
沢田研二の「時の過ぎ行くままに」という曲のサビ部分の音程に違和感があります。
本人が歌うサビの歌詞「時の過ぎ行くままに」の「ままに」が外れているように聞こえます。
音で言うと「ソラシシシシシレ♯レ♯レ♯」の「レ♯レ♯レ♯」の部分です。
微妙に音程が高いのか低いのか・・・。
以下の動画を参考にして頂けるとわかりやすいと思います。(44秒~)
CD音源でも同じような音程だったので、わざとやっているかもしれません。
耳があまり良い方ではないので本当は合っているのかもしれませんが、
一体何が違和感を生んでいるのかわかる方がいれば教えて頂きたく思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
多分、少し崩して歌っているのだと思います。
「時の過ぎ行くま”ま”に」後ろの「ま」にアクセントを持たせたため、
1/8音くらい音程が高くなっていて最後の方は若干音程が下がっているような感じになっています。
そのあとの「堕ちてゆくのも」の「も」もそのように歌っていますね。
沢田研二のこの曲はヒットした当時にテレビで見ていたので、私はいつもの沢田研二だと思っていました。
歌詞の切ない気持ちを訥々と歌って表現しているのだと思います。
沢田研二の曲はアップテンポの陽気そうな曲でも、詩が切ないというか何か重い部分があるのが良いですね。
回答ありがとうございます。
そのような秘密があったんですね。
技術で言うと「しゃくり」や「フォール」に近い歌唱法でしょうか?
いずれにせよ、不協和音を楽しむというか・・・他の音程がビシっと決まっているからこそできる歌唱法ですね。
まだ自分は幼いので切ない気持ちまでは汲み取ることが出来ませんでしたが、他の歌手とは違うという風には思いました。
楽譜通りではない、マニュアル通りではないところがとてもいいですね。
No.5
- 回答日時:
唱法がポイントで、ジュリーの喉が強くて自然に倍音で歌ってるのが色濃く出てるせい。
倍音が安定するまでのごく短い時間にうねってゆらいだ厚い声が混じっている。倍音唱法は、モンゴルの一部地域のホーミー、日本でも坊さんたちの声明なんかで聴けるけどほぼダミ声。美声のポップス歌手でお目にかかれることはなかなかない。ジュリーの歌声の独特の味として愛でるファンは多い。
回答ありがとうございます。
そのような歌唱法も用いているんですね。
イヤホンで丁寧に聞いたらおっしゃっているような音を確認することが出来ました。
この歌手が有名になった理由がわかったような気がします。
No.4
- 回答日時:
この違和感(?)がジュリーです!
この音程で覚えてます。
違和感のない、歌い方にすると、たぶん、
独特のけだるさを感じない、健康的な歌になるのでは?
意図した、崩しですね。
回答ありがとうございます。
この歌い方こそが「時の過ぎ行くままに」なんですね!
最初は違和感しか感じなかったんですが、しばらく聴いているうちに心地良さを感じるようになりました。
おっしゃるようにきっちりと音程を合わせたら健康になりそうですね(笑)
玉置浩二によるカバーはきちんと音程を合わせているので、けだるさというより力強さを感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=AiycM_n_18k
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- 作詞・作曲 音源の音について教えてください ユーロビートでよく聞く重低音の音で 角笛みたいなエグゾーストノイズみ 1 2022/05/18 13:15
- 音楽配信 Auto-Tuneに頼り歌うことは恥ずかしいことですか?聴力に軽い障害があります。長文です。 私はあ 1 2023/06/21 01:07
- カラオケ 歌の音痴改善に希望が見えたので相談に乗ってください!長文です 私は長年歌の(音程がわからない)耳音痴 3 2023/04/13 22:16
- 楽器・演奏 人の声って音程が判りにくい物でしょうか? 昔から疑問に思ってるのですが説明が上手くできるかわかりませ 2 2023/02/08 22:34
- オーケストラ・合唱 歌(特に合唱)の音程について 学校の部活動で合唱でピアノの伴奏をしています。(吹奏楽の経験もあります 2 2022/04/08 20:36
- 楽器・演奏 ◆「絶対音感」の認識について質問します。 9 2022/06/14 18:14
- CM エコリング(ウルウル感動買取)のCM。「ちゃんと音程がつかめないんなら歌うなよ!」と思うのは私だけ? 2 2022/04/29 17:03
- 楽器・演奏 和音や純正律、平均律の話がわかりません。 管楽器(弦楽器とかも入ると思いますが)はピアノ等と違い、音 4 2022/05/26 18:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
♪ソドーシドラーソドレーミレミ...
-
このピアノの左手の音階について
-
この曲わかる方いますか?(エ...
-
この曲のタイトルを教えてください
-
シャンソン 枯葉
-
『冬のソナタ』のピアノ曲であ...
-
Adoroの歌詞の読み方を教えてく...
-
この曲のタイトルが分かりません
-
昔の天気予報のBGM
-
NHK FM ベストオブクラシックの...
-
この曲のドレミ 教えてほしいん...
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
曲名教えてください
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
先日、カッチーニのアヴェ・マ...
-
運動会でよくきくこの曲は???
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
曲名を教えてください。
-
演奏会にかかる使用料について
-
この差ってなんですかのBGMがし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるクラシック音楽を探してい...
-
ソドシドレラレー
-
イタリア歌曲 spirate pur spir...
-
ぐるナイ ゴチになりますで使...
-
♪ソドーシドラーソドレーミレミ...
-
NHK教育「toi toi toi!」の音階
-
シャンソン 枯葉
-
曲調がネリーとケリーローラン...
-
この曲名教えてください(*>_<*)
-
こんな感じで探している曲があ...
-
昔の天気予報のBGM
-
Adoroの歌詞の読み方を教えてく...
-
NBA ED 1990年代
-
再びの問い合わせ:♯ソミ♯ド ♯...
-
I need you baby ? について…
-
この音程の違和感は何・・・!?
-
AAください!!!!
-
ハ長調以外の長調の楽譜の読み...
-
曲名をご存じないでしょうか。
-
暗記ヘタ、語呂募集中です☆
おすすめ情報