の鶏肉って食べても大丈夫...
-
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
ドンキの食品なんか食いたくな...
-
中国生産の梅干
-
同じ内容量の商品のパッケージ...
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
中国産の根菜は危険?
-
中国原産の魚
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
韓国海苔が日本で売られてます...
-
親が中国産は買わないんですが...
-
甘栗むいちゃいましたって安全?
-
有機栽培だけど、中国産・・・
おすすめ情報