dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目の前の相手を大切にできない自分が嫌です。
現在付き合って1年半の彼氏がいるのですが、本当に一途に愛し大切にしてくれます。
今まで浮気の心配もしたことが無いですし、不安にさせるようなこともしません。
いつも私のことを一番に思ってくれ、言い合いになってもしっかり私の意見も尊重してくれる人です。
それなのに私は彼がまだ準社員であることや収入が低いこと(手取り16万。ボーナスはあるそうですが)、たまに体調を崩して仕事を休むことが引っかかり彼そのものを見ようとしていないんです。

準社員のことに関しては今年正社員になるための試験を受けると言ってくれましたし、収入にかんしては二人で稼いでいこう!くらいの気持ちでやっていかなければいけないですし、体調に関してはウォーキングから初めて体力をつけるしタバコもやめると言ってくれました。(この約束は昨日したので結果はわかりませんが)
私のために頑張って変わろうとしてくれているのに私は不安がぬぐえません。
準社員、軽い虚弱体質、低収入・・・おそらく自分が彼に夢中状態だったらそれでも彼と結婚したい!と思うのに、愛されている状態なのでかなり冷静な自分がいます。
けれどここまで私のために努力してくれる男性は貴重な存在だと思います。
将来結婚となれば準社員では・・・と不満を漏らすと、不安にさせてごめん。頑張るからと言ってくれます。私を巻き込んだ問題だから頑張れると。

私が雨の日に頭痛をよく患うことを知っているので、天気が良くない日は欠かさず「頭痛くない?」と聞いてくれます。
こんなに人を好きになるのは初めて。すべてが好きだよと言ってくれます。

私はこんなにまっすぐ愛してくれる人を条件で見てしまう自分が嫌で嫌で仕方ありません。
私がただ隣にいるだけで幸せそうな顔をする彼。
不満はすべてぶつけていますが、すべて受け止めなんとかしようと言ってくれる彼。
それなのに・・・

ただ一緒にいるだけで楽しかった元彼や、現在薬剤師として働き高給な元彼と比べてしまう最低な自分。
それなら別れろと言われるのは承知ですが、正直な気持ちを吐き出したくなり投稿してしまいました。

いつもそばにいてくれ、まっすぐ愛してくれる彼のことを大切にできない。
どうすればいいのかわかりません。
別れたくはないんです。
それなら彼のすべて受け入れて彼だけを見なければいけないのに・・・

相談というより愚痴になってしまいました。
どなたかお話を聞いていただけると嬉しいです。

A 回答 (7件)

結婚を意識すると、やはり収入など、仕事に対してのことが気になってしまいますよね。


女性は出産した場合しばらくは働くこともできませんし、それを考えたら不安になるのは仕方ないかとおもいます。

自分を責める必要はないとおもいますよ。

あなたが何歳なのかわかりませんが、結婚を意識する年齢だということですよね?
もしも結婚に焦りを感じるような年齢で、どうしても収入などがきになるということでしたら、やはりご自分でも仰っている通り別れるしかないかもしれません。

そこまで焦る年齢ではないのでしたら、せっかくそれだけ愛してくれて、変わろうとしている彼を暫く見守ってあげられませんか?
人の為に変わろうとする人は貴重だと思います。

お金も大切ですが、愛情も大切だと私は実際に結婚して感じています。
我が家も旦那の給料が20前後で安く、子供が3人いますがなんとかやっていけてるので、お金だけではないと思いますよ。
    • good
    • 2

相手の人を思いやることができないんですね。

貴女も体調が今一ならば彼氏の体調も気ずかうもんでしょうね。一緒にいるだけで楽しかった元彼、高給取で薬剤師の元彼さんとは何で別れたんですかね?まっすぐ愛してくれる彼を受け入れることができないんですね。相手の気持ちを思いやることができないからです、多分元彼ともそこらが原因かもね。そんな気持ちが持てない限りまた破局ですね。
    • good
    • 0

金や楽しさは自分で作ればいいだろ。


あなたは高給やいるだけで楽しくなるために自分自身ではどんなことをしてますか?
なにもしてないなら、あなたは今彼と同レベルです。
同レベルなんだから今彼はあなたに相応しいです。
    • good
    • 1

「自分が稼げば済む話」って思えないんですかね。



彼は一生懸命あなたを愛してる。
だから頑張れると言う。

それではあなたは?
    • good
    • 2

彼がどんなに貴女の事を大事に思おうとも、貴女の心が彼の条件に不安を感じているのだから、これは善悪正誤の問題ではなく、仕方のない事だ。


また、恋愛であれば「条件」など関係なくその時の「気持ち」だけでお付き合いできるが、結婚となると「将来に渡る生活」なのだから「条件」を考えないと踏み込むことが出来ないのも当たり前の話だ。

貴女は最低でもないし悪くもない。
あえて言うなら「条件に不安を感じる彼との結婚を考える」事が問題なだけだ。
    • good
    • 0

殆どが依存ですね。



自分を「嫌い」と言う人間は反省、改善をしない人です。

彼の欠点を補おうともしない。

改善の努力もしない。

過去の栄光にすがり付く。

色々難しいですよ。
    • good
    • 3

彼が貴方をどう思ってるかではなく、貴方が彼をどう思ってるかですよ〜



おいくつかわかりませんが、まだ若い(20代前半)なら、これからいくらでも彼の伸びしろはあると思います。

ただ、「はっきり言ってそこまで見守る義理はない!」と冷静に思うなら、お互いのために別れれば良いと思います。

実際どちらの大学に行かれているかわかりませんが、どこの大学へ行くかでその後の収入が決まります。これが世の常。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!